看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

仕事の出来る人、出来ないままの人、出来てもやらない人、出来ないながらにも覚える努力をしてやる人

<2018年02月15日 受信>
件名:仕事の出来る人、出来ないままの人、出来てもやらない人、出来ないながらにも覚える努力をしてやる人
投稿者:匿名

働く上では、いろんな方がいますよね。
性格的なものもあるかもしれませんが、出来ないままの人、出来てもやらない人、中途半端な人、と働くと疲れてしまいます。後者3パターンの人には、どこかにズルさを感じてしまいます。
フォローはしますが、結局は出来る人がやらざるを得ない。
責任持って最後までやり遂げられないのかなぁ。
しまいには、周りに頼んだり。
それが度々あると、責任感の面で如何なものかと考えてしまいます。
理由はあるかもしれませんが、一声かけてやり抜けばいいと思うのですが。直ぐに周りに頼る辺り、、、ん~って感じです。
次にやる事を考えながら動ける人ばかり負担が重くなるようでなりません。
手抜きしたら、その分は周りに振りかかります。
そんな事を続けられたら、一緒に働いて苦痛しか感じない。
同じ状況にいて自分も出来るのに、あえて堂々と周りに仕事の采配振る人もそうです。(言ったもの勝ちみたいに)
そういう人に限って誰かしらやってくれるだろう、と考えてる人が多く、平気で仕事を残して自分は早めに帰ってしまう。定時だから帰るのはいいと思いますが、トータルで同じ時間帯の勤務であれば尚更きちんと仕事して欲しいと考えてしまいます。そうなると、まだ定時にならなくて働いてる人がやる事になるのは一目瞭然。
その辺は協力性だと思うのです。お礼は大切だけど、そんな状況では、言われても嬉しくないかも。それよりも行動して欲しいと思う。
出来るだけ勤務中に協力してやれば皆が気持ちよく終了出来ると思うのですが。
自分が相手の立場で考えて行動して欲しいものです。
一方だけに負担がかかれば、いずれトラブルにもなりかねません。
同じ経験されてる方、どう思われますか?

スポンサード リンク

No.1
<2018年02月18日 受信>
件名:コミュニケーション能力
投稿者:匿名

仕事は、ある程度すれば、誰にでもできます。
出来ないというのは、先輩や上司の教え方に問題があります。
先に入ったからと、年齢や経験が上の方にも先輩面をして図々しい看護師もいますが、覚えが速いか遅いかは、指導する人によって変わります。
教える側が、理路整然として系統だて、順序だてて指導していれば、新人や異動してきた方も、順調に育っていきます。
教える側が、その場次第て、その場の雰囲気で、気分次第で自分が喋りたいことや言いたいことを喋るのは、指導でも教育でもありません。
気分が良い時は私がサポートするのでやらなくても良いと言いながら、気分が変わると、やってないの?と言い相手のミスのように自分の失態を責任転嫁したり誤魔化す。
気分がいい時だけ丁寧に教えて、気分が変わると適当で杜撰な最低限のやり方しか教えずに、後からできないだの、やらないだの、教育不足や能力不足を棚に上げて新人や異動してきた看護師の陰口を言いたい放題。
他人を批判する人って、どれだけ人間が出来ていると思っているのか知りませんが、思い上がりだよ!
業務なんて、ある程度たてば誰もができます。
無能な人にそだてられる後輩が不憫です。
努力をしても、周りが認めないなんて看護する人としてどうなんだ?と。


No.2
<2018年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.1さん、凄い。
私は、主さんの投稿を読んでから、その通りで間違いないけれど、悶々としていました。
たぶん、私の職場の先輩方も同じだからです。


No.3
<2018年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>性格的なものもあるかもしれませんが、出来ないままの人、出来てもやらない人、中途半端な人、と働くと疲れてしまいます。後者3パターンの人には、どこかにズルさを感じてしまいます。

新人の私は、頑張っても頑張っても、そう思われていました。そして今は、私の次に入った人が、そう言われています。本当に多忙な職場でオリエンテーションもソコソコで、次々指示が飛んで来ます。

>同じ状況にいて自分も出来るのに、あえて堂々と周りに仕事の采配振る人もそうです。(言ったもの勝ちみたいに)

主さんは、どこに入りますか。
どうぞ、甘えるつもりはありませんが、中途半端になってしまう理由や気持ちをちょっとだけ考えて下さい。


No.4
<2018年02月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

正直言って、私は仕事ができない看護師です。
でも、先輩の中には私の努力を見てめてフォローして下さる人がいます。そんな先輩に感謝しています。

>お礼は大切だけど、そんな状況では、言われても嬉しくないかも。

という文を読んで「お礼は言わない方がマシなの?」と、悲しくなりました。
以前「無理な時は早目に言って」と言われたので、ギリギリ切羽詰まる前に助けを求めたこともある。
これも先輩はどう思って見ていたのだろう・・・と、考えてしまいました。

No.1さんの

>努力をしても、周りが認めないなんて看護する人としてどうなんだ?

という文に、少し救われました。

他のトピックを見て「人の尻拭いをさせられたくないから、わざと仕事を遅くやっている」なんて人もいると知りました。
主さんがそうではないことを願います。
努力をしている人には、優しくしてあげて下さい。


No.5
<2018年02月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ズルい人は確かにいるとは思いますが。
いろんな人をひとくくりにずるいと感じている部分、お礼言われようが、人の仕事は手伝いたくないと思っている割には、相手に協調性を求めている自己中な部分、周囲の見方の浅さ、その辺がモヤモヤします。
うちの職場にも色んな人がいるので、そういう方とは相手に気付かれない程度に距離を置いてます。
理由は、気分良く働きたいからです。
本当にズルく仕事しない人なら、そのうち上司から注意が入るので放っておきます。


No.6
<2018年02月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

教える方も教えられる方も謙虚な気持ちが大事だと思います。両方やってそう思いました
あいさつやお礼の言葉は教える立場でも教えられる立場でもやる気が出ます
しかしナースコール出ないで出てる人の仕事が残って出ない人は定時で帰るというずるさがある人もいます


No.7
<2018年02月22日 受信>
件名:感情をむき出しにして
投稿者:シーネリ&マカナ

No.1さんの言葉に私も救われました。主さまと同じ様な方が以前の異動先の職場にいらっしゃいました。同一人物の方の投稿かと思うほどに。慣れない環境で罵声をあびせられ、質問しようとすると「今忙しいから聞かないで!」指定された場所が思い出せず「一度教えたよね!?」と大声で言われ。異動から数週間で体調がおかしくなり精神科に通院しながらも耐えましたが、冷や汗や動悸、思考が止まるような症状も出て先日退職しました。それから働く事が怖くて、現在も服用中、まだその施設付近を車で通りかかるだけでも動悸がします。No.1さんのように思って下さる方がいることは世の中の救いだと思います。もちろんてきぱきと一度で覚えてバリバリ仕事できるならそうしたい。でもキャパに限界がある人もいる。だから仕事選びも慎重にしなければまわりにも迷惑をかけるということを私は学びました。でも一つだけ言えること。“言える患者さんを選んで感情的に罵声浴びせるあなたに比べたら、その点では私はあなたよりずっと看護師としてマシだ”と。主さんも辛い立場でストレスもピークなのではないでしょうか。理解して一緒に頑張ってくれるお仲間を見つけて環境も変化し心穏やかに過ごされますようお祈りしています。


No.8
<2018年02月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

反応が無いけど皆さんの反応を見て、主さんはどう思ったのだろう。
良い方向に心の変化があったのだと信じています。


No.9
<2018年02月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さん、相当お疲れなんですね。
確かに、新人やうまく動けない人のフォローは大変だと思いますが、自分たちも他人に育てられ教えられて育ってきたはずです。
ウチの病棟に「今の新人はホントに使えない、私の時はちゃんとやってた」と豪語する後輩がいますけど、その後輩は私も教えたことあるので(汗)、彼女も最初全然使い物にならなかったことを私は知っています。下を思いやる気持ちを持たせられなかったことは私にも原因があるでしょう。
よほど傲慢な言動だったり、ズルくサボるような人は論外ですが。一生懸命やってても要領悪く出来ない人というのは珍しくないです。そういう人をどうフォローして導いていくかも、ナースとしての力量だと思います。技術がしっかりしていても、思いやりがない子にはプリをつけるのにも躊躇してしまいます…。
教えることで教えられると言いますよね、人間誰もが未熟です。育ち合いの精神でやっていきませんか。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME