看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

2年目で2度目の転職

<2017年11月20日 受信>
件名:2年目で2度目の転職
投稿者:きき

看護師2年目の者です。
専門学校卒業後、県外の病院に就職しましたが、自分の考えを述べた上で分からないことを分からないというと勉強してきたの?と言われやらせてもらえず、同期から無視されたり、先輩から1人で仕事をまかされ、先輩達は仕事中に話していたり、最後は深夜勤の人に、「情報収集していないで深夜が忙しいんだから手伝いなどうせ情報収集したってあなたには意味ないでしょ」と1人だけ言われ、師長に相談したら広まり、無視されて、部署異動を申し出ましたがさせてもらえず、適応障害と診断され2月に退職しました。
その後4月から地元の病院で働いていますが、プリセプターとの関係が悪く、勉強してきた課題を返してもらえず、いつも何かをミスすると1番に疑われて、結局私じゃないことも私のせいにされます。褒められた事はありません。できていない事やミスを、ナースステーションの真ん中でチームの先輩全員に申し送りされていて聞くのが辛かったです。それ以来先輩達の前では緊張してしまいミスを繰り返し、『もう何回目だと思ってるんですか』『前も何回も何回も言いましたよね』悪口や厳しい注意を受けます。また、卒2扱いとなり研修もそちらで受けるようになりましたが、2年目の方と関係性が良くなく、一緒に作るグループワークもコミュニケーションが取れず苦労し結局私がやり、研修に行っても他の2年目の人に無視されます。一緒に入った1年目の同期が支えでしたが、先日いきなり無視されるようになりました。心当たりはありませんが、それから自分を責めてしまうようになりました。人一倍気を使って人と接しているのに、いつも裏目に出て結局悪い結末になる事に泣いてしまいます。師長にも言いましたが、人間関係はどこにでもあるからと言われただけでした。一年半で精神は疲弊し、ふとした瞬間泣いてしまう事が多いです。最近は話せる人も増え、認めてもらえる事も増えたとは思いますがまだ夜勤に入れず、日勤のみです。3度目の転職を考えていますが、どこも1年未満で辞めてしまっているので採用は難しいかな、と思うのと人間関係が怖くて踏み出せません。今は精神科でもらった薬を飲んでなんとか行っていますが長くはもたないかなと思います。
どうしたら良いかわかりませんが、こんな私ですがアドバイスいただけるとありがたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2017年11月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お疲れ様です。空回りしている自分に嫌気がさしてきているようですが今は情報時代です。様々な方法で改善できると信じていれば知恵の拝借を求めることもできるので少しずつ前進していきましょう。

まず、新たな環境になれるまでは受け身でいましょう。
始めの失敗しているなあ、と思ったのは新卒の主様が経験者や先輩スタッフに向かって「自分の考えを述べたうえで」という文面です。
新卒であるのなら真っ新な自分であるため「なんでも教えてください」の姿勢の方が好まれます。コレ、新妻が姑に対しての始めの姿勢の時も使えます。でないと角が立ってきたり生意気さが陰口の温床になりかねないのです。
大人の社交辞令だと気軽に思ってください。
でもまさか「実習の時には~」とか「授業では~」とか「以前のところでは~」というフレーズ言ってませんか?過去は過去、ココはココでしょという言われた方の気持ちになってみてくださいね。

社会人になったら他人からほめてもらうことなどめっきり無くなります。職業的に作品の発表をして評価を得る事ではないですね。患者に対して日々の介助や支援の連続なので、ほめてもらうことがモチベーションアップにつながると言うのならそれ違う、と自己修正し他人からではなくて自分成績表をつけて細かい事でも高評価をつけていったらいいんじゃないでしょうか。

主様は学生時代大変お出来になっていて他者からのお褒めの言葉がさらに学習意欲の向上につながっていたのであろうかと推察します。それが「人一倍気を使って人と接しているのに」という言葉に他人の目を気にしている様相がうかがえました。
コレもまたそれ違う、と自己修正して主様が先輩を気にするのではなくて主様が先輩の動向や言動を観察し社会人として看護師としてどのように立ち振る舞いをしたりスキル向上をしているのかを評価してみてください。

今回夜勤に入る前にご相談して頂いてベストなタイミングでした。
夜勤だとリアルに先輩と向き合うことや業務協力が必要になるためこれまでの主様であったらさらに自滅してしまっていたのかもしれません。
今しばらく日勤で業務に慣れたり社会交流の中で培われるべき人格や思考を成長させてくださいね。
でも、それも職場での話です。職場から離れたら看護の自己学習も大事ですが、まったりした音楽を聴いたり温かいものを飲んだりゆっくりした歩調でお散歩したり呼吸法を習得したり心理学や全く畑違いの学問に触れてみたりして過ごすといいと思います。占いや宗教に救いを求めず確かな自分獲得の時間を費やしてください。
転職よりもそうしたことの方が大事です。


No.2
<2017年11月25日 受信>
件名:無題
投稿者:ぶるーす・みぃ

とても難しい問題ですね。

精神科の薬を飲んでるなら、しばらくこの職場で仕事しててもいいかなぁと考えます。

理由は、まず黙々と仕事してどうしても邪魔なら、師長のほうから部署移動や退職に向けての相談があると思います。
それがでれば、しめた!と思ってもいいかも。
いやなところから離れられるし、自分から要望を出さなくてもいいから。

また夜勤はとてもきついので、今はとても楽に仕事できてると考えた方が気持ちが楽ですね。
でも、その間になにもするなではありません。
技術面や、医者の処置介助に誰にも負けないくらいの腕を磨いてみて。
看護師に認められないのなら、医者に認められてごらん。

また、違う結果が待ってると思う。

しかし、めんどくさいよね、人間関係って。


No.3
<2017年11月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最近話せる人も増えたなら、もう少し今の職場にいてみては?大概のことは、時間が解決することも多いですよ。黙々とやるしかない。
4月になると新入職員も入りますから、チェックの目はそちらに移ります。少し楽になりますよ。あと少し何も考えなくていいので、淡々とやりましょう。冬はもらえるだろうし、次は夏のボーナス目標にね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME