看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ペースメーカーのモードでDDTモードが心房細動には適応が難しい理由をおしえて頂きたいです。

<2018年02月18日 受信>
件名:ペースメーカーのモードでDDTモードが心房細動には適応が難しい理由をおしえて頂きたいです。
投稿者:匿名

ペースメーカーのモードでDDTモードが心房細動には適応が難しい理由をおしえて頂きたいです。循環器科の経験がなく、理由を廻りに聞いてもいまいちよく分かりませんでした。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2018年02月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

循環器科&心臓血管外科で勤務していました。
まずDDTモードは使用したことがありません。
DDD(生理的に近い)やDDIなどはよく使いますが…
その疑問点がひとつ。

そして、なぜその患者さんはペースメーカーを使用していますか?(既往)
HR設定も知りたいです。
普段はどういう波形だったのでしょうか。

また、Afになったということで設定を何に変えたのでしょうか。
背景がわかりにくいのでお答えするのがとても難しい質問だなと思いました。
お力になれなくてすみません。
もしお近くの方に質問されるなら、CCUなどに関わるCEさん(臨床工学技士)が一番詳しいと思いますよ。


No.2
<2018年02月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

質問者です。
DDTモードは実例ではなく、文献を読んだ時に出てきて…ちょっとよく分からなかったので、質問致しました。AFだと…の説明文もちょっと関連性が分かりづらかったので。私の職場で、もしかしたら循環器科に誰か一人異動かも…みたいな話しを仲間内でちらっと聞いたので…循環器科の文献となどを読んだりしている所です。質問文が分かりづらくてすいません。お返事頂きありがとうございました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME