看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

採血→静脈内注射での分注のタイミングについて

<2018年05月12日 受信>
件名:採血→静脈内注射での分注のタイミングについて
投稿者:ろん

こんにちは。
突然ですが、採血後にivのある患者さんについての分注のタイミングについてお聞きしたいです。

翼状針での採血の後ボンビバ1mlのシリンジに付け替え、30秒かけてフラッシュしてと言われましたが、

採血したシリンジはどのタイミングで分注するのが適切でしょうか。

ボンビバにつなぎ変えた後、先に採血したシリンジに、18G針につけかえ分注していたら、翼状針内の血液が凝固する恐れもありますし、
逆にフラッシュが終わってから分注するのではシリンジ内が凝固しますよね?


(採血している段階で、18G針はすぐつけかえられるように開けてあり、スピッツもすぐそばに置いてあるとします)

今まで、点滴中に側管からからフラッシュする経験はありましたが、
採血→静脈内注射をの手順をしたことがなかったのでみなさんどうしているのか気になりました。

どうぞご教示ください。

スポンサード リンク

No.1
<2018年05月12日 受信>
件名:参考になるかどうかわかりませんが
投稿者:はむ

現在外来クリニックに勤めている准看護師です。うちのクリニックでも、採血後に連結して静脈注射あります。
手順としては、あらかじめシリンジに薬液をすっておき、清潔なトレイにおいて、シリンジの先は清潔な状態を保つため、アル綿の上に置いておきます。
それとは別に翼状針をとりつけたシリンジを用意し、テープとアル綿、注射絆を置きます。
翼針針をつけたシリンジで採血後、針は抜針せず、針元、つまり、翼状針の翼がついている、位置にアル綿をのせ、その上にテープで固定します。シリンジのみを外し、さきほどの薬液の入ったシリンジに接続し直します。そして注入、採血の入ったスピッツは静脈注射施行後、患者にアル綿で刺入部位を押さえてもらっている間に速やかに分注します。
今までこのケースで凝固したことはありません。
参考になれば幸いです。


No.2
<2018年05月12日 受信>
件名:無題
投稿者:w

採血したら先に採血項目で凝固してはいけないスピッツに刺す。
多くても血液一般と凝固系の2本くらいじゃないですか。
それに入れたら、次に薬液注射をする。
他のスピッツは注射が終わってからいれる。

採血がスムーズにいったなら、全部に分注してからでも注射は間に合うとは思うけどね。


No.3
<2018年05月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の場合、静注シリンジに付け替えてすぐにスピッツに刺し、陰圧で吸引されてる間に静注します。
困難なら、もう1人の看護師と2名でやればいいのでは?


No.4
<2018年05月22日 受信>
件名:無題
投稿者:質問者です

沢山のご回答ありがとうございます。
職場でこの話題になったときに人それぞれ違うみたいで、ふと疑問に思い質問に至りました。

わたしは血算に分注してから静脈内注射が一番スムーズいくみたいなのでその手順でやってみます。

皆さま貴重なご回答ありがとうございます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME