看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

誤嚥性肺炎既往で食べれない人 (特養)

<2017年11月30日 受信>
件名:誤嚥性肺炎既往で食べれない人 (特養)
投稿者:匿名

特養で 誤嚥性肺炎の既往で 食事でむせこみが
ひどく 欠食させて 点滴500ミリリットル
だけで 吸引しながら様子を見ていました
認知症で60代 こちらのいうことは理解できない様子です
途中 内科受診し 耳鼻科で嚥下が無理?だと言われてからも
施設で見ていて その間500mlの点滴だけでした
このような場合 食事をとることが出来ないのであれば
施設で何ができるでしょうか
また病院に行った場合 点滴の自己抜去などをする方ですが
IVHをいれるのかと思いますが
抑制などはどのようにするのでしょうか
経過など経験談ありましたら 教えてください

スポンサード リンク

No.1
<2017年11月30日 受信>
件名:医師から病状説明。
投稿者:たか

状況を往診医から家族に説明してもらい、今後起こりうることの説明をする方がいいです。そして延命治療はするのか?
病院にて持続点滴治療をするのか?胃瘻を作るのか?
くらいですかね?
施設は病院ではないので、身体拘束は出来ないですし。
アドバイスにならなくてすみません。


No.2
<2017年12月02日 受信>
件名:たかさんありがとうございます
投稿者:匿名

ありがとうございます
ナース判断で欠食って どのぐらいの期間だいじょうぶなのかとか
その後 病院でどうするのかとても気になります
胃ろうはしないようです
嚥下障害の方を特養で見ている方
経験談おねがいします


No.3
<2017年12月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

特養ではないですが、施設で働いています。
むせが多く、また、嚥下が、なかなかできなくなってきた方は、家族様を呼んで、医師から説明をしてもらいます。
現在の病状説明と今後どのような状態になっていくか。
本人と家族の希望を確認します。本人は理解できない方ばかりなので、家族の希望がほとんどです。
また急変時は施設で対応するか救急でいくか、蘇生はどうするかなど、話した内容ももちろん文章で残しておきます。
その内容によって施設で可能かどうかは施設側が説明します。
施設でも点滴はできますが、限りがあることも説明し、最期は施設で・・と言われたら、できる限りの看護、介護をさせていただいてます。
相談者の利用者様は60歳の方ですから、まだまだお若いですよね。
うちの施設は80歳後半から100歳の方がほとんどですので、食べれなくなったら、看取る方向で話が進んでいます。
中にはまだまだ生きてほしい、胃ろうを作ると家族が言われ、その場合は退居となっています。
看護師の判断で食べさすことはしていません。医師に必ず確認しています。
少しはOKなら家族さんに確認し、アイスクリームを1さじ程度や梅味やレモン味の口腔ケア用などで味を楽しんでもらっています。口の中は特にきれいにするようにしています。
もしムセがなければ、少しづつ、増やしていってます。

以前骨折で入院していた高齢者の方が認知症が進み、食事がまったくとれなり、施設にそのまま帰ってきたのですが、看取りかなと思ったら、少しづつ食べれるようになり、今では普通食を自分でぱくぱく食べれるようになった方もいます。


No.4
<2017年12月03日 受信>
件名:看取りの段階
投稿者:匿名

その方は看取りの段階にきてるのではないでしょうか?
胃ろうからの強制栄養はしないとなると、このまま脱水で枯れていくようにお亡くなりになるか病院で最後を迎えるかだと思います。
ご家族に現状を伝え医師にDNRと看取りの許可をもらって最後の家族との時間を有意義に過ごすのがベストな気がします。
選ぶのはご家族ですが。


No.5
<2017年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そのような場合だと、もしもポートを入れるということを家族が選択されたら、病院では、ミトンなどで抑制して抜去を防ぎました。治療優先の場なので。
でも栄養状態が悪ければ、そもそもポートの手術にも耐えられない方もいるので、欠食期間が長くならないうちに早く行動したほうがいいかと思います。胃瘻も同じで、やはり身体への侵襲なので想像以上に負担は大きいです。
ポートや胃瘻増設目的で入院しても、そのまま死亡退院となってしまった方もいました。私の主観や結果論ですが、家族との最後の時間を有意義に過ごしたほうがよかったかと思うケースもありました。
いずれにせよ選択するのはご家族ですが、60代とお若い方ですし、ご家族もいろいろと悩まれていることでしょうね。


No.6
<2017年12月07日 受信>
件名:ありがとうございました。
投稿者:匿名」

アドバイスとても参考になりました。
特養なのですが年齢が年齢だけに
この方が今後どうなるのか
予測がつかず(施設での仕事がまもないため)
ご意見ありがとうございました

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME