看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

健診の聴力検査について(やり方がスタッフで統一出来ておらずにいます)

<2018年05月21日 受信>
件名:健診の聴力検査について(やり方がスタッフで統一出来ておらずにいます)
投稿者:おたんこナース

健診ナースさんに質問です。外来で職場健診や他の健診で聴力検査も行なっているのですが、聴力検査のやり方がスタッフで統一出来ておらずにいます。オージオでの検査になるのですが、1000ヘルツは30db、4000ヘルツは25dbから開始します。聴こえている時だけブザーを押すようにしています。もし聴こえなかった場合はdb数を5dbづつあげていくのですが、最大70dbとなってます。もし70dbまで上げても聴こえず、再検したい場合は、70dbから下げていくのでしょうか、それとも、25dbもしくは30dbからやり直すのでしょうか?取り扱い説明書にも書いてないので本当はどのようにやるのだろうと疑問に思ってます。うちの病院には一般内科で健診をしており、耳鼻咽喉科などはありません。健診マニュアルもないのはおかしい事だとは思います。どなたか正しい聴力検査方法を教えてください。よろしくお願いにします。

スポンサード リンク

No.1
<2018年05月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

耳鼻咽喉科で働いていました。
使っている機械が多分違うので参考にはならないとおもいますが。

すべて一番上の−20から開始していました。
1000 2000 4000 8000 1000 500 250 125の順番で測定していきます。

1000ヘルツから開始して、4つ点滅したら次の段に下りていきます。ボタンを押してくれたら、押された数値の3つ上くらいに戻り、4つ点滅で下りていき、一番最初に押された数値の一つ上で6点滅待ちます。待っても押されなかったら最初に押された場所になるので、そこで患者さんが押してくれたら確定です。
必ず、2回同じところで押してくれたら確定でした。

70から下げていくのではなくて、4つくらい離れている40くらいの位置から70に向かっていき、70でも聞こえなかったら↓のマークをつけます。
↓は、これ以上聞こえませんよ!って意味でした。


No.2
<2018年05月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

雇用時は30db
定期健診で1000Hz:30db、4000Hz:40db
とネット情報ですが記載ありました。
これで聞こえないなら所見あり。

再検はしません。
最終的に診察医が判断することです。
健診について根拠と共に調べて、部署内で統一しましょう。
誤ったやり方は健診を受ける方に対して誤った診断が下されます。それがどういうことなのか、考えてみましょう。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME