看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

側管から静脈注射。エアで押す?

<2017年12月03日 受信>
件名:側管から静脈注射。エアで押す?
投稿者:匿名

ヘパロックでルートキープされている患者さんに対し、薬液Aを3ml、側管から静脈注射の指示がありました。
そして上記の指示以降、静脈注射の支持はないため薬液Aを注射後は抜針となっておりました。

新人さんが側管からの指示通り実施したのですが、薬液Aを血管内に入れるためのヘパリンや生理食塩水を使用した様子がなく、確認すると注射後は抜針だったためルート内の薬液Aを空気で押してしまったとのこと。
薬液Aが入っていたシリンジにエアを入れ使用したそうですが、血管内にエアが入った場合空気塞栓等のリスクがありますよね?
新人さんは危険性について理解し反省した言動がありましたが、血管内にエアは入れていないこと、仮に入ったとしても10mlシリンジやルート1本分のエアが体内に入ったとしても身体への影響は少ないことからしっかりと納得は出来ていない様子です。
新人さんが納得出来るようにはどの様に伝えたらいいのでしょうか…?
それともリスクは低いのでしょうか?
ご教授くださいますようお願い致します。

スポンサード リンク

No.1
<2017年12月03日 受信>
件名:無題
投稿者:I.E

そもそも少なくても体内にエアを入れること自体してはいけないことです。ちゃんと納得できなければ、静脈注射をしてはいけないなどの対処をするレベルだと思います。苦しむのは患者ですから、患者の命を預かってる以上、命に関わることは厳しくする必要があると思います。


No.2
<2017年12月03日 受信>
件名:無題
投稿者:w

血管にエアが入る前に止めてるならいいと思います。止めているならね。

側管から入れてというからには本管は何か繋がってなかったんですか?
本管があるならそれで流せばいいと思うけど。


No.3
<2017年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

後押しは常識でも指示に書いてなかったりすると新人さんは気付けませんよね。
指示箋にも記載してもらわないと。
もしかしたら、生食での後押しが常識と思ってないベテランの人もいるかもしれません。
自分が患者でもエアーでフラッシュしても気にならないのか。私なら嫌だな。


No.4
<2017年12月05日 受信>
件名:常識?
投稿者:匿名

生食での後押しは常識ですか?
今までそういう場面(3mlという少量の静脈注射)に遭遇したことがないですが、
自分もエアで押して針部分で止めて抜くと思います。


No.5
<2017年12月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

10センチは多いですよ・・・。1.2cmなら多分大丈夫だけど、気にする患者は1.2センチでも空気が血管内に入ったから死にませんか?とか言ってきますね。でも、10センチだと心配になるなぁ・・・。
CVだったら空気は絶対入れないようにしなきゃいけないし、フィルター付いていれば安心だけど、でも、基本空気は入れないようにですよね。それが基本ですよ。


No.6
<2017年12月08日 受信>
件名:p
投稿者:匿名

空気を患者さんには入れません。
針を抜くなら、手前までエアーで押します。
わざわざ生食をカットして請求するの?

というか、これって側管から入れてるなら本管になにか点滴してないの?


No.7
<2017年12月08日 受信>
件名:無題
投稿者:みう

エアで後押しなんて聞いたこともした事もありません。申し訳ないですが、私だったらそんな病院かかりたくありません。例えリスクが低いとしても、少しでもリスクがある以上はするべきではありません。そもそも10mlシリンジのエアって空気塞栓起こすレベルですよ。
危険性が理解出来ないのだったら、私だったら注射なんてさせません。何か起こった時責任とれませんから。


No.8
<2017年12月09日 受信>
件名:リスク
投稿者:匿名

リスクが低いか高いか?
空気が入るリスクがないわけではない。リスクはより0のほうがいい。

個人病院の医者だと節約のために生食使わずエアかもしれませんね。
エアを体内にいれるんではないですよ。

ところでワンショットで静注って、たいてい生食か5%グル20mlに溶解してからですが、
原液で3ml静注自体は問題はない薬なのでしょうか。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME