看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師4年目なのに(職場に行くのが嫌で嫌で仕方ありません)

<2017年12月19日 受信>
件名:看護師4年目なのに(職場に行くのが嫌で嫌で仕方ありません)
投稿者:名無し

1年間急性期の病棟で働き、異動命令で2年間回復期の病棟で働いていました。ですが、1年しか急性期(整形)での経験がない上に2年間回復期でほとんど特殊な検査や急変、亡くなるといったイベントがなかったので、知識、技術はほぼ新人並です。また人間関係でも悩みがあったので退職し、一度個人病院へ転職しました。ですが、やはりギャップの大きさと人間関係に悩み4ヶ月で退職。将来も考えて今のうちに学んでおこうと思い、急性期の外科(消化器、整形)病棟へ転職しました。経験年数としては4年目になるのですが、消化器は初めて見るのと検査や急変時の対応が全く出来ず、また、病棟で行うDr.介助の処置なども自信がなく逃げ腰になってしまいます。そのため1人でDr.の処置の介助についても怒られてばかりで、病棟でも厄介者扱いのように感じてしまいます。元々看護師になりたくてなった訳じゃなくお金目的が大きかったのと、自分で判断して行動することが苦手なためつくづく看護師に向いてないなと感じ、看護師を辞めたくなったり死にたくなったりします。ですが、今の病院に入職してまだ1ヶ月しか経ってない上に親にも申し訳なく感じとにかく毎日をやり過ごしてるところです。
自分の考えが甘いのは重々承知の上ですが職場に行くのが嫌で嫌で仕方ありません。
こういう時皆さんはどう解決しますか?
アドバイスをいただきたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2017年12月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なりたくてなったわけじゃない…どうしても合わないなら他職に転職も考えてみたら如何ですか。合わない人は合わないし、毎日をただやり過ごしているなんて周りも迷惑ですよ。


No.2
<2017年12月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ひとつには、各科それぞれ特色があるのに、何もかもを知っていなければ知識・技術不足だという強迫観念にとらわれすぎているように思います。
また、急性期の看護だけが看護のあるべき姿だと思い込みすぎているようにも感じられます。
看護の目的は「特殊な検査や急変、亡くなるといったイベント」への対応だけでしょうか?
急性期以外の職場にだって急性期とは違うスキルが必要ですし、急性期とは違うやりがいや意味合いといったものもあるわけです。
たとえば思い切って精神科あたりを経験してみると看護のあり方の違いを感じられると思いますし、これまでのフィジカルの経験に案外自信を持てるかもしれません。
「自分で判断して行動すること」はどこの職場でも必要ですが、分野によってそのスピードや内容には違いがありますし、向き不向きも確実にあります。
急性期のスキルアップだけに固執するよりも、自分がやりたいことや自分の適性、向いていそうな分野・環境ということをもう少し考えてみてはいかがですか。


No.3
<2017年12月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同じ職場に4年いないので4年目とは言えないかと。どんな科でもいいのでひとつの科にせめて3年はいないと全体を見渡すような仕事はできませんよ。石の上にも年。


No.4
<2017年12月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新しい職場に行くときには4年目という観念ではなく、新人として行くのがいいんじゃないでしょうか。
新人だから出来なくても仕方ないんです。
お金のために働くなら、それこそ割り切って働かないといけませんよ。給料目当なら給料に見合うだけの仕事をしないと。
看護師だからと、奉仕の精神で働く必要はないです。ただ、看護師に限らず仕事である以上、業務はきちんとがんばりましょう。新人は仕事を覚えるのが仕事ですよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME