看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

失業保険(退職後に、実際に失業手当を受給した方はいますか?)

<2018年01月28日 受信>
件名:失業保険(退職後に、実際に失業手当を受給した方はいますか?)
投稿者:かずのこ

退職後に、実際に失業手当を受給した方はいますか?いましたら、ざっくばらんに体験談を教えて頂ければ助かります。

スポンサード リンク

No.1
<2018年01月28日 受信>
件名:無題
投稿者:x

失業手当をあてにして退職してました。
でも、10年以上利用してないな、古い情報です。
退職理由が自己都合なら3ヶ月の給付制限があり、4か月目に1回目の支給。
月給の6割りくらいもらえた。それを6回。
半年以上勤務した人と10年以上勤務した人がもらえる回数、支給期間は違います。
指定された日には月一回ハロワに行かなきゃならない。
仕事を探している努力を見せなきゃならないとかありますよ。
ネットでも詳しくのってたり、まんがのエッセー本で分かりやすいのもありますよ。

退職金や貯金もあったので、失業手当をもらいながらのんびりさせてもらいました。


No.2
<2018年01月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

過去2度失業保険を受給しました。
指定された認定日(日にちと時間指定されます、が時間はズレても大丈夫です)に行きパソコンで職検索をし相談員と面談。
それとは別に次の認定日までに職検索に行かなければいけません。
1ヶ月内に2度行くわけです。
今までは認定日だけ相談員との面談でしたが、数か月前から毎回面談に変わりましたよ。

資格を持ってるだけにいろいろ仕事もあるのですが「ゆっくり探したい、あわてて飛び込んでブラックな所だと嫌なので」とかここはどう?と勧められたら「そこは知ってる方がいてちょっと・・」と断ってました。
私自身ゆっくり探したかったのでそうしてました。


No.3
<2018年01月30日 受信>
件名:昨年夏に退職しました。
投稿者:匿名

退職の翌月より受給しました。私の場合は4回の認定日があり初回は端数の二週間分、二回目三回目は28日分、最終で20日分でした。決められた認定日の決められた時間に行き窓口で相談したり職業紹介されたりで求職活動の判子を押してもらえ、私は看護協会の採血演習に毎月参加したり、ハロワから施設見学の誘い等で見学会に行ったり毎月忙しかったです。それらの活動も求職活動とみなされるので月2回の活動実績があれば良いのですがそれ以上の月もありました。(活動証明を書いて認定日に受給資格者証に添付しないといけませんが)支給終了直後に仕事が決まりました。初めての失業給付受給でしたが就活にもガソリン代や昼食代等の出費があるので大変助かりました。ハロワの職員は再就職を急かしますがご自分が気が乗らない所は断り、焦らない方がいいですよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME