看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

採用試験の筆記試験に関して

<2018年03月06日 受信>
件名:採用試験の筆記試験に関して
投稿者:なっつ

初めて投稿させていただきます。明日、病院の採用試験があるのですが、試験内容に「筆記試験(計算問題など)」とあります。ほかの資格者などの求人でも同様に記載されている形です(看護補助や介護福祉士など)。看護師なら滴下計算や酸素残量の計算かなと思ったのですが、同じような境遇の方で、採用試験で筆記試験を受けられた方はどんな問題が出題されたか知りたいです。二次方程式とか、解き方をあまり覚えていない気がして、とても不安になりました。また、上記の場合、どの職種の筆記試験でも、内容が同じという可能性もあるのでしょうか?その場合、一般的な計算問題などになるのでしょうか?
長文乱文で申し訳ございません。

スポンサード リンク

No.1
<2018年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

職場によるのでは?
私がいた職場は、一般的な筆記試験でした。漢字、四字熟語、時間内に終わるような作文など、一般教養的な内容です。


No.2
<2018年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それは病院によるとしか言えませんよ。
採用試験に全国統一の試験方式があるわけではないので。
どうしてもご不安なら、どの程度の学力・知識がいるものなのかその病院にあらかじめ問い合わせておけばよかったですね。
あまりギリギリの前日に問い合わせるのもちょっと印象がアレですが、大きい病院なら口コミサイトなどに参考情報は掲載されていませんか。

私の勤務先だと、専門知識を問う試験と一般教養試験との2枚の問題用紙が配布されます。専門では滴下量計算、一般では国語力を確認する程度のふつうの文章題(四則計算ができれば解けるようなもの)くらいで、特に小難しい公式を知らないと解けないようなものはありませんでした。


No.3
<2018年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:w

私は、どの職種の筆記試験でも、内容が同じ病院を受験したことあります。
4桁くらいの5段くらいの筆算10問。制限時間が短く全部はできませんでした。
一般教養として高校受験程度の内容でしたが、
問題数が多く、個人の能力次第でたくさん解ける人と少ししか解けない人もいたと思います。


No.4
<2018年03月07日 受信>
件名:ご返答ありがとうございました。
投稿者:なっつ

面接や筆記試験に関する日程のお知らせも3日前とかでして、筆記試験があることも知りませんでした。
試験内容は、性格検査とクレペリン検査という計算問題でした。一般的な教養問題のような試験ではありませんでした。


No.5
<2018年03月08日 受信>
件名:無題
投稿者:w

ご存じでしょうが、クレペリンは1分ごとの計算量、経時的な計算量の変化(作業曲線)、誤答数から個々の性格・職業適性をみる検査です。
速さや量だけでなくコツがありますよね。
大学生はクレペリン対策をして就職試験に向かうようです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME