看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

特養でオンコールで呼ばれたとき

<2017年10月10日 受信>
件名:特養でオンコールで呼ばれたとき
投稿者:匿名

実際 施設は初めてです
オンコールで呼ばれたときの対応について
くわしい マニュアルやサイトはありますか
また経験談を教えてください
正解はなく 自分のやるとおりでいいと言われ
こまっています 
心臓マッサージをしたほうがいい場合としないほうがいい場合
酸素を使ったほうがいい場合とダメな場合
見分けが難しいですが
もしかして 救急には自分で電話するので
そこでアドバイスももらえるのかと 推測しています
よろしくお願いします

スポンサード リンク

No.1
<2017年10月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

職場の同職種の方と心配事は共有しておいた方がよいのでは?不安なままで引き受けるのは職業人として誠意がないと思います。


No.2
<2017年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前勤めていた特養では、考えられるオンコール内容についてマニュアルを作成してありました。
介護士への指導内容やどうなったら救急車要請になるのか等。

介護サイドにもマニュアルを渡してありましたが、マニュアルどうりにはいかず。
オンコールがあった翌日なんかは、「こんなことでオンコールしてきて!」と
看護師の怒りをかっておりました。

施設だとAEDも設置しているかと思いますが、その使用方法や
心臓マッサージのデモンストレーションなど実施して
介護職の人たちにも実際にやってもらった方がいいですよ。
心臓マッサージも正しく効果的に行うのって、結構難しいですから。


No.3
<2017年10月13日 受信>
件名:マニュアルはないです
投稿者:匿名

投稿者です アドバイスありがとうございます
マニュアルはなく 自分流でいいと言われました・・・
介護士さんからの報告にそんなのしなくていいとか
いいからみたいな 感じで返答しているのが当たり前みたいです
もちろん 看護師間でもやり方いろいろ
一斉に 緊急時に備え 練習したりなんか
もちろんしないそうです
とりあえず それで 准看さんは こなしてます (高齢)
病院にいた私は 医師のレベルを期待されても
困ると思い 入職後しばらくしてからのオンコールに
してもらっています
なにか マニュアルや参考サイトなどあるでしょうか・・・


No.4
<2017年10月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

状態悪くなって、施設で、看取るのか、病院搬送なのか、
そこだけでは、 確認されていていいと思いますよ。
病院行きました。 何も処置してほしくなかったと高齢者家族から、後で言われること多いですよ。
私は、施設から近いので 指示した後 職員が不安なら 状態見に行きます。 おかげで、飲めない日が増えました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME