看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

妊婦さんのいる職場(きつい仕事や力仕事など一手に私にかかってきまして…)

<2018年03月16日 受信>
件名:妊婦さんのいる職場(きつい仕事や力仕事など一手に私にかかってきまして…)
投稿者:匿名希望

介護施設に勤務中のパートです。
最近妊婦さんになった方がいまして(職員)、きつい仕事や力仕事など一手に私にかかってきまして、年齢も50代なので、身体がしんどくて持ちそうにありません。
妊婦さんだからといって、優遇され過ぎているとしか思えて仕方ありません。
その方の分もと思ってがんばりすぎて最近腰や肩、背中までも痛くて辛い状態が続いていて、湿布を貼りつつ出勤しています。
どういう対処法がよいでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2018年03月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

優遇されすぎなのかどうかはご相談の内容だけでは判断しかねますが、対処というなら管理職に増員を打診するのが一番良いのではないかと思います。
どのみち産休・育休のフォロー体制も必要でしょうしね。
また、職員もその妊婦さんとトピ主さんの二人きりではないでしょう。特定のパートさんだけに重労働の負担がかからないような仕事の割り振りを考えてほしいと皆に相談し、看護・介護問わず協力体制を整えることも必要ではないでしょうか。
妊婦さんの体調に応じてできることできないことをハッキリさせるのも揉めないコツだと思います。
ただ自分だけに負担がかかるから無理をしてでももっと力仕事をしろというような強要や、旧式な根性論で非難するようなことはないようにしないといけません。
事業主は医師等の指導にもとづき妊婦の作業を制限して負担の軽減を図る義務もあります。

そういえば、以前にうちの職場では妊娠した介護主任がデスクワーク以外しなくなり、他の職員が汗だくで走り回っていても知らん顔で手があけば必要もないポスターづくりやお気に入りの利用者さんと工作や塗り絵をするばかり(レクリェーションの時間でも担当でもない)で白い目を向けられていました。
つわりやさまざまな身体的不調に関する配慮は当然必要ですが、好きなことばかりではなく記録しながらフロア見守りとか、座ってできる軽作業・軽介助を率先してやるくらいはできるだろうと思いました。
できる部分は協力するという姿勢がみられるかどうかで周りの受け止めも変わるのはたしかですね。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME