看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

使い物にならない看護師の行く末

<2017年11月06日 受信>
件名:使い物にならない看護師の行く末
投稿者:ポンコツ

現在二年目の看護師です。

新卒入職した急性期病棟を10ヵ月で退職。その後はクリニックに転職しましたが4ヵ月で退職しました。言わずもがな履歴書はボロボロです。

病棟で働いている際に鬱病となり内服治療をしつつ誤魔化しながら働いてきました。不眠もありドクターから止められている為、日勤常勤で暫く勤務していたのですが「夜勤が出来ないならここでは働かせられない」という看護部長のお言葉もあった為、転職する運びとなりました。

療養をすすめられましたが、その時は療養する為にブランクが空くことを恐れて早急に紹介会社を通じてクリニックを紹介していただきました。幸い新卒にも関わらず採用していただいて勤めていたのですが病院の内部事情(ここで書いてしまうとニュースになってしまうような内容なので省略します)を知ってしった為、看護師として働くことが怖くなり退職しました。

退職後は2ヶ月休憩して抗うつ剤を断薬(自己判断ですが)やめることが出来ました。眠剤は現在も内服中です。
今更になりますが先生の言葉を思い出しまずはアルバイトから、と思いパートで勤務しています。職場のドクター、師長は癖がありますが、スタッフは優しく指導してくださります。

ですが私自身に自信がない、辞め癖がついてしまっているのか入職して数ヶ月ですが以前と同じような鬱の症状が出始めています。甘えている自分が嫌になります。このボロボロの経歴を見ても1から頑張ればいいのよ、と声をかけてくれた看護部長の元で働きたいと思い入職しました。逃げたくないです。

再び心療内科にかかって早期に対応したいですが辛い離脱症状を耐えて耐えてやっとやめられた抗うつ剤、もうあんな思いはしたくないです。
自分が情けないです。こうして文章に起こして見るとなんて情けない看護師だろうかと自分が嫌で嫌でたまりません。
看護師が嫌です。なら辞めれば?と言われてしまえば何も言えないのですが他職につく勇気もないのです。看護師以外の世界を知らない私にはきっと無理です。何より両親が看護師として働くことを強く求めています。鬱病に対しての理解もないです。

自分がどうしたいのか、どうしたらいいのかも分からないです。
ただ辛いです。鬱病が治ったと思い楽しかったのはひと月ほどでした。また、あのつらい日々が始まると思うと動悸がします。
もう看護師さえ辞めた方がいいのでしょうか。
とにかく吐き出したくて長々と書いてしまいました、申し訳ございません。

スポンサード リンク

No.1
<2017年11月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

鬱の症状というのは不眠などですかね?
私も仕事以外のことで欝になったことがあり、その苦しさ辛さは、欝になったことがない人よりは少しは理解できます。

多かれ少なかれ、欝がない人でも「仕事が楽しい」と思っている人はかなり少ないと思います。
患者さんに良いケアができ、ご本人も喜んでくれたときなどは楽しいなと思う瞬間があっても、たった一言でも理不尽なことを言われるとそっちの方が勝ってしまって、楽しかった気持ちが一瞬でどこかに行ってしまう、そんな仕事のような気がします。
たとえば連休前は「とことん寝よう!遊ぼう!」と思っても、仕事のこと、モニター音などが頭から離れず、あっという間に休日が終わり、翌日から仕事と思うと現実逃避したくなります。そして私の場合は、早く寝ればいいのに、寝てしまうと明日が来てしまう…と夜更かししてしまったり。
先輩に「病院の玄関を出た瞬間に、看護師の私からは脱皮して、元の私に戻るようなイメージでやってる」と言われた時はハッとしました。それぐらい別物としてやっていかないと、精神的にもたないんだなと思いました。
そんな私でも救命センターなど含め急性期15年働きました。
そんなもんですよ。正直言って、嫌々やっている部分があります。特にルーチンワークになればなるほどめんどくささが増します。
でも周りからは「あなたのような看護師さんが増えたらいい」「〇〇さんみたいな看護師になりたい」と時々お褒めの言葉をいただくこともあります。とても矛盾してるなと思います。
だからこそ「何のために働いているのか」を意識するのが大事かな。
私の場合はもちろん一番はお金。普通のパートと同じお給料なら絶対に看護師みたいなリスキーな仕事はしません。
次に、看護師という仕事は、世の中になくてはならない仕事なので、そういうことをしている自己満足感。
そして「同じ仕事するなら、嫌だ嫌だと思わずに楽しいことを意識して探す」→小さなことでも笑いに変える(ここは関西人なので得意)、「同じ仕事するならテキトーにやるより、丁寧に行う」→その方が患者さんも自分も周りも幸せ、という点を意識してやっています。
その結果、字が綺麗、処置が丁寧などと言われますが、私としてはわざとそうやっているだけで、本当は心の中ではテキトーにやっちゃってサッサといろんな仕事を終わらせたい気持ちはあるのです。

相談主さんは看護師が嫌だとおっしゃいます。どのあたりが特に嫌なのですか?
本当に嫌なら辞めた方が欝は治るのではないでしょうか。
それでも看護師としてやっていくなら、嫌々やってることを認めつつ、仕事は生きていくために必要と割り切って、でもそれなりに良い成果を出せるように(注意されたり患者さんに不利益を与えないために)勉強したり技術を磨くしかないでしょう。
的外れなコメントでしたら申し訳ありません。


No.2
<2017年11月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ポンコツさん、なぜ自己判断で抗うつ薬を飲まなくなってしまったのですか?うつは根っこが頑丈です。よくなったと思っても症状がぶり返すなんてしょっちゅうですよ。また、うつの最中は認知能力や判断力が歪んでいたり癖が強く出ていたりするので、自分自身を客観的に見つめられないことが多々あります。うつの時に大きな決断をしてはいけない、というのにはこういう背景もあるからです。それから薬剤を中止するのは、主治医と相談して計画的に行います。今の自分の症状と薬の用量・内容を照らし合わせて徐々に減らして最終的にゼロにするんです。一気に中断したらそりゃ辛いに決まってます。

今ポンコツさんに必要なことは、仕事を続けることでも転職でもなく、早急に主治医の診察を受けることです。眠剤は現在も服用しているとのことですから、今現在も通院中なのですよね?まず、うつ状態の改善を図ること。その時に仕事を辞めるのか、続けるのか、休職するのかを主治医と相談してください。


No.3
<2017年11月06日 受信>
件名:今のままでは自分を追い詰めてしまいます。
投稿者:はむ

外来クリニックに勤めている准看護師です。
主さんの投稿をみていると焦りばかりが先にたって、今の状況では仕事厳しいなと感じました。
断薬を自己判断で行ったことはよくありません。辞めたい気持ちは判りますが、貴女自身、看護師なのですから、医師の指示に従った方がいいです。抗鬱薬を服用しながら仕事している人は沢山いますよ。言わないだけです。止めて症状が悪化するのはよくあるパターン、つまり再燃したのです。
文章もまとまりがなかったので、今の主さんに患者を看るということが負担になっているのだと思います。いいんですよ。慌てなくても。心療内科の先生に全て話をし、どうしたらいいか委ねるしかないです。今の主さんの状況だと考えることすら、負担になってしまいます。看護師を続けるかどうかは病状がよくなってから決めましょう。


No.4
<2017年11月06日 受信>
件名:今は辛い時期かと思います
投稿者:匿名

鬱になられて、辛く苦しかったと思います。鬱の時は妙に焦ったり、漠然と不安が出て、将来どうなってしまうんだろう?と、考えてしまうことがあります。
これは当然の症状といえます。そして少し服薬をし始めて時間が経つと、「鬱が治ったのでは?」と思う時期があります。この時に自己判断で、仕事復帰しても必ず仕事に行けなくなります。ポンコツさんが言われている、単なる辞め癖ではなく、体の状態が悪いという事なのです。あと、ポンコツさんは自己判断で服薬を中断したことは、良くないことです。勿論服薬はその人に合う合わないがあります。そして離脱症状の辛さも分かります。自己判断で服薬を調整すると、早く良くなるものがかえって遅くなることがありますので、
先ずはきちんと受診をされ、療養をしてください。そして、服薬の離脱症状が怖く辛いことなどを気軽に話せて、ポンコツさんが良くなるように、その都度考えてくれるドクターのいる心療内科を受診してください。心療内科選びは難しいですが、ポンコツさんが安心できる、心療内科を受診してください。
先ほど言いましたが、服薬はその人に合う合わないがあります。
抗うつ薬、抗不安薬、漢方と種類がたくさんありますので、必ずポンコツさんに合う服薬があります。
今は、あれこれ考えず焦らず治療を。


No.5
<2017年11月06日 受信>
件名:ポンコツさんへ
投稿者:11月

看護職をされていて、鬱を経験されているのですね。資格取得までも大変な道のりですし、取得後の仕事も難儀なことが多いですよね。身体的、精神的疲労が蓄積しやすいですから、ポンコツさんが頑張った結果なのだと思います。
ご自身を卑下される必要はありません。履歴書がボロボロとのことですが、そこまで深刻ではないかと思います。むしろ、病み上がり直後に焦燥感によって就職をトントン進めていくほうが危険だと思います。
「早く就職しなければいけない」や「このままじゃいけない」等、〇〇しないといけないという、強制感覚があるうちは、まだ心が回復していないと思います。
今は自分のやりたいことをやっていたほうが良いのではないかと愚行致します。もし、一日中眠気があり、寝ていたいというなら寝るのもいいと思います。やったほうが身体的に良いことは多数ありますが、心が疲弊しているとそれすらままなりません。
親御さんが病気に対してご理解がないということと、看護師を続けてほしいということが、気になります。
親は親であり、自分ではありません。自分の人生を自分で決めて歩かれたほうが良いと考えます。また、病気に対してご理解がないということは、ポンコツさんが療養したいとおもっても、妨害されてしまう恐れがあります。
何かしら対応策があればよいのですが・・。

日々のことを日記にしたり、瞑想(マインドフルネス)が可能ならおすすめいたします。


No.6
<2017年11月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あなたはポンコツじゃないと思いますよ

私もクリニックばかり勤めていますが、雇用問題は勿論のこと、あんまりにも感染対策が杜撰で、使い捨てしなくてはならないものすらもなんかいも洗って使い回しとか、ニュースになるようなところばかりで働いているきがします。その都度、私は責任が負えきれず、看護師免許も大事にしたいから辞めています。今のところだって本当に杜撰で、うちのクリニックもニュースになるようなところです。それでも働いていますが、もうやめたくて仕方ないですよ
自分が悪くて、自分の我慢が足りなくてなら、情けないことかもしれませんが、本当にブラックだったり、危ないことをやらされるようなところは、そちらが悪いのです。自分を責めずに事実を見つめてください


No.7
<2017年11月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師歴10年目です。
新卒で急性期病棟に就職しましたが、過酷な業務や人間関係、個人的なトラブルに悩み、鬱の診断を受けました。
暫くお休みを頂いた後、日勤のみで復帰。しかし上司から「常勤を希望するなら、これ以上シフトの配慮は続けられない」と言われ、泣く泣く転職しました。

転職後も抗鬱剤や眠剤を内服していましたが、現在は眠剤のみです。
今の職場にも苦手な人はいますし、体調の変動もあります。最近は再び悪化傾向なので、出勤するのが怖いです。
でも、こんな私を理解してくれる人もいるので、逃げずにこのまま頑張りたいと思っています。

主さんとは共通点が多くて、思わずメッセージを送りたくなってしまいました。
私みたいな人間からのメッセージなんて役に立たないかもしれませんが、悩んでいるのは主様一人ではないですよ。


No.8
<2017年11月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さん。自分をそんなに責めるのは辞めましょう。
鬱はそんな簡単に治るものではないです。
仕事の事でマイナスに考える事も鬱の症状。かえって上司からの励ましは主さんを追い詰めているのでは?
と、私は思いましたよ。
この際治療に専念してみてはどうでしょか。
心療内科も今は社会復帰に向けてのサークル活動があるんですよ。ゆっくり無理なく社会復帰出来るのです!

実は私の今のパート先がそうなんです。メンバーは年齢関係なく職業も関係なく。
元看護師さんが非常に多い。みんな責任感や正義感強く優しいんですよ。だから、自分を責めて行く。

主さん。主さんの地域にもディをやってる心療内科あるはず。一度、職を離れて治療に専念する事を勧めます。


No.9
<2017年11月07日 受信>
件名:no.1様へ
投稿者:ポンコツ

ご返信ありがとうございます。
同じように欝になられた方からアドバイスいただけて嬉しいです。

鬱の症状は突然ボーッとしてしまったり、突然悲しくなって涙が出てしまったり、No.1様が仰るように不眠もあります。
私も切り替えが出来るようにつとめていますが、なかなか上手く切り替えられません。病院を出たあとも今日はあれが出来なかった、失敗してしまった、迷惑をかけてしまったことを考えています。
どうにか切り替えができるように意識を変えられたらいいなと思います。

学生の頃は看護師好きでした。あなたのような人に看護師になって欲しいと言われて嬉しかったのを今でも覚えています。
業務に追われてピリピリした現場も患者の命を背負う責任も今はつらいです。覚悟して看護師になったつもりでしたがいつか私のミスで患者さんに不利益を与えてしまうことがただ怖いです。

うまく伝えられなくて申し訳ございません。


No.10
<2017年11月07日 受信>
件名:No.2様へ
投稿者:ポンコツ

ご返信ありがとうございます。

クリニックを退職後、本当に体調が軽快したように感じました。抗うつ剤を飲むことに酷く抵抗があったので辞めたいという気持ちが強かったです。
鬱病は完治まで簡単ではないこと、理解していましたが自己判断で辞めてしまいました。看護師なのに医師の指示に従えなかったのは看護師として失格だと思います。

眠剤は残薬を使ってやりくりしています。
皆さんの返信を見て心療内科を受診することにしました。今度こそきちんと治療していきたいです。


No.11
<2017年11月07日 受信>
件名:No.3様へ
投稿者:ポンコツ

こんばんは、コメントありがとうございます。

確かに看護師なのに医師の指示に従わなかったのは本当に看護師として有り得ないと思います。あの時は本当に欝が治ったと思って自己断薬してしまいました。浅はかでした。

どんどん患者さんに対する関心が無くなってきていて仰る通り看護師として働くことがつらいです。負担になっているかもしれません。
こんな見づらい文章を読んでくださって、アドバイスまでくださってありがとうございます。皆さんのコメントを拝読して心療内科にかかることにしました。ありがとうございます。


No.12
<2017年11月07日 受信>
件名:No.4様へ
投稿者:ポンコツ

こんばんは、コメントありがとうございます。

私が怠けて辞め癖がついてしまったと思っていたので、コメントを拝読して安心しました。私が突然漠然とした不安に襲われたりこの先生きていけるのか怖くなるのも、欝の症状なのですね。コメントをくださって、本当にありがとうございます。
皆さんが仰るようにまずは心療内科ですべてお話します。きちんと治療を受けて、看護師を続けていくかどうかも含めて相談したいと思います。
ありがとうございます。


No.13
<2017年11月07日 受信>
件名:No.5様へ
投稿者:ポンコツ

こんばんは、コメントありがとうございます。

〇〇しないといけない……ずっと何かに追われるように焦っていたので、読んでいて涙が出ました。休日もずっと仕事のことを考えていて落ち着かなくて休めていませんでした。
心療内科にかかって抗うつ剤を内服していることを母親に知られた時。そんなに弱い子に育てた覚えはない、薬なんて飲まなくても気の持ちようで治る、医者に騙されてると言われ理解してもらえなくて悲しい思いをしました。実は3ヶ月休職したのですがその時もニートと言われていたので、療養は難しいと思います。

どうしていけばいいのか分からないのですが、まずは心療内科にもう1度かかろうと思います。アドバイスありがとうございます。


No.14
<2017年11月07日 受信>
件名:No.6様へ
投稿者:ポンコツ

こんばんは、コメントありがとうございます。

クリニックは杜撰なところが多いのですね…全てがそうだとは限らないと思いますが同じように体験されている方がいらっしゃって安心しました。
ポンコツじゃないですよ、という言葉に救われました。
ありがとうございます。


No.15
<2017年11月07日 受信>
件名:No.7様へ
投稿者:ポンコツ

こんばんは、コメントありがとうございます。

まさに同じような方がいらっしゃるとは思わなくて驚きました。No.7様はグッと耐えて頑張られているのですね。
私だけ嘆いていて本当に恥ずかしい限りです。
まだ看護師2年目のペーペーですが、皆さん色んな悩みをかかえて働かれているのだと思いました。
コメントいただけて嬉しかったです。ありがとうございました。


No.16
<2017年11月07日 受信>
件名:No.8様へ
投稿者:ポンコツ

こんばんは、コメントありがとうございます。

社会復帰に向けてのサークル活動があるのですね…看護師の方が多いのにも驚きました。
部長からの言葉は期待されていると嬉しかったのですが、同時に期待に応えれなかったらどうしようと不安になっていたかもしれません。
できることなら治療に専念して、私の人生を私のペースで生きていきたいです。デイも、探してみます。拙い文章を読んで情報提供までしてくださって本当にありがとうございます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME