看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

慣れ慣れしすぎる後輩に優しくなれません

<2018年03月19日 受信>
件名:慣れ慣れしすぎる後輩に優しくなれません
投稿者:うぃし

いきなり、すみません。うぃしと申します。
後輩で27歳看護師がいるのですが、プライベートならまだしも
職場でも自分の名前呼びをします。
また、仕事を一緒にしている時でも、あのさーなどの話し方をします。自身の受け持ち患者様のカンファレンスや処置の事の状況を確認した時でも、そんなん知らんしなどと言われてしまいました。
社会人なのだから話し方は気をつけましょうと何度か声をかけたのですが改善せず。師長、主任にも相談したのですが仕方ない、彼女はね、あなたが指導してあげてで終わりました。同僚からも、基本皆優しいから一人くらい厳しくする必要があるから、あなたが頑張ってと言われてしまい。
本日我慢の限界で思わず、感情を剥き出しにしてしまいました。
受け持ち患者様の情報を把握せず知らないなら私が受け持つから
患者様に触らないで、私はあなたとプライベートで親密でもないし、家族ではないのでため口はやめてほしいと言ってしまいました。
言ったあとの彼女の反応がなおそうとしてなおるものではないし、
無理やしとの事でした。
せめて、仕事に責任感があるならと思いましたが飲み過ぎて、便の臭いを嗅ぐと吐くからできない、点滴のルートの交換日にルートの交換をしない、患者様の入院した経過や主要疾患の情報をとらないなどが多々あります。
優しく接することができなくなりました。
皆さま、もしよろしければ対処の方法を伺いたく思います。

スポンサード リンク

No.1
<2018年03月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

彼女も問題ですが、それを問題視していない病棟が問題だと思います。
あなたのお気持ち、よくわかります。
正直ありえないと思います。
なんとかみんなで育てることはできませんか?
患者さんを装って投書してみるのはどうでしょうか?
部長の目にもとまり、師長に指導はいくと思います。
あまり懸命なやり方ではないと思いますが、そのようなやり方でもない限り、問題にされなさそうかと思いました。


No.2
<2018年03月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

本当に看護師免許持っている人ですか?と疑いたくなりますね。
多くの新人や転職者が先輩達の顔色見ながら、おっかなびっくりなからも必死に頑張っているのに…そんな人もいるんですね。
それだけ態度が悪いなら、もう私なら見捨てます。患者さんの安全は勿論守らないといけないけど、必要以上のことは教えないしコミュニケーションもしません。何を伝えたかどう指導したかは上司に報告したり記録に残して、自分の身を守ります。
覚えが悪くても真面目にやっている子なら怒る気になれないし何とかして助けてあげたいけど、礼節や業務態度から問題ある人には我慢なりませんから。


No.3
<2018年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

タイトルに「優しくなれない」とありますが、そんな態度の悪いワガママな後輩に、優しくしなくてもいいのでは?
なるべく関わらないようにして責任転嫁されないように防衛すること。それが大切ですね。
仕事については注意すべきことはきちんと注意しますが。
他の人は、その後輩に優しいのではなくてめんどくさいから無関心なんじゃないでしょうか。


No.4
<2018年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

関わりたくない人ですね!何が無理やしって!読んでいて腹立ちました。直そうとする気がないし、仕事に対しての姿勢も悪い。何様なんでしょう?上司も頼りないですね。そんな人に指導も出来ない…ますますつけあがる気がします。
貴方は言う事は言いました。でも反発されました。直る感じはないと感じた時点で相手にはしないですね。
何を言っても響かないし、こちらまで不愉快になると仕事にまで影響を及ぼしかねませんから…その後輩は残念な、かわいそうな人ですね。


No.5
<2018年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

育てなくては、と思うのなら、事務的に必要最低限のことだけ教える。事故とかあったら巻き込まれるのもこっちですから
不安な事は一切任せないしその人は座ってれば良い
指導者なら評価表みたいなものあるんじゃないでしょうか?それには「やる気が見出せず指導しようとしても反抗しかしない、打つ手がないので助けて欲しい」みたいに正直に書く
職場でもそこまで堅苦しい敬語を使う必要はないと(私は)思うのですが、酷過ぎるようならボイスレコーダーに録音して師長や部長に聞かせるとか

私は二年目の時に、ちゃんと敬語で患者と接してたのに怒られた記憶があります。その年に入った新人は主さんが相談してらっしゃる方のような話し方をしてたのに一言も注意されていませんでした。私と彼女、何が違ったのか。さっぱり分かりません。多分、お局様に嫌われてたので難癖付けられてたんだと思いますが

その方、その病院に来る前はどこに勤めてらしたんですかね?
個人経営のクリニックなら、患者にそこまで接し方とか気を付けないかも知れないです。もちろんクレームが入らないよう最低限の礼儀は弁えてますけど
デイや老健に居たら、その歳だと孫のような感覚だし、人によってはタメ口だったかも。良いってわけではないですけどね。少数ですが、敬語は嫌って方もいらっしゃったかも
敬語が必要ない職場って、私には思い浮かびませんけど、内々だけで働く場所なら雰囲気良くするのに敬語は使わなかったかも知れませんね。そうだとしても最低限の礼儀は必要かと思いますけど

その人のバックも理解してあげて、「そこでは良かったかも知れないけど、ここでは違うんだからしっかりして欲しい」と伝えてみては?


No.6
<2018年03月20日 受信>
件名:飲み過ぎて仕事できない?ありえない
投稿者:匿名

そんな理由でしかも平然と言える事に疑問しかありませんね。
仕事に対しての自覚あるのかな。何で看護師になったのか聞きたくなる。
看護師向いてないと思いますね。
患者があっての看護師でしょうに。
頑張っている人もいる中でそのようないい加減な仕事ぶり、看護師の恥ですよ。
看護師の仕事なめるなよ!って思います。
私が上司なら、帰っていいと言ってしまうかも。


No.7
<2018年03月20日 受信>
件名:資格だけでは分からない人間性ってあるんですね
投稿者:匿名

最も、資格あっても向き不向きってありますからね。
資格は取ったけど、実際働いてみたら違ってた、、、とか。
何故に看護師になったのかという理由によって働きかたも違うのではないかと感じます。
主様の後輩は本来、看護師になりたかったのではないように感じますね。
私が知ってる人の中にはただ、給料がいいからと単純な気持ちだったり、進められて看護師になったり、玉の輿を狙ってなったり、というような方もいます。勿論、汚い仕事もあると分かっていて看護師になってる方もいます。後輩の目的は分かりませんが、そのような態度の方は問題ですね。
出勤してるのだから、せめて点滴ルート交換位はできただろうに。
患者がその場にいたかどうかは分かりませんが、そういう人がいると、看護師のイメージ悪くなりそうですね。
嫌だな。


No.8
<2018年03月24日 受信>
件名:皆様、さまざなアドバイスありがとうございます
投稿者:うぃし

皆様、さまざなアドバイスありがとうございます。
病棟では、彼女はなにを言っても治らないとあきれめモードになっておりアクシデントを起こしても仕方ないになっています。
自身が起こしたアクシデントも我関せず。
まじ、危なかった。やばい、やばいと笑顔で報告してきました。
主任にも、再度相談したのですがあきらめましょうとのこと。
師長は介入する気はないので、真面目に指導できるのはあなただけだし、あなたはあきらめたらいけないと言われました。 彼女を理解しながら指導継続していこうと思います。
しかし、自身の指導内容を記録し彼女反応や言動も記録に残しつつ改善しないようなら看護部長に記録を提出した上で相談していきます。
また、 師長には彼女のことを相談したときに他にもあなたは彼氏はいないの、男をつくらんね。趣味を見つけるとかしたら後輩のことは気にならなくなるよなど言われて、あきれて笑いそうになりました。趣味はありますし、彼氏のことはあなたに関係ないでしょうと思いました。愚痴になりすみません。
皆様のアドバイスをいただき 大変感謝しております。
ありがとうございます。


No.9
<2018年03月26日 受信>
件名:年上に平気でタメ口
投稿者:匿名

保育園に勤務しています。
今思えば、その保育士が入社してきた際から常識ないなと感じてはいたのですが、現在になって分かったような気がします。
自分よりも遅く入社してきた年下の保育士だけれど、当初何の挨拶もなく、何事もなかったかのように今では仕事していますが、最近やたらと、会話の中でタメ口を使われています。
仕事上での付き合いなだけで、特に仲が良いという訳でもないのに、上から目線な態度でタメ口してきます。
聞き流していますが、何だか嫌な気分になります。
その保育士の入社当初の態度もよみがえり、イラッとしてしまうのです。
保育士同士では年関係なくタメ口は使っていないので、余計にイラッとします。
どのように受けとれますか?
私が狭いのでしょうか?


No.10
<2018年03月31日 受信>
件名:モヤモヤしますよね
投稿者:うぃし

私個人の判断ですが、狭くないと思います。
今回、私は後輩に感情を剥き出しにして言ってしまいました。
それは、いけないことで反省してます。
しかし、嫌なものは嫌なのでやめてほしいとはっきり言われたほうがいいかと。やんわりと伝えても伝わらない時があります。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME