看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師から転身

<2017年10月15日 受信>
件名:看護師から転身
投稿者:匿名

こんにちは
今年の半ばまで看護師をしていましたが、学校に通い医療事務の資格を取り、病院での医療事務に採用して頂きました
学校行事?にてその病院の見学をしたのですが、患者への対応も良く、患者が気さくに話しかけているのを見て魅力的に思いました
また、今年新卒の方、私と同時期に入る方(この方はすでに入職していて、私は学校がまだ一週間あるので来週からの入職となるのですが)、派遣で11月から入社される方がいます(授業をしているテナントが派遣業務も行なっているようで、そこから派遣される方らしいです。働く期間については聞いていません)

看護師時代は理想と現実のギャップに板挟みになって軽く鬱を経験したのですが、今度こそ働きたい!と思っています

先日、制服合わせに行きました
学校の都合上、午後の診療時間が終わる頃、事務としてはまだまだ仕事が残っている時間帯に訪問しました
これは事務長さんと連絡を取って決めた時間で、資格は既に取っているので授業としては接遇などが残っている状態で、状況によっては途中で抜けても大丈夫な時期でしたが、その旨を伝えても学校が終わってからの時間で大丈夫だと言われたのでその時間帯になりました

事務長さんは陽気で気さくで、冗談を言って笑わせてくれるような方でした
また、制服合わせをしてくれた方や、駐車場案内をしてくれた方も優しそうな印象を受けました
ですが、仕事内容を軽く伝えてくださいった年配の方が…なんと言うか表情が読めず、淡々としていて、何を考えているのかわからない冷たい方、と言う印象を受けてしまいました
と、同時に、ここでやっていけるのだろうか?と不安でいっぱいになってしまいました
というのも、一度苦手意識を持ってしまうと相手側から見てかなりぎこちなく、体がこわばり、挙動不審になってしまっているらしく、そのせいで相手を不愉快にさせてしまうのです。もちろん、ワザとではありません(言い訳がましくてすみません…)

そのあとよくよく考えて、「終業間際の時間に行ってしまったから忙しかったり、疲れたりしてたのかもしれない。話してみればいい人かもしれない。会って数分の人だし、第一印象が悪くなってしまっただけかもしれない。もしかしたら気付かないうちに私の方が相手を不愉快にさせてたのかもしれない」と思いましたが…
正直、この病院で働くことにプラスのイメージを持てなくなってしまっています
かなり年上の方で、もう退職する年なんじゃないかな…と邪推してしまっていますが…

仕事を始めるまでに少しでもプラスの方向に持って行きたいと思っています
皆さんなら、どのようにしますか…?
質問の仕方が曖昧ですみません

また、看護師の方の掲示板なのに医療事務の話をしてしまい、すみません
もし場違いなようであれば、その旨もコメントお願いしたいです

スポンサード リンク

No.1
<2017年10月15日 受信>
件名:無題
投稿者:w

いちいちそんなことで一喜一憂しているともちませんよ。
もともと、一日中笑顔で過ごすなんてできないです。
お客様相手に気を張ってるから、仕事仲間、後輩相手にも笑顔を強制されても、、、
いろんな人がいて、むすっとしているからといって
機嫌悪いとか、嫌われてるとか、いちいち推測しない方がいいです。

そういう風に考えられないから、苦しいんでしょうけど、
少し気を緩めましょう。


No.2
<2017年10月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

適性に応じ転身されるのは自由だと思いますが、仕事内容を伝えてくれた人が淡々としていただけで不安でいっぱいの挙動不審、職場にネガティブなイメージとか相手が早く退職したらいいと言わんばかりの敵意は何だか飛躍しすぎです。周囲は自分を大歓迎ムードで受け入れるべきだという無意識の期待があるのでしょうか。

理想と現実のギャップから鬱を経験したということですが、「かくあるべき」という自分の価値観を周囲に押し付けすぎると怒りや失意が過剰になり、結局は自分がやりにくくなります。些細なことを無駄に深読みして疑心暗鬼にとらわれる人というのも周囲から敬遠されやすく、けっきょくは自分の首を絞めることになります。

いつでもポジティブになれとまでは言いませんが、自分の考え方のクセを意識して、良い意味での鈍感力をもう少し身につけられたほうがいいのではないでしょうか。
あなたにとっては人生の転機の一大事であったとしても、相手にとってはこれまで多くの入退職者を相手に何度も繰り返されてきた単なるルーティン業務として特段の感慨はないというだけの話に過ぎないかもしれません。新人職員なんて最初は距離を置いた様子見の対象で、親しくなるのは業務に慣れてからというようなケースも珍しくありませんし、それを毎日いたずらにくよくよ悩んでいてはきりがありませんよ。


No.3
<2017年10月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お返事ありがとうございます

入職前で気分が軽く鬱状態となっているので、ネガティヴな発言も多かったと思います
かくあるべき、というこだわりは自分の中で結構強いかと思います
それを他人に当てはめたいとは思いませんが…
今まで何度か働く場所を変えて来ましたが、一度も「歓迎」されたことはないので、歓迎されるということがどういう事なのかはイマイチわかっていないです
ですが、No.3様がそう感じられたのであれば、無意識に「歓迎して欲しい」と思っていた、または期待していた状態なのかもしれません。とても傲慢でした、すみません

昔からそうなのですが、この人から嫌われているとか、この人はあまり私に近づいて欲しくないのだろうな、と感じると、距離を置くタイプでした
直接には言われないのですが、雰囲気から感じ取っていた、と言いますか…近づき難いな、と感じると言いますか
中には近付いた時に不快そうな顔をする人も居たので、「近づき過ぎたのか、察せなかった自分が悪い」のだと思い、極力近づかないようにしてました(これは学生時代の話です)

社会人になってからは、苦手だと感じた人、明らかに不快感を出す人とも仕事上協力しなければならないことはわかって居たので、業務上の事で必要な時のみ関わるように、またその時でも笑顔で明るく、を心がけていました
でも、やはり他の心を許せる方と差が出るのか、仕事中でも患者の前で不快感を露わにされたり、患者の前でわざと無視されるといったこともありました
それがトラウマになり、求める気持ちに変換されてるのかもしれません

実際に働くまで詳しい内情なんて分かりませんよね…
ただ、医療事務という職場に入るのが初めてであり、仕事の説明をしてくれた人には「医療事務から看護師になった人は知ってるけど看護師から医療事務になった人なんて初めて聞いたよ?そんなに仕事出来ない人なの?」と直球で聞かれて、少しビックリしたこともあり、看護師から医療事務に来たことで仕事が出来ない人、と思われているのかな、と怖くなりました
バリバリ仕事が出来ていたわけでもないですから、外れてはいないのかもしれませんが…

愚痴になってしまい、すみませんでした
実際働いてみて、自分の中でも外でもいい環境に持っていけるようにがんばります


No.4
<2017年10月16日 受信>
件名:無題
投稿者:投稿主です

理想と現実のギャップというのは、看護師同士のやりとりとかコミュニケーションではなく、患者との関わりを密にすることが出来ず、一人一人と向き合うことが出来なかった、という意味で使っていました
私が理想としていた看護師像としては、患者と密に関わり、苦しんでいる人を少しでも笑顔にするお手伝いが出来る人、と考えていたのです
業務上忙しく一人一人と向き合うことが出来ず、歯痒い思いをしていたので…
人間関係?の話をしていたのに、途中で不鮮明な言葉を使用してしまい、すみませんでした

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME