看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

2つの病院をもし選ばなくてはいけないとしたらどっちにしますか?(市民病院の嘱託看護師、個人病院の日勤常勤)

<2018年02月27日 受信>
件名:2つの病院をもし選ばなくてはいけないとしたらどっちにしますか?(市民病院の嘱託看護師、個人病院の日勤常勤)
投稿者:ぽんた

各々のライフスタイルもあるかと思いますが、ご意見お願いします。
〇市民病院の嘱託看護師→ボーナス無し、退職金無し、夜勤無し、土日祝日休み、他は正職員と同待遇、月給制(高め)、施設新しい、550床、もちろん急性期。
〇個人病院の日勤常勤→基本給は低め、夜勤無し(希望で夜勤できる。夜勤手当高め)、ボーナス有り、退職金有り、休みはシフト制(月の土日祝日の数と同数)、施設古い、常勤医師は3名他非常勤医師、200床、慢性期。
と、こんな感じだとして(ざっくりですみません)。一生働くとしたらどちらを選びますか?

スポンサード リンク

No.1
<2018年02月27日 受信>
件名:ぽんたさんへ。
投稿者:匿名

私は市民病院と個人病院両方経験しましたが、嘱託職員だとしても断然、市民病院を選びます。
今は嘱託職員でも正職員になれる機会はあると思います。
個人病院は院長のやり方によって(大体が儲け主義なので、市民病院と比較すると働きやすさや、やり甲斐などギャップがありすぎました)。私が勤務した個人病院は人間関係は良かったですが、勤務状況は最悪でした。脳外科の慢性期でしたが、ほぼ寝たきり患者さんでひたすら清拭、オムツ交換と体交。点滴の必要ない人にも点滴していたり、毎日のようにCTやMRI撮影が5〜6人もいました(必要ないのに院長指示でお金になるような事は頻回におこなっていました)。完全な院長の為の病院って感じで、患者としては絶対入院したくない病院でした(院長は看護婦は優しければ良いんだから正看なんて必要ないと豪語し、看護師全員が准看護師でした。そんなだからスキルアップなどは到底できず、市民病院へ転職しました。
ぽんたさんの個人病院は200床で慢性期、医師の数も少ないようですし、これを見ただけでも業務内容は大変そうだなと感じます。寝たきりの方もいらっしゃるでしょうし、そうなると不穏の患者さんもいるでしょうし、急変時の医師の対応とか少ない医師で大丈夫なのかと不安にもなります。あと今勤務している職員の人数も気になりますね。慢性期で人員不足だと人間関係ピリピリしていたり、きちんと指導してもらいながら勤務できるのか(忙しいからと指導もしてもらえないようだと心身共に疲れると思います)。
市民病院なら、きちんと指導者がついて勤務出来ると思いますし、何かあると市民から苦情がきたりするので、接遇その他きちんとしています(個人病院ですと感染対策とかいい加減な所も多いと聞きます)。 どちらの病院もお忍びで見学に行くことはできないのでしょうか? 特に個人病院の方は、就職する前に見学したいですね。


No.2
<2018年02月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

何歳かによりますかね。
一生とあるので、私ならボーナス退職金有にしますよ。市民病院だと正規の職員との待遇差が気になるとしんどそうなので。


No.3
<2018年02月27日 受信>
件名:無題
投稿者:s

一生って決めなくても。
ところで20代の一生と、50代の一生とでは考え方が違います。

市民病院の嘱託がその後正社員になれるとかでそっちもいいかなと思うけど。
個人病院も待遇良さそうなんで中年の私は、のんびり個人病院かな。
でも、教育体制や感染対策とか古い場合が多いからどこまで妥協できるかな。

主さんのこれまでの経歴でも行ってからカルチャーショック乗り越えられるかかどうか。


No.4
<2018年03月06日 受信>
件名:相談者です
投稿者:ぽんた

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。ご意見いただいた皆様ありがとうございます。
年齢、経験、生活環境などでどちらが良いかは難しいとは思ったのですが第三者さんのご意見を聴きたくて投稿させていただいた次第です。かなりざっくり、究極な質問に丁寧にお答えいただいて本当にありがとうございました。皆様のご意見を参考にしつつ、自分の環境に無理のない病院を決めたいと思います。ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME