看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

採血のスピッツと点滴の速度(こんなクリニックどう思いますか?)

<2017年11月07日 受信>
件名:採血のスピッツと点滴の速度(こんなクリニックどう思いますか?)
投稿者:ぽーちゃん

個人の古いクリニックでパートをしています。
初日に驚いたのは、素手で採血は当たり前。
シリンジに針を付けて採血後、真空管スピッツの蓋を全て開けて針を取ったシリンジから血液を入れる。
点滴のオンパレードで、インフルエンザの人にもイナビルも処方はするが抗生剤、解熱鎮痛剤(アセトアミノフェンじゃない)入りの点滴をする。
100→10分
250→30分
500→1時間
で適当に落とす。(院長の指示だからとお局に言われ、滴下計算していたら、そんなの計算しなくて良いと言われた)
診療時間終了が近づくと、21Gで入れて高さを上げて急速輸液。(点滴も採血も直針)

採血のグローブは使って良いか確認し、嫌味言われながらも院長の許可が出ましたが、実際着けようとしたら「そんな事やってる暇があったら私が採るからいい!」とお局に言われ、結局素手です。

スピッツの件はニ○ロに電話して確認したところ、やり方はクリニックに任せてるとの回答。
急速輸液は500を1時間は許容範囲とネットで検索して見ました。が、循環器の既往やお年寄りは恐くてゆっくりめに落としていたら、お局がパッと入れてサッとながして!と…(汗)

お給料が良くて自宅から近いということで通っていますが、こんなクリニックどう思いますか?
自分をしっかり持って、色々と自分で情報収集、勉強していかないと他の病院に行けなくなりそうとは思います。
それはさすがにダメでしょう〜ということ以外は受け入れてますが、スピッツと急速輸液について、皆さんのご意見が聞きたいと思い投稿しました。
宜しくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2017年11月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こ、こわい…
真空管なのに蓋を取る?!採血したシリンジから針を抜く?!シリンジから直に血液をスピッツになんて…
なぜにわざわざそんな手間をとるのでしょうかね?私だったら感染が怖くて、受け入れる事ができません…。
お給料良くても、万が一B肝もらってしまったら元も子もないです!!

診療時間にあわせて急速にするなんて、私にはできません。。

もしアクシデント起きたら、ナースの責任になりませんか?
転職も視野に入れた方がいいかと思います…。


No.2
<2017年11月09日 受信>
件名:匿名さん
投稿者:ポーちゃん

やはり恐いですよね。恐いと共感して頂きありがとうございます。
自己負担でB肝の予防接種はしてきました。けど血液や汚物を手袋して避ける雰囲気でもないし、その他諸々も不安なので、転職も考えていこうと思います。
人がいなくて募集しても来ず、辞められないのが現状ですが、タイミングをみていこうと思いました。


No.3
<2017年11月10日 受信>
件名:んー
投稿者:蟹

スピッツについては、きちんと定量が入れてあれば、蓋を外して入れても問題ないかと思います。
逆に、蓋からやらなくてはいけない理由は?

確かに感染も気になりますので、必要時以外はやりませんが、生化分の採血に時間がかかって固まってしまった場合とか、私も蓋を外して分注してます。
もちろん手袋はしてのことですが。

そこのやり方がありますからね、お局さんがいる限り、針刺しで感染等のインシデントがないと改善は難しいでしょうね。

点滴直針とは驚きです。
絶対動けませんね(^^;

インフルエンザの件は、もうなんとも言えませんが、インフルエンザなのに抗生剤の点滴の保険通じるんですか?
診断名変えてるのでしょうか?

レセプトで引っ掛からないのかなぁー。
こういうのが個人経営のデメリットですよね(^^;


No.4
<2017年11月11日 受信>
件名:蓋を外すクリニックは意外にある。
投稿者:匿名

クリニックを何箇所か、派遣などて
行きましたが、蓋を外すクリニック。
素手の採血は多いですよ。
一番ひどかったのは、患者さんがエコーに使った
タオルが、スタッフの手拭きと共同!
しかし、点滴速度は患者さんに負担かかりますよね。
近くても、自分の免許も身体も大事なので
辞めますね。


No.5
<2017年11月11日 受信>
件名:んーさん
投稿者:トピ主です

コメントありがとうございます。
スピッツの蓋を取るといけない理由は?の返答としては、毎回取る理由があるのか個人的に不明なのと、蓋を取ると検査結果に影響する肝炎のスピッツもお局指示で蓋を取って入れている(確認したら大丈夫だからとのこと)ことが、本当に影響しないのか不明確な事、蓋を毎回開けて針をシリンジから取ってという作業が、感染や針刺しリスクが上がるのではという懸念といったところでしょうか…。
以前病院に勤めていた時も血管が細くてなかなかとれなくて時間がかかったりした時や、血糖だけ追加で測りたい時は、スピッツの蓋を開けて入れたり取ったりした事もありましたが、毎回蓋を取るのは手間だし、最初入職した時は意味不明でした。ここのやり方なので今は従ってますが…。

インフルエンザで抗生剤点滴の件は、何件もやってるので通ってるのかと思います。
自分の中で脱水と二次感染予防ということなんだろうと消化して指示受けしました。

点滴直針ですが500を3本3時間で落としたりもするので、トイレに行かれています。漏れたり漏れなかったりです(汗)

ナートの糸付き針もアル綿で拭いて洗って糸が短くなるまでオートクレーブにかけて使います。ディスポのものも使い捨てないで滅菌して使います。
古いクリニックってこんなもんなんでしょうか…。他にも色々と書ききれません。


No.6
<2017年11月11日 受信>
件名:匿名さん
投稿者:トピ主です

コメントありがとうございます。
採血素手は個人病院なので覚悟して自前でグローブ準備はしていきましたが、嫌味も言われて今は素手です。
毎回蓋を開けるところは意外とあるんですね!?
一応自腹でB肝の予防接種はしてきましたが、その他感染が恐いので、気をつけてやっています。
点滴の速度も、慣れてるお馴染みの患者さんは、早く入れちゃってと自ら言われるのですが、一応常識の範囲内で落として、ナースコール握らせて、気分悪くなったらすぐ呼ぶように伝えてます(汗)
100の生食に、強ミノ3投プラスαの指示があったり、入りきらないので同僚は生食を少し捨てて入れてました。
私は入らない分はシリンジに吸っておいて、量が減ったところに混注しています。患者さんもお金を払ってきているわけだし、その辺も悩みます。
辞めた方が良いのか悩みます…


No.7
<2017年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

個人のクリニックって本当に当たり外れありますよね。
特に開業が長ければ長いほどコスト削減重視、本当に患者の為にきちんと診察しているのかと思うくらい、大学並みに3分診療の所もありました。 採血時は勿論素手でしたがさすがに蓋を開けて血液を入れるのは、どこもしていなかったです。感染症もらってしまったら大変です。
一度循環器のクリニックで勤務しましたが、意地悪お局と常勤看護師がとてもタチが悪く最低でした。
循環器のくせに200mlを20分で落としていましたし、37℃ちょっとの熱発患者に今時、アスピリンの筋注しかも看護師が施行(今迄働いた事のあるクリニックでは筋注、インフルはすべてDrがしていたのでびっくりしました)。 他にも違法行為をさせたりと、いつばれるかわからないので、免許剥奪される前に退職しました。
苦労して取った免許や自身の体が大切です。退職された方が良いと思います。


No.8
<2017年11月12日 受信>
件名:No.7匿名さん
投稿者:トピ主です

コメントありがとうございます。
同じような経験をされていて頷きながらコメントを読ませて頂きました。
うちは解熱剤を生食に混ぜていますが、37度前後でも風邪だとメチロンの指示が出ます。ひと昔前は風邪に効くと筋注されていた時代もあったとかないとか…?
インフルエンザにも解熱剤、しかもメチロンです。
発熱の子供にボルタレン座薬処方してました。
ライ症候群や脳症の危険性があるので出してもアセトアミノフェンが主流ですよね?
ここに書ききれない色々な疑問や、話を受け入れないお局への不信感と憤りを感じながら、さすがにダメでしょう〜と倫理観に反した事以外は受け入れて今にいたります。
一番呆れたネタは、アル綿手作りですがカット綿を箱からわざわざお煎餅の缶に移して保管してる事です。
理由を聞くと「湿気るから。缶が並んでいた方が見栄えが良いから」と。
呆れて「そうですか」としか言えず、変なのと思いながら今も移してます。


No.9
<2017年11月13日 受信>
件名:ぽーちゃんさんへ
投稿者:NO7です。

私と似たようなクリニックですね。
解熱剤にメチロンですか。確か20年くらい前総合病院の病棟で勤務していた時に使用していましたが、今は何処のクリニックでも解熱剤で注射なんかしないですよね。大体内服薬のカロナールが一般的ですよね。メチロン使ってるってだけで大体医師の年齢が分かりますね。新しい物や考えを取り入れたがらないですね。
自分だったら絶対、注射で解熱剤なんて嫌ですね。患者さんも微熱なのに、わざわざアスピリン打ちにクリニックに来ている位でビックリです。 職員も意地悪お局と常勤看護師の2人だけで、新しい職員が入ってきても自分たちのお気に召さない様な人の事は、仕事出来ないレッテルを貼り、退職させる様に仕向けてました。私もその1人でした。 だから新たに職員入っても辞めさせてしまうので、意地悪看護師2人だけが残っている状況です。

ぽーちゃんさんは辞めるつもりはないのですか?
やはり古くからの開業医は務めるものでは無いと私は悟りました。
このクリニックが1番最低なクリニックでしたね。他のクリニックは新しく開業した所が多かったので、院長も気さくだったり、事務やナースも仲良くやっていて、業務も割ときちんとした所だったので楽しく勤務ができました。


No.10
<2017年11月14日 受信>
件名:No.9さんへ
投稿者:トピ主です

コメントありがとうございます。
今の古いクリニックもお局の考えが全てです。院長もお局びいきだし。
けどお局に意見してお局が私に対しブチギレたあとでも無視するでもなく普通に仕事上の会話が出来て、イジワルされるでも無いので、よっぽどでない限り受け入れて働いてきました。
長く勤めたいと思って転職してまだ半年。色々思うところはあるけど、家庭と両立を考えると定時で上がれて時給もそこそこ頂けるのと、人数ギリギリで募集しても職員が入って来ない、来ても昭和で止まってるクリニックの衝撃か?すぐ(一週間経たず)辞めてしまったりで、まだ辞めたくても辞められない現状です。決定的な事や、職場から退職を言い渡されれば、スッキリと辞めたいとは思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME