看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護大学から大学院進学することについて

<2017年11月05日 受信>
件名:看護大学から大学院進学することについて
投稿者:ららら

私は看護大学3年生です。
今まで辞めたくて辞めたくてしょうがなかった学校も
3年生になり実習が始まり、なんとなくこれからではありますが、
先が見えてきたなと思い始めました。
正直、看護師として働いてる自分というビジョンが見えません。
親から大学院の進学をしても良いよ、と有り難い事を言っていただき
大学院の進学も視野を入れているのですが、
大学院の進学は博士?をとる?という事なのですか?
また助産師を取得する大学院などもあるのでしょうか?
無知ですみません。

P.Sお時間あれば、実習についての思い出を教えてください。
この前、実習で病院から貸して頂けた寮で生活してたのですが、
個室が無く全員同じ部屋の小さい机でずっと皆で記録してたりしてましたw
楽しく終われましたが、気疲れが凄かったです(笑)

スポンサード リンク

No.1
<2017年11月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師として働くビジョンが持てないから大学院へ進学?それって、単なる逃げですか?
何のビジョンもないのに大学院へ行くなんて馬鹿げてますね。助産師にしろ、その仕事をしたいという気持ちもないのに進学する必要なんてありません。
最近そういう人多いんですよね~。親にすすめられるがまま看護師目指してるけど、当の本人は看護師になんかなりたくないって人。
まぁ、どのような選択しようがあなたの親が金払うのだから、どうでもいいけどね。


No.2
<2017年11月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うーん?大学院に学部卒業してすぐに進学される人は少ないですよ。

だって大学院は研究メインだから。看護学に対しては、私は臨床経験積んで、働いていて、どう改善するか、疑問に思ってから、さらに研究したいことができたら行くのが素直な理由だと思って自分はそうしました。
大学病院のICUで7年間働いて、それから、私は大学院に行きました。5年目で、救急認定看護師を取りました。

働きたくないからとか言って大学院行く人もいたけど、辞めてました。
助産婦と保健師は、大学院でも取得できますよ。
助産は人数が少ないし、実習もしながら、研究もするから2年でも大変だそうです。
あと専門看護師CNSは大学院で取得できるけど、こちらも、実習あり。でも、CNSは現場で5年以上働かないと大学院に入る資格がありません。
保健師も大学院でとれますが、今ある大学院の保健師養成校は全国で9校です。
大学院のメインは研究ですよ。まあ、来年卒論やってみてください。それで、卒論で苦しいと思わなければ、大丈夫なんでは?
修士論文は、基本30-50枚程度書きました。


No.3
<2017年11月10日 受信>
件名:助産師の資格を取得できる大学院はありますよ。
投稿者:どんぶり鉢

看護大卒業後、病棟看護師として働いています。
助産師の資格以外だと、大学→大学院へストレートで進学した方は私の学校にはいませんでした。
大学卒業後に看護師または保健師に就職して臨床経験を積んだ後に、「教員になりたい」「専門の資格を取りたい」「知識を深めたい」等の理由で大学院進学してましたね。
大学院で学びたい事や資格取得等の明確な理由があればストレート進学してもいいとは思いますが、特に無ければ臨床経験を積んだ後でもいいのではないかと思います。
この業界は現場での経験を重要視される世界ですので、臨床経験ゼロの人は頭でっかちと敬遠されがちかも…?

実習の思い出は、電車遅延による遅刻が怖かったので、実習メンバーでできるだけ同じ電車に乗り「遅刻したらみんなで遅刻」と運命共同体になっていたことですかね笑
人身事故による電車遅延で1回遅刻しましたが全員で遅刻するとそんなに怒られませんでした。


No.4
<2017年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大学院って、結構大変ですよ…院生やってる友達は寝る暇ないって嘆いてます。その子は法学系ですけど、看護も相当キツイと思います。遊べませんよ。
保健師や助産師を院で取ることもできるけど。私の知人は、助産師選考の学内選抜に落ちてしまったのですが助産師の夢が諦めきれず大学院の助産学にストレートで進みました。
大学院を、まだ就職したくない為の逃避場と捉えない方がいいと思います。現実は違うし、時間とお金の浪費ですよ。


No.5
<2017年11月17日 受信>
件名:私の感想ですが…
投稿者:匿名

大学院は、前期が修士課程、後期が博士課程です。
大学院によって難易度は違います。私は、看護師として臨床10年しながら、工学的な実験を学び、認定看護師取得後に大学院前期を修了しました。大学院の入試は、英語、自分の研究テーマとその有益性、過去の研究論文の提出でした。そして、一定基準を満たし教授が欲しいと思える人が合格します。コースによって、また色んな部分が違うのでしょうがね…。まだ、今から実習に行かれるとのことですが、生身の人間、患者に実技を学ばせて貰うのですから、その時間を大事に無事に終わらせましょう。世の中には、要領の良い、謙虚な姿勢で学問に取り組んでいる人が山ほど居ますから、逃げる理由だけでは入学、修了、学位取得は難しいです。


No.6
<2017年11月18日 受信>
件名:研究テーマを持っていますか?
投稿者:匿名

私は専門学校を卒業して、臨床を20年以上やってきました。ここ数年、勤務先で教育に携わっていることから、50代の働き方として臨床を卒業し看護学校の教員を目指そうかと考えています。ですが、今現在でも人を育てていく上で自分の中の学術的な知識や思考が足りないことに気づきました。そこで、簡単に大学院を目指そうかと思って、気になる学部のある大学院の教授に面談していただいたことがあります。そこで必ず言われたのは、大学院で何を研究したいのか?ということでした。実は、私もそのときは研究したいことなどなくてただ教員になるための手段として進学したかったのですが、今はやはり看護教育をきちんと学びたいと思うようになってきました。そうしないと現場の新人すら教えられない。

大学の本分は研究だそうですね。大学に在籍していらっしゃるのですからご存知ですよね。大学ではひとつの学問を深く学ぶことかもしれませんが、大学院はさらに深く研究を深めるところだそうです。看護学の中で何か研究したいことがありますか?臨床経験なしに研究できると思いますか?そこまで考えてそれでも進学したいのなら、進学するのも良いかと思います。そしたら、そのまま研究者として大学院で働くとかですかね。

大学の先生に相談してみたほうがいいと思います。あなたの大学の先生がきちんと本来の道へ導き諭してくださることを願っています。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME