看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

適応障害で休職中(突然意識が変になります)

<2018年04月28日 受信>
件名:適応障害で休職中(突然意識が変になります)
投稿者:匿名

現在は適応障害で休職中で、次回の診察時に復帰可能かどうかの診断を受ける予定です。休職前から見られている突然の意識の違和感がまだ完璧には治まらず、とても不安です。
職場からの指示で心療内科を受診しましたが、サボり癖がつかないように受診当初から早期復帰の希望を主治医に伝えてあります。嘘をついて症状を隠したりはしていません。
次回の診察で「復帰可能」と言われても「不可」と言われても、素直に喜べない気がします。
上手な心のコントロール方法を教えて下さい。

スポンサード リンク

No.1
<2018年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

上手な心のコントロールの方法は、個々人によって異なります。息抜きを、趣味を、深呼吸を、などと一般的によく言われる方法を促されても、実は症状の真っ只中にいる人はそれができません。

一つ言えることは焦らないこと。焦れば焦るほど悪い方向へ向かっていきます。じゃあ焦らないようにするにはどうするのかというと、方法はありません。本人の意識認識の問題なのです。


No.2
<2018年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

適応障害経験者です。
相談者さんの書かれている「意識の違和感」なるものが今一つ理解できませんが、症状は人それぞれですので、今はきちんと医師の指示に従った方が良いと思います。
私は休んでいる時に、早く復帰しなくては自分が駄目になると非常に焦りました。お給料が貰えない不安もありましたが…確か6割程?は頂けたような記憶があります。相談者さんは「サボりぐせ」と書かれていますが、全然サボりではないですよ。その様に感じるお気持ちも分かります。それも症状の一つかも知れませんね。
私見ですが心はコントロール出来ないと思います。症状はコントロール出来るかも知れません。内服や休養などの治療で。
心のコントロールと云うと禅とか自律訓練法を思い浮かべますが、そるはまた別の話で、
何より今は医師の指示に従ってゆっくり心身を休めた方が良いです。お大事にして下さいね。


No.3
<2018年05月01日 受信>
件名:私も適応障害でした。
投稿者:匿名

適応障害になり、無理して入院までいたしました。
周りに気を遣いすぎて、家でも仕事のことばかり
考えたりしてましたね。あの頃
自分で振り返って、何が自分を焦らせているのか
主治医と相談してください。
周りには、きっといっぱい適応障害や不眠、不安で
仕事にきている人がいるかもしれません。
あなたなりのスピードでいいから
焦らないで、オンオフきりかえましょうよ。
私の職場に、詰所に入って初めて仕事を思い出し
終了とともに、仕事のことはすっかり忘れて
一切考えない人がいます。その人曰く仕事を家に持ち帰らないから
ストレスない。仕事は職場たけでするもの
家は家族や自分を癒す場所だそうです。


No.4
<2018年05月02日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:主

焦りは禁物。
そうですよね。分かっているつもりなのですが、実行できていないのかもしれません。

私が感じる意識の違和感というのは、
自分が誰なのか、ここが何処なのか、目の前にいるのは誰なのか、自分は生きているのか、本当に人間なのか・・・等を、突然考えてしまうんです。

暫くして落ち着いてくると状況が読めてくるのですが、症状が起きた直後はパニックになります。休職前に比べれば頻度はかなり減りましたが、知らぬ間に動くこともできてしまうので、不安でたまりません。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME