看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

双極性障害になって一生、内服し治療を受けなくてならないと思うと落ち込んで絶望的な気持ちになってしまいます。

<2018年04月01日 受信>
件名:双極性障害になって一生、内服し治療を受けなくてならないと思うと落ち込んで絶望的な気持ちになってしまいます。
投稿者:ゆずひこ

1年前に人間関係からパワハラに遭い、鬱病から双極性障害になってしまいました。双極性障害は慢性病で再発率も90%と聞きショックです。
現在は転職し内服しながら、いつ不安が来てもいいように頓服薬をポケットに入れて仕事に行ってます。幸いあまり使うことが今のところありませんが。
双極性障害になって一生、内服し治療を受けなくてならないと思うと
落ち込んで絶望的な気持ちになってしまいます。
同じような経験をした方いますか?
また、なかなか気持ちを切り替えることができない状態でいます。
良いアドバイスがあったら教えて下さい。
否定的なコメントはご遠慮ください。余計に落ち込んでしまうと思うので・・・。

スポンサード リンク

No.1
<2018年04月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

精神病院にも総合病院の精神科に何ヵ所かいましたが、躁鬱の診断の方は4人くらいでしたよ。
他の疾患よりは少ない印象があるんですが。
先生が「診断がよく分からないんだよね」とか言って診断名をつける方がいるので、紹介状なしで違う精神科にセカンド・オピニオンとかサード・オピニオンでも転々と診察もありだと思いますよ。
私はうつ病ですが身内が代わりに安定剤を貰いに行ったら身内が「躁鬱じゃないですか?」と診断されました。デパス0,5だされて効かなければ躁鬱の薬だされるとこでした。(代わりに行ってもらうのは良くないのは承知です。すみません。)
精神科医による診断名は他の身体科と違って直感で付ける場合が多いので精神医の見解と捉えてはどうでしょうか?


No.2
<2018年04月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

精神科に勤めてます。
以前医師から聞いたのですが、双極性障害の診断は大変難しいと話していました。何度か診察している中で、やっと診断される方や、本人のみならず、家族からの情報で診断される方もいます。

内科医が心療内科を標榜して抗うつ剤が効かないからといって双極性障害と診断することもあるみたいですよ。
精神科専門でやっているそれなりの規模の病院へ行ってみるのも1つかと。


No.3
<2018年04月03日 受信>
件名:No2さんへ
投稿者:ゆずひこ

メンタルクリニックに1年目通院中です
リチウム内服もしています。
主治医はリチウムで症状が安定していると言ってます


No.4
<2018年04月05日 受信>
件名:2です。
投稿者:匿名

リチウムで安定してるなら、そうなんでしょうね。
合っているということでしょうから。
くれぐれも飲み忘れや自己中断はしないようご注意下さい。


No.5
<2018年04月05日 受信>
件名:無題
投稿者:ゆずひこ

この病気を受け入れるのに苦労してます
イライラして仕方がなく辛いです
どなたかアドバイス下さい。否定的なコメントは止めて下さい
勝手言ってすみません


No.6
<2018年04月06日 受信>
件名:無題
投稿者:そら

私も鬱から双極性障害になりました。
入院もしました。
5年経ちましたが、毎月受診し、薬も欠かさず服用しています。
今では仕事、家事と普通にできるようになりました。
主治医からは、服薬をしっかりすること、夜しっかり眠ること、とにかく規則正しい生活をすることを推進されて、実行しています。
アクシデントに弱いので、ストレスを溜めないように気をつけています。そのうちに自分が落ちるタイミングとかもわかってきますよ。ちゃんと対処できるようになります。、
ほら、高血圧の方もずっと薬飲むじゃないですか。同じですよ。
大丈夫。普通に生活できますよ。


No.7
<2018年04月06日 受信>
件名:双極性Ⅱ型、通院歴15年です。
投稿者:匿名

出産後過労とストレスでうつ症状が初発。
抗うつ剤の処方で改善見られず(ほぼ全部の抗うつ剤内服を試した)リチウム追加に。
ちなみにリチウムは抗うつ剤の効果を増強する役目もあると言ってました。
抗うつ剤+リーマスで躁転は見られなかったものの、なんとなく3年目頃には通常生活できるように。
子供が居たので、家事と子育て何とかこなしていました。
通院7年目にてパートでクリニック復帰、12年目で総合病院外来パートへ復帰。
現在夜勤なしの2.5次外来で週5勤務パート。抗うつ剤はここ半年かけて半分量に減薬してます。

私から申し上げるなら、通院は一生死ぬまでと腹をくくって下さい。
合う薬にであれば、発症前に近い生活ができます。それまでは本当に絶望の中生きていました。
HTやDMの薬だと思って内服は絶対続けてください。ドクターとの相性も凄く大事かな。
私は心療内科でなく、精神科受診しドクター1人変えました。
躁転は本当よろしくないので、イライラ・多弁・ネットショッピングが増える、
睡眠時間が短い・朝目覚めが異常に良すぎる・無駄に新しいことに挑戦したくなる(転職等)
等は要注意。
自分では調子よいと思っていても、家族や友人に上記がないか教えてもらうのがよいです。

今私は発症前の75%位の力で生きています。泣いたり笑ったり怒ったり、発症前のように
人間らしく生きています。
今は受け入れが難しいでしょうが、未来は捨てたものでないです。
いつか病状がもっと安定しますよう、祈っております。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME