看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

シリンジポンプの交換方法について(シリンジだけ交換する時は、皆さん、どうしていますか?)

<2018年03月30日 受信>
件名:シリンジポンプの交換方法について(シリンジだけ交換する時は、皆さん、どうしていますか?)
投稿者:ハル

ブランクがあり久しぶりに復帰します。
シリンジポンプについて復習していたのですが、新しいシリンジとルートを一緒に変える時は、早送りをしてルートの先端まで薬液を満たすとプライミングできると思いますが、シリンジだけ交換する時は、皆さん、どうしていますか?

空間の分早送りすると患者さんに薬が流れてしまうし、プライミングしないと空間の分、1時間くらい薬が注入されないのかな?と疑問です。早送りするなら何mlくらいでしょうか?隙間が空いているのは目で見ると分かりますか?隙間がなくなるまで早送り?

今までどうしていたのか思い出せなくて、シリンジだけ交換するなら早送りはしてなかった気がしてます。
教科書やネットを調べても、ルートと一緒に交換する例しか載っていなくて困っています。

スポンサード リンク

No.1
<2018年03月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ルート(今はラインと言います)を外す前に、端(シリンジに近い方)をコッヘルで挟みます。そしてラインを外します。
素早く新しいシリンジをセットしたら、ラインの端をシリンジの先端口に近づけて早送りをし、薬液を隙間に満たすようにしてエア抜きします。
薬液が満たされたら、ラインとシリンジをくっつけて、コッヘルを外して開始ボタンを押します。
(薬液が垂れるので、アル綿をシリンジ先端の下あたりにセッティングしておく)

ちなみに、シリンジをセットした時点で早送りをしないと、シリンジのお尻の部分に「あそび」ができてしまうので、それも原因で一時間ぐらい薬液注入されなくなります。


No.2
<2018年03月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

シリンジの薬は早送りはしない方がいいのですが、病院によってやり方が違うのでなんとも…。
シリンジに三活をつけておいて交換するところ、毎回ルートごと交換するところ、ルートをペアンで止めて交換するところ色々です。
三活をつけて交換してるところが安全で簡単(エアーは入らないし)
だと思いますが…。それぞれ。


No.3
<2018年03月31日 受信>
件名:無題
投稿者:なつ

循環器関連の薬は、ラインをつけて別の三活に接続、古い方を停止すると同時に新しい方を開始することで中断されることなく交換できます。
そこまで厳密にするかどうかは医師の指示なのか病棟の方針かは不明。
病棟によって違うから、循環器専門の病棟から異動してきた人に言われるまでは、
消化器内科ではNo.1のやりかたをして問題ありませんでした。

時速3mlでもボトルで輸液ポンプ使用してることもありますからね、怖。

ところかわればなんで、どのやりかたか病棟の先輩に確認してからしましょう。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME