看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

経験浅い看護師の今後の働き方について

<2018年01月20日 受信>
件名:経験浅い看護師の今後の働き方について
投稿者:りゅう

卒後6年目、35歳の看護師です。
1年目に勤めた病院を人間関係を理由に退職、その後総合病院で外来1年、病棟2年働き、結婚を機に他県に引っ越しました。
他県ですぐに就職したものの、新しい土地と方言、環境に馴染めず半年程度で退職。翌年に総合病院で勤め始め、一年が経とうとしています。働き始めは契約社員でしたが、子供が欲しく現在不妊治療をしてるため、今は週3回のパートです。

経験が浅く、経歴がめちゃくちゃですが、もともと救急やICUで働くのが夢で、入職時に希望しましたが通らず、今は外科病棟でフルタイムの人と同じように患者を受け持って働いています。

救急への夢が諦められない一方、子供も欲しいし、夫の仕事の都合上一か所に長く勤められないことを考えると今のところにあるべきなのかなと思って悩んでいます。
ただ、チャレンジするなら年齢的にも最後かなと思います。

あとは、自分で選んでパートになりましたが、いま病棟にはパートが私しかいないので、病棟でフルで働く先輩からの風当たりがきついのと、同じ時期に入った同期とできることの差が広がっているのも辛いです。

今後も看護師として働いていくにはどうするべきか悩んでいます。
皆様の体験、アドバイスなどありましたらお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2018年01月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

20代は救急やICUで勤務していました。たしかにめちゃくちゃ厳しくも楽しく、有意義な時間でしたね。私の人生観を変えたかも。
相談者さんは35歳、そして転勤族の妻。ならばまずは妊活でしょうね。
一般的に子供を授かれるのは42歳頃まででしょうか。(もっと上の人もいますが)
それならそこまでは不妊治療をメインにされては?必ず子供ができるとは限りません。
もし子供を授からなかった場合、そこから救急やICUに本腰をいれて働けば良い。
子供ができればその時点でまた方向性を考える。

ところで今は週3回でパートしかしていないのに、いきなり夜勤ありの救急で働けますか?
夢と現実が少し乖離している気がします。
不妊治療というのは体外受精でしょうか。それならたしかに正社員をしながらは難しいでしょうから、今は妊活の時期と割り切るしかないです。
体外受精までいっていないなら、もう少し勤務日数を増やしてみたらどうですか?


No.2
<2018年01月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今のところで続けるほうが無難ですよ。どうせ転勤もあるし、治療の事情もあれば、顔見知りの上司や同僚のほうが休みも取りやすいでしょうしね。治療優先でしょ。
私は二人目不妊で41までは粘りましたよ。でもダメでした。まずは年齢制限あることが優先ですよ。私も育児が落ち着いてきたので、やりたい分野の看護に職場を変わる予定です。状況次第で、自分のやりたい勉強は可能かと思います。先の見えない大変さ、治療経験者なのでわかりますよ。お互い看護の仕事頑張りましょう。


No.3
<2018年01月23日 受信>
件名:No.1匿名さま
投稿者:りゅう

ありがとうございます。
救急にいらっしゃったんですね。

確かに、妊活は年齢的なリミットがあるので、優先すべきとは思うのですが、子供ができて、年齢が進んだらいまより救急に行きにくくなるかなぁと思って悩んでいます。

今は人工授精までですが、体外の話もしており、新たなクリニックに行く予定になっています。職場は変わらないですが、三月に引越しもあるので勤務日数はこのままでいこうと思います。

ちなみに、救急やICUに経験の浅い看護師が行く場合、何歳までなら受け入れてもらえますか??


No.4
<2018年01月23日 受信>
件名:No.2匿名さま
投稿者:りゅう

ありがとうございます。

41歳ですか。やはり不妊治療は難しいですね。

ほんと、先の見えない不安、焦り、葛藤が辛いです。
経験年数がきちんとあればこんな焦りも少しは減るのかなと思うのですが、過去の自分を責められないのでこれからどうするか考えないとですね。
不妊治療は、頑張れば結果が出る勉強などと違って必ずという保証はないですものね。

ありがとうございました。


No.5
<2018年01月24日 受信>
件名:無題
投稿者:No.1です。

救急やICUでは、基本的に日勤パートなどはいませんでした。
全員が夜勤ありのフルタイム正社員です。
二交替で夜勤は月5回程度。

私が今まで見た中では、経験の少ない(慢性期のみ)看護師さんの新入社員は、30代後半でした。二人の子持ちの方でした。しかし1年で辞められました。
家も遠かったし、勤務時間外の勉強会や残業など、家庭をもちながら自己研鑽が難しかったようです。
私らなど、最初から救急にいる者は基礎があるので、仕事とプライベートのメリハリがつけられますが、未経験者であると、勉強しながら家庭との両立は難しいかもしれません。(最初のうちは家でも勉強は必須です)

ずっと救急で働いている先輩は、現在45歳で三人の子持ち、両家の親は近くにいない、フルタイム勤務です。そうやって救急で働きながらも子育てしている人もいます。
やれなくはないけど甘くないですね。
まさに「人による」と思います。

相談者さんの場合、子供ができてからその時に看護師としてどうしていこうか考えてはどうですか?
どんな子供が産まれるか、どう育つかわからないし、家庭が一番大切ですから。(その上で、いけそうなら救急で働いてみてほしいですが)
残念ながら子供ができなかった時は、救急で思いっきり仕事してみるという目標をもつのも良いかもしれません。

私事ですが、私も数回流産しており、同じく転勤族の妻です。高度不妊治療も検討していますので状況は似ています。
子供のいる場合の人生、いない場合の人生、両方考えています。
子供は授かり物ですし、そうなったら子供のことが一番ですし、いざ産まれてみないとわからないことも多いので、今から考えすぎても仕方ないのかなというのが本音です。


No.6
<2018年01月28日 受信>
件名:No.1さま
投稿者:りゅう

ありがとうございます。

もし救急やICUで働くならばパートではなくフルタイム常勤で夜勤もするべきであろうとおもっています。

仕事+勉強勉強ですね。
私はむしろ勉強が足りないので、まだギリギリ教えてもらえる立場の今のうちに、勉強したり学んだりしたいとおもっています。
でも、現実的にそれを始めたとして、自分がついていけるか、やっていけるかという不安もあります。

私はやはり長く細くでもいいので、ずっと看護師として働きたいです。子供ができても1年か2年経ったら復帰して、また働きたいです。働くのは嫌いなんですけど笑、夫が働いてると自分も働かなきゃ!という気持ちになります。負けず嫌いなんでしょうかね。。。

でも、勝手な想像かもしれませんが救急やICUでしっかり働いた経験があれば、どこでもやっていけるかな?と思っています。
あとは根本的に、看護師になら前から救急で働きたいと漠然と思っていたのもあります。
子供は本当に授かりものなので、おっしゃる通り考え過ぎてもいけないのかもしれませんね。
掲示板でなければ、No.1さまともっとお話ししてみたいです(^^)


No.7
<2018年02月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

子どもができても、核家族だと子どもが病気の時の対応をよくよく準備しておかないと、続けていくのは難しいですよ。
自分のやる気だけでは何ともならないのが、母親になると言う事。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME