看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

今の職場から給料の返還請求をされました

<2017年12月25日 受信>
件名:今の職場から給料の返還請求をされました
投稿者:匿名

現在籍を置いている特養を来年退職する予定なのですが、今まで払ってきた給料が多すぎたから返して欲しいと先日事務局から連絡が来ました。その数字が1ヶ月分の給料に匹敵する金額でとても驚き動揺しています。
これまで契約していた金額を上回るほどの給料は貰ってませんでしたし、体調不良で休んだ分は有給を使わせてもらえず全て欠勤扱いでした。
通帳に振り込まれた金額をみて計算しても合わないんです。

事務局の人に騙されてるんじゃないかと思い人間不信に陥っています。
労働基準監督署に相談しましたが電話で言われただけならまだ払わなくていいと言われました、しかし相手は払わないなら家族を脅すというような事も言ってきました。夫の職場や娘の学校にも電話をかけるつもりのようです。

怖くて仕方ありません。会話録音したわけじゃないし、警察も動いてくれないだろうしどうしたらいいのでしょうか。不安で押しつぶされそうです。

スポンサード リンク

No.1
<2017年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

法律の専門家に相談したほうがいいですよ。
労基、それから法テラスなど無料の法律相談もあります。お住いの自治体のHPや広報誌に無料法律相談の窓口情報があると思うので、そういうものも利用してみてください。親身になってくれます。あなたは払う必要はないですし、そういった悪質な職場は公に知られるべきです。
日記調でいいので、いつどこで誰にどのようなことを言われたのか、メモを残しておきましょう。録音でなくても証拠になります。家族を脅すぞなんて、完全に脅迫ですよね。警察も動けますよ。


No.2
<2017年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:さや

退職が決まったから返還を言われたのでしょうか?だとしたら完全な嫌がらせですよね。そして脅迫とも取れる文言。明らかな計算間違いがあり多く給与を支給されたのならともかく、よくわからない理由での返還はする必要がないと思いますが、「脅迫も含めて弁護士と相談してみます。」と言ってみてはどうですか?
主さんはこのような状況で出勤されているのでしょうか?
精神衛生面でもよくありませんので早く退職されたほうがいいですよ。


No.3
<2017年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

事務局ってなんちゃってじゃないでしょうね。
労基のかたがおっしゃるように、まだ払わなくていいんじゃないでしょうか。
事務方は各施設にもいます。ご自身に返還しないといけない失態に心当たりが無いのなら確認しましょう。
大企業に振り込め詐欺が発生しています。
警察が動いてくれないだろうと決めつけずに施設の事務方に確認後ご相談されたらいいかと思います。
主様が振り込め詐欺に合わないようにしましょう。


No.4
<2017年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:z

そういう目にはあったことはないですけど、
そういうことをしそうな施設に勤めたので早々にやめました。
家族まで脅すってって脅迫ですよ。怖すぎます。
明細書はとってありますか。
就職時の契約書とか、もし、はろわでの就職なら求人票もあればいいし、
ハロワの人に間に立ってもらえるかも。
弁護士にお金はかけたくないですよね。


No.5
<2017年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

給料を過払いしたから今更返せなんて、おかしいですよね?
今までどんな計算でやってきたの?って感じで信用できないですね。
これからも事務局と交渉すると思うので、逐一抜けがない様記録した方が良いと思います(レコーダーで記録した方が良いと思います)。
家族を脅すとか普通の会社じゃないですよ。立派な脅迫罪に当たると思います。 そんな所に家族を入所させたくないですね。
証拠をきちんと残して、必要なら警察に通報した方が良いと思います。何か他にも不正請求とかしてそうな施設かなとか思っちゃいました。


No.6
<2017年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

何がどう多かったのか、明細を出して貰いましょう。
その時は、録音もしてください。
電話で良いと思いますが、行くとなったら
ご主人も一緒に行くと良いです。

とにかく、慌てずに冷静に。
ご主人にも相談しておいてくださいね。


No.7
<2017年12月26日 受信>
件名:主です
投稿者:匿名

皆さま助言ありがとうございました。通帳を持って労働基準監督署に行ってきました。以下のように言われました。
まずは手紙でやり取りをして精神的苦痛を最小限にする。
金銭の要求は理事長の自筆のサインと社印を押した正式書類で請求してもらう。
正当な金額であったら不当利益なんとかという罪になるので、支払いの意思表示をする。
これ以上つきまとわれないよう今後一切電話も含め接近しないよう会社側に誓約書を書かせる。
誓約書と引き換えに支払いに応じる。

以上の事が守られなければ労働基準監督署が指導するそうです。

なので交渉はしなければなりません、最低限やって見ます。

仕事は辞めるまで休んでます。


No.8
<2017年12月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

これから転職活動をする身としてはこのようなやくざまがいの脅しをする職場がある事に恐怖を覚えます
皆さんもおっしゃる通り家族への脅しなど脅迫行為は犯罪です、また有休をとらせず欠勤扱いという所も違法であった気がします
1さんが欠勤を承諾した時点でもうどうしようもなかったことかもしれませんが、有給は指定した日に取らせなければならない
職場側が困るなら話し合いで日付をずらすというものだったと思います
早期退職を推奨しますが、職場の決まりで退職の旨は1か月前に届け出なければならないなどあると思いますが
労働基準法では通常の場合2週間前の申告、やむおえない事情があるばあいは当日でも可能だったと思います
脅された件や有給の件などもう一度労働基準監督署又は地域の看護協会に相談してみてはいかがでしょうか
取り合ってくれなければ弁護士や警察の介入も必要かと

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME