看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

発達障害ぽい新人指導で、苦痛を感じ帰宅後にイライラ

<2017年10月04日 受信>
件名:発達障害ぽい新人指導で、苦痛を感じ帰宅後にイライラ
投稿者:みるく

ゆっくりと説明して、1人ずつケアに入ってますが、前に教えた事は、忘れてしまいます。また、危機迫る、状況も見えず、ニコニコニヤニヤして自分の介助者のみに関わり周りの、スタッフがイライラしつつフォローしてます。私自身疲れ正直関わりたく無いです。自分が精神的に疲れてます。指導外して欲しいですが、上司に 相談して良いものでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2017年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まぁ落ち着いてください。メモを取るように指導し、振り返る時間を与えてますか?ヘラヘラしてるように見えても頭の中はものすごい緊張でいっぱいかもしれません。周りの状況をみる余裕もないのかも。
発達障害という言葉を、成長が遅い新人のレッテル貼りのように使うのは如何なものでしょうか。障害だと思えばその子を「障害だからどーしようもない」と大目に見れるのですか?…発達障害の人にもその子にも、失礼ではないですか?


No.2
<2017年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

指導するのが苦痛だというお気持ちは分かりますが、同じ思いを抱えながら耐えている同僚が多数いるのではないかと思いました。

みるくさんが拒否したことで指導役を担う羽目になったとき、私だったら「何であの人の分まで指導しなきゃいけないの?!」って思ってしまう。


No.3
<2017年10月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人看護師は、病棟スタッフ全員で育てていくものです。自分一人の責任と思わず、先輩スタッフに相談しながら教育、指導を進めていけばいいと思います。必要であれば、上司にも相談して新人さんに合った指導をなされば良いと思います。
ご自分の指導担当の新人看護師が仕事を覚えるのが遅いからと言って、主様に看護師としての能力が無いとか、指導する能力が無いという評価には繋がりませんから、もし気にされていたら無用だと思います。
すべてを、背負わないでくださいね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME