看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

リハ科って。。。(病棟で暴力を振るう患者が4人おり正直、身の危険を感じながら働いてます)

<2018年04月24日 受信>
件名:リハ科って。。。(病棟で暴力を振るう患者が4人おり正直、身の危険を感じながら働いてます)
投稿者:にゃんこ

40歳、今年で看護師10年目です。
急性期病棟で6年、検診センター、クリニックで働いてきました。
昨年の9月から総合病院のリハ科に配属されました。。
今年3月より躁鬱、アル中、脳梗塞後のリハ目的で入院してきた患者が曲者で彼からの意地悪、暴言に耐えかねてリハビリの担当が何人も変わっています。看護師にも当たりが強く暴言、暴力、物を投げつけるなど危険行動の数々があり対応に困っています。医師は暴力を振るい暴れている患者をただ傍観しているだけで何もしてはくれません。
現在、病棟で暴力を振るう患者が4人おり正直、身の危険を感じながら働いてます。リハ科のスタッフは穏やかな人が多く患者への対応が悪いということはないです。
しかし病院側、医師も何にもしません。。。私はリハ科で働くのが初めてなので他は分からないのですが。そんなものなのでしょうか。。。

スポンサード リンク

No.1
<2018年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

リハ病棟では、精神的な評価も含まれることをFIMを学ばれたのなら承知していることでしょう。
ですが度を超えて、傷害事件になってしまってはこれまた別問題です。
スタッフが患者への関わりが難しいと良質のケアの提供が難しい事を管理職から医師に伝えて頂き、なんとか解決して頂きたいです。
もちろん、家族にも医師説明して頂き承知して頂く案件です。
家族面会の時間延長や頻度を上げて頂きましょう。
いろいろ対策を講じたうえで鎮静できる薬も最終手段で提案してみましょう。

私の経験では、まさに主様の患者のような障害が強かったのが時間の経過とともに退院間際にもともと読書好きな穏やかな人格に戻られた患者が居ました。
それまで、洗濯物を取りにしか来なかった家族に説明して充分関わって下さるようにお願いしたのです。介助手技も指導しました。そんな中家族は家族なりに、音楽や読み聞かせをしてくださっていました。
私は患者にとっての社会復帰が身体のADL向上だけではなく、内面的な人間性の温かさも復活できるようにする環境作りもケアの一つと学びました。


No.2
<2018年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

精神科にコンサルとかしないですか?月に何回かだけでも精神科の医師が来たりしてません?いろいろ意見はあると思いますが、脳梗塞後の方はおそらく高次脳機能障害ですよね。ある程度薬物によるコントロールも必要だと思いますよ。また、他害が酷い方は精神科病院への転院も良くある話ですけどね。


No.3
<2018年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も以前回復期病棟に勤務した経験があります。その時にやはりアルコール脳症後のリハ目的の患者さんがいましたが、突然の暴言、暴力、他患者の物を盗むなど対応が難しかったです。他患者、スタッフの安全も考慮し、早々に師長から主治医へと精神科病院への転院を掛け合ってもらいました。

他患者へ暴力が及ぶと大変だから、と管理者に動いてもらってはどうでしょうか。


No.4
<2018年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

総合病院なら看護部を通じて精神科に薬剤調整を相談されてはどうでしょうか?
多少の暴言くらいならともかく、暴力や破壊行動に至るのであれば精神科の治療対象にもなると思いますし、それが無理なら病院の規定により強制退院になる場合もあるでしょう。
個々の医師に対応を求めるよりは、組織としての対応が必要と思われます。

ちなみに私がいま勤務しているのは精神科病院なんですが、うちでは対応できない治療や手術が必要となり転院先を探す場合、受け入れ病院がなかなかみつからず難色を示されることが多いのが実情です。家族が24時間付き添うことを条件にされたり、最低限の治療が済んだら即退院という条件でうちへ出戻り、本来業務ではない身体的リハビリをOTと看護師で分担して行うというようなことになっています。実際問題として一般科での対応は難しいだろうなと思う患者さんも多いですね。


No.5
<2018年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

医者が傍観って…。
初めて聞きました。医者が責任者なんだから。暴力沙汰があった際には警察読んだことがありましたよ。でも、過去に1回だけ。
看護師って大変ですね。今は、職種変更して、病院内検診センターの保健師ですが…。


No.6
<2018年04月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちは、暴力などを起こしたら強制退院、という誓約書などあるような気がします。身元保証人を書く紙に載ってたような。公立病院だからですかね?
医者が傍観なんておかしい。師長や院長はどう考えているんでしょうね。
退院調整などはまだまだ先なんですかね?
パワハラ、暴力、セクハラ…看護師っていろんな我慢ばっかりですね。


No.7
<2018年04月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そう言う患者様は、普通強制退院させると思うんですけどね。リハ病棟勤務は、少ししかしてないですが、暴力的な患者様はいませんでした。でも、急に身体が思うて様に動かなくなりナースに当たっているのだと思います。心のケアも必要かと思います。他の患者様には、被害はありませんか?師長から、暴力を振るうなら強制退院もありうると説明して貰ったらどうでしょうか?


No.8
<2018年04月25日 受信>
件名:無題
投稿者:にゃんこ

みなさまご意見ありがとうございました。
うちは、とにかく、ある医師の行動が遅く看護師が何人も蹴られ殴られ暴言を受けても。。。何度も医師にお願いしても「看護師の対応が悪い、話をすれば分かる人」だという意見でして。。。
他の医者が主治医の場合は、すぐ精神科にコンサルするし強制退院したケースもありました。

ある朝、患者が大暴れし殴りかかる蹴る。病棟の物品を振り回し窓ガラスを破壊しようと大騒ぎしました。大暴れするのは2回目で、その状況でも医者はただ傍観していました。
今まで私が勤めてきた病院では、他の皆さんが意見してくださったように医者が毅然とした対応してくれていました。つくづく、この医者にはついていきたくないと思った次第です。患者は大暴れした後も変わらないし看護師が気を使って接することに満足した様子。再び暴れるのを恐れ看護師達はご機嫌を伺いながら対応してます。
看護師って理不尽なことに我慢ばかりですね。。金のためと我慢して働くか、また転職するしかないのか悩ましい。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME