看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

准看護師になりたいです(いま私は高校2年で商業高校に通っています)

<2017年11月16日 受信>
件名:准看護師になりたいです(いま私は高校2年で商業高校に通っています)
投稿者:わた

いま私は高校2年で商業高校(中学の評定オール3ぐらいの人が入るレベルです)に通っています
私は最近医療関係の仕事に就きたいなと思って、学校の求人票をみてみたところ『看護師見習』というものがあり調べてみるとその病院に就職し午前は病院で働きながら午後は学校に通って准看護師を目指すみたいなことが書いてありました
大学や専門学校にいった方が一番いいのかもしれませんが私の家の都合でそのような学校に進学はできません。でも上に書いたような就職しながら学校に通うことはできます(わかりにくくてすいません)。
それを踏まえた上でわかりにくい部分もあると思うのですが回答していただきたいです。
・就職しながら学校に行く場合どれぐらいのお金がかかるのか
・学校に入学するにはどれぐらいの学力がいるのか
・受験、入学後のためにいまからできること
・学校はどのぐらい大変なのか
・准看護師の具体的な仕事内容、どういうところが大変か
一つでも回答してくださると助かります

スポンサード リンク

No.1
<2017年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:准看護師?大学病院勤務の看護師

准看護師に行くのは勿体無いです。専門学校目指すなら始からレギュラーコースで、3年間で看護師目指したほうが良いです。経験は出来ても、いざ看護師になったときに、准看護師の経歴があっても全て0になり、また1から新人扱いされると聞いたことがあります。
私もお金賭けずに看護師になりたかったので、私は勉強が嫌いではなかったから、国立大学で勉強して4年間過ごしました。国大では年間の授業料が50万円と安いし、休学しても、無料です。県立、公立大学も学費は安いです。

はじめから働きながら行く方法がある学校が有っても、勉強が忙しくなったり、やっぱり勉強だけに集中しなきゃならないときや、テスト、課題、演習など様々な勉強以外の忙しさが出てきたときに、働きなさいといわれたときにどう対応しますか?
私は働きながらいく方法はお勧めしませんね。行くなら3年間で一気に看護師資格を取ってから働いたほうがあなたのためでも有ると思いますし、准看護師になっても、その後また看護師になるためにまた進学の勉強や学費がかかるなら、さっさと看護師をとるために考え方をシフトチェンジしたほうがよいと思います。


No.2
<2017年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

・学費
 100~200万程度(学校によって、違いがある)
・学力
 高校受験程度の数学、国語力。
・今、できる事
 インターネットでどんな看護学校があるのか調べる。興味のある学校があれば、
 パンフレットや過去問を取り寄せる。見学会があれば、参加する。
 学校の先生や両親に相談する。
・大変な事
 仕事と学業の両立。職場によっては、休みや勤務時間を優遇してくれる所もあるが、そうではない
 所もあり、学業が疎かになる。
・仕事内容、大変なこと
 バイタルサイン測定や日常生活援助、医師の介助、点滴、採血などの基本的な業務の上に、
 就職した科に特化した処置や観察ポイントがある。
 正看護師とほぼ同じ仕事内容なのに、給料が安く、出世できない。
 学校で教わる知識が浅いため、分からない事が多い。
 求人が減ってきている。


もし、分からない用語があれば、一度自分で調べてみてください。
調べ癖をつける事は、とても重要です。
また、准看の免許を取った後に、正看護師になる事を考えるのであれば、それも一度調べてみるといいと思いますよ。


No.3
<2017年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どれぐらいお金がかかるか?とは学費のことですか?

私が行った学校では入学金8万、月の学費2万、教材費数十万、病院に所属していない人はさらに年間数十万でしたがね。
でも、
主さんが実際に行きたい学校の学校案内や募集要項を取り寄せる方が確実ですよ。

学力?
偏差値も学校によって違うでしょう。

オープンキャンパスに行くか、行けなかったら学校に電話して「学校見学をさせてもらいたい」と依頼してみるとか、
そこで質問するのが一番だと思います。

大変さは、それは大変ですよ。
働くだけでも大変、学校の勉強だけでも大変。
テストは1つでも60点以下を取り、再テストでも60点以下なら即留年ですからね。
実習中は記録で夜も眠れないし。
私の学年では20人が退学していきました。

私はその後、県立の全日制学校へ進学しましたが、
准看学校が大変だったからか、県立の学校を楽に感じました。
学校が終わってから仕事、土日も夜勤もありの仕事をしながら課題もこなすよりも
勉強だけしていればいい方が楽です。
県立学校は、入学金5千円、学費月9,500円でした。教材費はやはり数十万でした。

学力は要りますが、
主さんが、学費がネックで准看護師を目指そうとされているのなら
最初から正看護師が取れる県立学校に行かれてもいいのではないかと思いました。


No.4
<2017年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お家の都合もあるかと思いますが、大幅な回り道をせずに正看護師目指してストレートで3年制の専門学校に行くほうが結果的に安上がりだと思いますよ。国公立の専門学校なら学費も安いです。


No.5
<2017年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:x

・就職しながら学校に行く場合どれぐらいのお金がかかるのか
うちの近くの市の医師会が経営している准看護師学校です。
修業期間 2年
入学金 100,000円
授業料 230,000円
その他費用 教科書代(75,000円)/電子辞書台(50,000円)/制服(40,000円)/実習ユニフォーム
一般入試(受験料:20,000円)

・学校に入学するにはどれぐらいの学力がいるのか
上記の学校の場合
募集人数 40名(全体)
日程 出願:1月上旬~1月下旬
入学試験:1月下旬
合格発表:2月中旬
試験内容 英語、数学、国語、作文、面接で、
原則として中学校卒業で受験資格はありますが、今は高卒、高校中退、社会人経験後のかたの受験もあります。受験者の数が多かったり、頭がいい人ばかりだったら落選もあるかもしれませんが、実業高校で中くらいなら合格圏内かと思います。

週3日の全日制
8:30~17:00までと普通の学校と変わらない時間割になります。
よって空いてる曜日でアルバイトをすることが可能です。
2年生になれば病院での実習が入ってきます。

週5日の半日制
学校によって異なりますが5日制で多い時間割は13:00~17:00の時間帯です。
2年生になれば週3日は病院での実習、残りは学校となる場合が多いようです。

以上は、あなたの行きたい学校、家から通える学校があればネットで検索して調べられることです。地域や学校によっては違ってくるので、調べてください。

系列の病院で看護助手や医療事務で働きながら学校に通う人もいます。
全く別の職業でも可です。コンビニでも飲食業でも。
働く義務もないので家事をしながらでも、無職でも可です。

・受験、入学後のためにいまからできること
受験はあなたの高校の進路指導と相談してください。
費用に関しては親が学費を出してくれるなら任せればいいし、
頼れないならバイトして貯金する。


No.6
<2017年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どういうご家庭の事情なのかはわかりませんが、文面から察するにあなたはしっかりとした考えの持ち主であり、それ相応の学力も兼ね備えているのではないかと思います。

ここで相談するのももちろん良いとは思いますが、ここに書いたことをそのまま学校の担任の先生に伝えましょう。そうするともっと具体的なことがわかると思いますし、奨学金などの仕組みについても教えてくれることでしょう。他の方もおっしゃっていますが、できることなら准看護師ではなく正看護師を目指しましょう。もしもご家庭の事情が金銭面なのだとしたら、進学には奨学金制度があり、看護師の場合、資格を取得してから決められた期間勤務するということが条件で病院が奨学金を貸してくれます。ですので、看護師になるにあたり金銭面での心配はしなくても良いので正看護師を目指して欲しいです。

頑張ってください。幸運を祈っています。


No.7
<2017年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ご本人は 家の都合でレギュラーコースはいけないといわれているじゃないですか?
ご自分の成績も分かっていているようですね。
国立がいいとか 公立大学がいいとか、そんなこと 百も承知。
No.1さんのような人ばかりじゃないんです。

要するに 今時 看護師見習い とか あること自体 間違いというか おかしな事で、
准看護師の養成を続けていくことを世の中は 考えていってもらいたいです。

主様、准看護師になったら 看護師も目指してください、是非とも。
入試は中学校卒業程度のものです。
働きながら勉学、大変としか言えません。
でも 不可能ではありません。
私も国立大学医学部付属看護学校出ました、昔々。
今はクリニックのパートですよ。
中学校の同期は准看護師になり看護師になり 助産師になり、、、今は その大学病院の副看護部長です。
わたさん 頑張ってください。


No.8
<2017年11月18日 受信>
件名:准看から正看とりました
投稿者:匿名

まさに働きながら学校に行くシステムで、まずは准看の専門学校(半日働き、半日は学校)に通いました。

しかし今の時代、正看護師が当然の風潮。
わたしは准看の専門学校を卒業後、そのまま高看に進学。(それも働きながら通えるシステム)
しかし働きながらなので授業が半日、通学は三年です。

つまり正看護師の資格を取るまでに五年も専門学校に通いました。
たしかにお給料が出ましたので、学費の足しになりました。
また勤めている病院が学費を貸してくれる所もあるので、(その代わり学校卒業後から働いて返却)
学費の心配はあまりいりませんでした。


けれど、正看護師になるまで五年。
長い月日だったと思います。
それならやはり全日の三年生の看護学校に入った方が良かったと思います。

今の時代、大手の病院は正看護師しか採用しません。
それに正看護師と准看護師では給与が違います。
はっきり言って准看護師時代の知識だけでは足りませんし。
正看護師を目指してしっかりと勉強した方が良いです。

正看護師の専門学校でも奨学金が出るところもありますので、いろいろと探してみてください。


No.9
<2017年11月18日 受信>
件名:自分と似てる
投稿者:ミッキー

准看護師です。福岡から上京して高卒で准看の学校に行きました。
午前は病院で午後は学校さらに戻り業務がありました。6年前の話になります。
まずお金ですが、自分の場合は病院が学費は全額払い卒業後半額返す流れでした。約150万総額 半額の75万を2年働き縛りで返しました。
次に今からできることはまず試験があるので一般的な教養を身につけておく。受験とかと一緒の考えでいいと思います。
特別やっておくことはない。お金を貯めておくと良い。准看の学校行ってる期間は給料安いから。自分は病院の寮に暮らして、10万程度でした。
看護師、准看護師共にやること大差ないです。まず排泄物がダメ、血液ダメ、汚いものダメ、匂いダメは致命的だと思います。
業務としては採血、吸引、オムツ交換、バイタル測定が主に、あとは専門的な看護になると思います。ガンバレー。
大変さですが座学は問題なし、1年の中期後期あたりから実習始まります。実習前のレポート作成、実習、実習前の行動計画などが大変だと思います。個人差あると思いますが、自分の場合は毎日2ー3時間、やってました。それが2年続く。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME