看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

やっぱりやめたい(先日ブランク20年からの一般病棟への就職についてご相談しました)

<2017年10月23日 受信>
件名:やっぱりやめたい(先日ブランク20年からの一般病棟への就職についてご相談しました)
投稿者:すみりん

先日ブランク20年からの一般病棟への就職についてご相談しました。
職場は家から自転車で五分程度と大変恵まれた環境で、もう少し続けようと頑張っていました。
しかしながら、帰宅しても仕事の事が頭から離れず、職場では私のできなさからですが叱責を受け、相当参っています。
10月入職で、僅かながらも冬のボーナスもあるらしく、そこまでは頑張りたい反面、正直一日も早く辞めたいです。明日も出勤したくありません。
看護技術のなさ、看護記録の書けないこと、全て自分の非力からだとわかっていますが、本当に精神的にしんどいです。子育てに専念してブランクをあけるのではなかった、でも今経済的に大変になって、他の仕事では就職すらできない、看護師ほどの収入はやっぱり得られない、私が頑張るしかない、堂々巡りで、一日中胃痛で、頭の中は辞めたいという思考ばかりです。

こういう状況で退職の場合、何らかの診断書を提出したら、即日退職は可能でしょうか?
でも給料もボーナスもみすみす手放すことになり、なかなか決断できずにいます。
そして次は療養を考えていますが、全く経験なく、ほかにブランクナースのゆったりした働き場はありますか?
やはり施設はナース1人での判断が期待されると聞き、自分にはしんどいのではないかと思っています。

何かアドバイスをお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2017年10月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

きつい言い方ですが、ブランクナースがゆったり働ける職場はないのではないでしょうか?
元々どんなに優秀な人材だったとしても、20年間ものあいだに医療は進化を遂げ、手厚い接遇を求められるようになりました。
看護師は職業人としてのキャリアを要求をされます。
看護学校がたくさん廃校や合併し、看護大学や看護学部の乱立で、全体レベルは上がっています。

施設や療養などは人手不足の中でやっているので、仮に採用されても教育的な指導はしてもらえません。
少人数ですので、どんなに病棟経験があっても判断に迷うことがありますし、介護士さんへの医療の教育なども行う必要があります(感染管理や褥創ケアに付随する体位変換のポイント、必要であれば口腔内の吸引や口腔ケア、経管栄養など)
介護士さんからはなんでも質問されますし、利用者さんに受診が必要なときは付き添い、救急隊への報告や入院となった場合のサマリー記載、家族への説明や対応などは病院と同様にこなさなければいけないし、病院よりも、介護施設の方が家族からのサービスの要求は高いです、意外と。
だから責任やトラブルリスクは病棟ナースよりも重いかもしれません。
このまま今の職場で働くか、時給は減りますが一般的なパートで働く方が、相談者さんのストレスが増えないと思います。


No.2
<2017年10月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も15年ブランクありました。
いきなり正職員は怖かったので介護職員として病院に勤めようと思ったんですが、もったいないって言われ、看護師として働きだしました。

勘が戻るまで時間はかかると思いますが、まずはパートから開始してはいかがですか?
施設は、看護師が判断しないといけませんから、いきなりは大変かもしれません。まわりに相談できる看護師がいるところが良いと思います。

最初は心電図のやりかたから勉強しなおしました。昔はバリバリの看護師のつもりでしたが。
慣れるまでは勉強ばかりしてました。
あと復帰する為の研修も看護協会とかでもしてると思いますよ。

大丈夫ですよ。何とかなります。
でも胃が痛いくらいつらいなら、一度辞めてやり直した方が良いと思います。身体こわしたら何にもならないから。


No.3
<2017年10月23日 受信>
件名:療養にも種類が色々あります
投稿者:匿名

療養病棟、計2箇所勤務した者です。
一口に療養と言っても、医療依存度の高い一般病院と変わらないところもあれば、介護依存度の高い生活援助主体のところもあります。

私も、すみりんさんと似たような境遇で年齢も近く、施設から一般病院に転職した者です。何となく、すみりんさんに同情してます(泣)。申し送りは、宇宙語聞いてるみたいだし、医療機器は「メカか?」と思うくらい複数だし、業務の進行方法も全く違うし…。お互い大変ですよね(苦笑)。


No.4
<2017年10月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今までの看護師としての経験分野はどんな分野でしたか?それに近い分野にした方が失敗しないと思います。やっぱりブランクあっても、それなりに打ち込んだことは覚えていますよ。


No.5
<2017年10月23日 受信>
件名:お疲れ様です..
投稿者:匿名

主さんほんとにお疲れ様です。ブランク20年ではとてもしんどいと思います。
療養といってもいろんなレベルの病棟があると思うので、よくリサーチしてないとさらにしんどいことになると思います。私が今いる療養は一般病棟並みに濃い治療をしているのに配置は厳しくて夜勤は助手さん1人、看護師1人です。日勤でも25人を検温しながら、点滴やインスリン、輸血、透析出し、不穏患者さんの対応...毎日泣きかけで仕事しています。そんなに長いブランクはありませんが、一般病棟より今の方がしんどいです。ほんとに介護メインの療養もあるかもですが..。
私の今までの経験では総合病院の回復期リハが一番ゆっくり仕事できました。そこは人間関係がしんどくて辞めましたが、ほんとにまったりしてました。点滴なんて多くて5人、医療行為も少なくADLの介助がメインで、夜勤もトイレコールやセンサーマットが鳴るくらいでした。状態が悪くなったらすぐ一般病棟に移すし、リハスタッフとの関係とかいろいろ難しい部分もありましたが、すごくゆっくり仕事できました。
病棟の経験しかないので、これぐらいしかアドバイスできませんが、家庭と両立できる良い職場が見つかると良いですね。
そして、分かります..。私ももうすぐ一年になる今の職場を毎日辞めたくてたまりません。明日にでも辞めたいくらい切羽詰まっていますが、働かなきゃいけない。けれど、心身を壊したら元も子もないので、もうそろそろほんとに辞めたいと思っています。
主さんも身体大事にしてくださいね!主さんを守れるのは主さんだけです。


No.6
<2017年10月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

20年もブランクがあるのにいきなり病棟に就職するってすごいチャレンジャーな方だなとは思っていました。
20年ってやっぱりすごいことだと思います。若い時と違って年齢的にも新しいことぱっぱと入っては行かないし、体力的にも自信がないです。
私は病棟勤務ブランク7年ですがそれでも怖いですよ。
まずはパートで働いてみるかな~。


No.7
<2017年10月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

すみりんさん、確か今の職場に就かれる前は介護施設に数年、ブランク前は外来勤務のみで病棟経験は無いのですよね。だとしたら、病棟ナースとしては1年生。今までよく頑張ってこられたなと思います。

他の方も仰っていますが、ブランクナースが看護師としてゆったり働ける職場は無いかもしれません。時間の流れや体力的な面からいうと、介護度が低い利用者が多い介護施設が挙げられると思いますが、いざというときの判断や緊急時の対応といった精神的なストレスは常にあります。

看護師免許を利用して働くとなれば、やはり看護技術、緊急時の対応、判断力は雇用主側から求められます。それなりのお給料を払っていますからね。ですので、辛いと思いますが、看護師として働くのならば技術や知識を身につけていくことは必要です。今のすみりんさんの状況を考えると、看護師以外の仕事も選択肢に入れて考えられたら、と思います。楽と良いお給料、両方取ることは困難だと思います。


No.8
<2017年10月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

療養の方がきついと思いますよ。

療養型、特に介護療養型は廃止していく方向だそうなので(本当になくすのかはわかりませんが、今のところ年度末には減らしていく方向だそうですよ)もし介護型に就職したら先行きが分からず今後不安定になる可能性あります。

私がいたところは、経管栄養、吸引、気切、呼吸器6台、CV(24時間含む・輸液ポンプはなし) ありでした。二人で割っても呼吸器だけで一人2~4台持たないとないです。上記以外でも処置はあります。

一般病院より看護配置は少ないし、教育体制も整っていないところが多いのである程度技術が出来て判断も出来ないと今より辛くなるのではと思います。介護からも業務中にどうしたらいいかと質問が来ます。

わからない時に聞く人がいなかったり、いてもお互いが業務に追われている状況です。それが度重なると人間関係にも関わってきます。それに、もし夜勤をするなら1人夜勤の可能性が高いですよ。厳しいところでは「この人には業務をさせられない」と体力ばかり使うこと(例えば入浴介助)を1日中させられることもあるようですし。家族も施設と同じようなこだわり強い方が多い印象です。

踏ん張れるなら踏ん張った方がいいですし、無理ならパートになるとか外来とかの方がいいのかなとも思います。採血・点滴が出来るなら辞めてしまって献血センターとかクリニックとか。


No.9
<2017年10月25日 受信>
件名:No.8様が…
投稿者:匿名

献血や健診関係をオススメしてますが、
それこそブランク20年の方にはきついかと…

採血一発でとれなかったら
インシデントレポート提出
変わってくれる人もいない
クレームや罵倒される…

一発で採血できることが要求されるとこっすよ。


No.10
<2017年10月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どうしても常勤でということであれば、経験のあるデイサービスか外来(クリニック)で常勤の求人を探してみては?療養は経験がそれなりにないと技術面でも判断面でもきついですよ。すぐにドクター捕まえられるような一般病棟でダメだとおっしゃるならなおさら。
うちのあたりはデイだったらかなりの数で常勤の求人がありますが、すみりんさんのお住いのあたりはどうでしょうか。


No.11
<2017年10月25日 受信>
件名:主です、皆さまありがとうございます
投稿者:すみりん

たくさんの貴重なご意見、拝見しました。

何とか今の職場にしがみつく方向で頑張るしか無いと思っています。

先日も、帰宅後は精神的にも体力的にもしんどく、次の日の受け持ち患者の勉強をしていかなかったので、プリセプターに、翌日の受け持ちかわかっているはずなのに、普通は勉強してきますよね?どういうことですか?と怒られて、当然のことなのですが、毎日の日勤で家族も家事も手伝ってはくれますが、毎日勉強できる日もできない日もあり、今更ながら、自分の甘さを痛感しています。でも、お金のためには頑張るしかありません。

業務中も、こんなブランクナースですから、当たり前のことが自信がなく忙しい先輩方をつかまえて確認すること再三です、失敗も数えきれずです。

先日も残業が長引き、私以外、皆で声を掛け合って、詰所奥の控え室に集まってお茶していましたが、誰も声かけてくれず、1人でパソコン業務していました。別に一緒にお茶したいわけではないけど、業務が終わっても、奥で大声で笑っているプリセプターに業務終了の確認をしたり、荷物を取りに行くのも少し気まずくて、結局、病棟ナースからは浮いていて、病棟のお荷物ですから、さっさとやめてしまった方が、周りのスタッフにも自分にとっても最善かなと考えてしまいます。

それでも休みの日には看護技術の本を読んだり、呼吸器の勉強、疾患の勉強、できる範囲ですすめています。

近くに常勤のクリニックは募集ないかなぁとかつい探してはいますが。

どちらにしても、ブランクは本当に大失敗ですね。親が、免許さえ持ってれば再就職できるから、と言っていたけど、ブランクの年数にもブランク前の職種にもよりますよね。

後悔しても始まらないけど、今、パートでいける経済状態ならよいのですが、厳しいので、常勤で頑張るしかありません。

世の中の厳しさから離れていたオバサンナースの進む道は厳しいですね。

皆さまご意見本当にありがとうございました。
また、耐えられなくなったら、弱音を吐きにきます。


No.12
<2017年10月25日 受信>
件名:お互い頑張りましょ❗
投稿者:ブランクナース

一般人に近い感覚に戻ってしまった、ブランクナースです。私の状況も、すみりんさんと似てますよ。例えて言うなら赤ちゃんに付きっきりの家庭に、養子が入ったようなもので、中途採用の教育なんて表面上は謳っていても、マンツーマンで教えてくれる人なんて実際はいないので(病棟ナースは新人教育に忙しい)、大型書店で勤務先の科の本(主に看護技術関係かな)を、へそくりの範囲内で買って来て読んでます。そうするしか他に方法が無いんですよね

すみりんさん。
焦らず慌てずゆっくり進んで行きましょう。


No.13
<2017年10月26日 受信>
件名:特にこの10年くらいの医療業界の変化がすごい
投稿者:匿名

特に、ここ10年の医療界の変革が大きかったですからね。20年前というと、介護保険の開始くらいですかね。胃瘻はまだ一般的ではなかったですし(ここ15年くらいですよね)、急性期病院の3か月退院のような病院の役割特化もまだまだでしたよね。
30代までくらいのスタッフは、結婚や出産ではまず退職してませんから、主様のようにブランクを開けている事情もいまいちわからないと思います。今は託児所のある病院や、時短制度があったり夜勤免除がある病院が多いですから、家庭があっても働きやすいんですよ。
過ぎた時間を悔やんでも仕方ないので、本当に応援してますよ。これも良い経験ですよ。家人も(特にお子様)協力してくれるでしょうし、職業について考える良い機会になると思います。とりあえずクビといわれるまでは、どこの職場でもいて大丈夫ですよ。時間がたてば、主様の様子を見ていて、誰か声をかけて仕事をできるようなスタッフも出てきますから。経験上、どこの職場も必ずそういう見ていてくれるスタッフが出てきますよ。
あと、念のため、求人はチェックしていることをお勧めしたいです。よさそうな求人があったら、この経験も本当に良い学びだと思いますので、それも踏まえて応募してみてはと思います。健闘を祈っております。


No.14
<2017年10月27日 受信>
件名:No9さんへ
投稿者:匿名

8ですが、私は点滴・採血が 「出来る」 ならと書いてます。
何か間違ったこと記載していますか?
出来る自信がないのであれば選ばなければいいと思うんですけど。

ブランクあって病棟勤務が苦手でも、採血・点滴が何故か得意な方もいます。
私の知人が上記のような人で、
病棟は苦手で採血は得意だったので献血センターに転職しましたよ。
上手くいっていて今も続けてます。
こんな人がいてね~って病棟の時とは違って楽しそうに話してくれますよ。
こんな方もいます。

はなから あれも無理・これも無理と言っていたら看護師としては何も出来ませんよ。

ブランクがあっても人それぞれに得意なことはあると思います。
きっと主さんにもあるはず。慣れてきて余裕が少しずつ出てきたら楽しくなるかもしれませんし。頑張って下さいね。


No.15
<2017年10月27日 受信>
件名:余談ですが
投稿者:アラフォー過ぎました

(語弊になるかも知れませんが)高度経済成長期の昭和の一般家庭だと、男性は仕事メイン、女性は家事育児メインでやっている家族が多かったんですよ。40代くらいだと、その名残が残っているのかも知れませんね。


No.16
<2017年10月27日 受信>
件名:応援しています。
投稿者:匿名

主さんは、看護師1年目の1か月目に戻ったような状態ですよね。
分からないことやできないことがあるのは当然です。
人間関係だって、まだ溶け込めていなくても仕方ないと思います。

1か月目って、新卒だったら同期と一緒に新人研修に行っていて、病棟でフルに働く段階でもないですが、主さんは経年者だから、そうもいかないですよね。

恐らく、今が一番辛い時期なのではないかと思います。

私にも似た傾向があるのですが、主さんは緊張のあまり萎縮しすぎていませんか?
「何故勉強してこないの?」を「怒られた」と表現されている辺りから感じました。
プリセプターは恐らく怒っているのではなく、
勉強しておかないと主さんも分からない(患者さんを看れない)し、分からないまま看られても患者さんにリスクが及ぶかも知れないという思いから、
言ったのではないかと思います。

主さん個人の人物をを非難しているのではなく、看護師として、その患者を看させてもらう者として必要なことだと言われているのです。
本気で怒っていたら、何故勉強して来ないのかと言ってもくれないでしょう。

疲れているでしょうし、家のこともあるでしょうが、
ネットでも簡単に検索できる時代ですから
少しでも調べて行きましょう。
自分で疑問をもって自分で調べることが、成長には必要ですよ。

人間関係のことでは、私の経験上、
年齢も能力もプライベートの環境も違う集団に馴染むには、1年くらいは時間がかかっても仕方ないかな、という印象です。

あまり無理もよくないですが、今日1日だけ、と思って毎日を乗り越えるのもひとつの方法ですよ。


No.17
<2017年10月28日 受信>
件名:すみません、No.14さん
投稿者:匿名

「できる」では
「足りない」ということをお伝えしたかったのです。

「得意」なら何も言うことはありません。

ご自分でも知人の例でおっしゃっていますよね?

ご気分を害したようで申し訳ありませんでした。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME