看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

急変時の対応(出来ない自分…分からない自分が悔しくて情けないです)

<2017年11月07日 受信>
件名:急変時の対応(出来ない自分…分からない自分が悔しくて情けないです)
投稿者:ののたん

新卒看護師ですが、タイトルの事が出来ません…
夜勤で先輩看護師に指摘をされましたが、先輩が気が付いた時には下顎呼吸でした。
私がどう動けば良いのか全く分からず…仁王立ちしてしまいました。。

このままでは患者を見れないと思うし、いつか殺してしまうんじゃないかと思います。
経験が物を言うのは承知ですが、出来ない自分…分からない自分が悔しくて情けないです。

スポンサード リンク

No.1
<2017年11月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

経験がものを言うのではありません。知識と行動力と判断力とコミュニケーションがものを言うのです。
今回の振り返りはしましたか?
気づいたら下顎呼吸だったということは、なんらかの予兆はあったはず。そこはアセスメントしましたか?
また、急変時シミュレーションはしましたか?
病棟内でデモンストレーションや研修はありませんか?
急変時対応というのは、発見者が緊急ナースコールを鳴らし呼吸脈拍などの確認をし心停止していれば胸骨圧迫を行う、連絡を受けた者は医者を呼び救急カート&心電図モニターを持っていき(または処置室に準備して患者を処置室に運ぶ)、アンビューバッグで人工呼吸する、2分おきに心拍再開しているか確認し、していなければ胸骨圧迫再開、
時間と行った処置の記録をする、ライン確保、挿管介助、ICUへ連絡して搬送準備、家族への連絡などなど。ひと通りやることはきまっていますよ。
誰かと同じ行動をしても意味が無いので、患者対応係、記録係、連絡係など瞬時に手分けします。
何もわからないのに動けません。だからいざというときに動けるようシミュレーションをする。


No.2
<2017年11月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も看護師10年以上していますが、急変の対応には自信ありませんし、慌ててしまいます。急変のときは、とりあえず、自分にできること、まずは、誰かを呼ぶ。それをします。あとは、ドクターコールして、指示通りに動く。急変時はみんな慌ててしまって、心臓バクバクですよー。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME