看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

採血時の消毒タイミング

<2017年09月27日 受信>
件名:採血時の消毒タイミング
投稿者:ママナース

ブランクありの40歳代看護師です。
このたび、初めて外来で働きます。
採血が多いと聞いたため、自分なりにもう一度手技を勉強してます。
もともと採血は得意な方ではありませんでした。
血管を出すための方法は確認しましたが、手順で自信がない部分があります。
大抵、本や画像では右手が利き腕なら、駆血帯を巻いたら左手で血管を探し、右手でアルコール綿を持ち消毒をし、左手で採血部を押さえて右手で針を刺す…という流れです。
でも、私は消毒してから、針についてるプラスチックの筒を外すと、一度血管から目を離してしまうため、どうしても、もう一度血管を探し消毒するといったやり方がクセになっていたようです。
刺す血管を見つけたら、そこから一度も目を離さずに採血するには、どんな流れで実施してますか。アルコール綿を左手で持った方がいいなどあれば教えていただけますか。
また、消毒したあと、採血中のアルコール綿はどこに置いてますか。
机にそのまま置いてる人もいるけど、衛生面でどうなんでしょうか。患者さんの腕にのせてる看護師さんもいますが…
くだらない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
できれば辛口な意見はご遠慮願います。

スポンサード リンク

No.1
<2017年09月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

要は自分がやりやすい方法を見つけるしかないです。
ちなみに私は、駆血してからは左手指で血管を探して左手で消毒をしてそのまま少し手前に引っ張り右手で刺す、アルコール綿は採血台に置いた時は台に触れてない方で刺部を押さえています。手に持ったままの時はアルコール綿を半分に折っているので反対側に折り返して刺部を押さえています。採血、点滴等得意です。


No.2
<2017年09月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>刺す血管を見つけたら、そこから一度も目を離さずに採血するには

わたしはシリンジを取る際に目は離しますが、その前に皮膚のシミ・キズ・ほくろや見えている血管、筋などとの位置関係から目的位置の目星をつけています。
また、可能であれば血管を探す時点で採光や照明位置の調節をして血管の隆起が一番よく見えるようにしています。ちょっとした光の加減で見えやすさがかなり変わりますので。

>消毒したあと、採血中のアルコール綿はどこに置いてますか。

金属トレイの上です。アル綿で拭いた金属トレイにシリンジ、スピッツ、駆血帯等の物品一式を用意し、採血中は手元(机上またはベッド上)にトレイを置いています。アル綿固定用のテープも採血前に切り取っておき、トレイのふちに軽く留めておくと採血後に片手でさっと取れます。皮膚消毒後のアル綿をこのテープの中央にあらかじめ貼り付けておく同僚もいます。


No.3
<2017年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:主です。

No.1さん、No.2さん。
御丁寧にありがとうございます。大変参考になりました。
自分なりの実施しやすい方法を見つけ、患者さんに苦痛のないように採血できるように経験を積めたら、と思います。
本当にありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME