看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

どう先輩に伝えればよかったのか

<2017年09月24日 受信>
件名:どう先輩に伝えればよかったのか
投稿者:ぽんこつ

はじめまして。私は今年で助産師3年目になります。
しかし、新人時代は外科におり産婦人科の経験は2年目です。
前の病院では先輩からのSNSでの悪口やパワハラから体調を崩し今年から総合病院に転職しました。
現在の病院は産婦人科混合病棟で婦人科も見ています。
夜勤で産褥と婦人科オペ後を含め受け持っていたのですがそこで合併症のある未陣発の妊婦を私が見るか先輩が見るかとなりました。私はオペ後2人と光線療法中のベビー含め受け持ちしており準夜帯からもしかしたらオペ後の方が乏尿指示にかかるかもと送られ、そこに合併症のある未陣発の妊婦を合併症急性増悪の可能性など考慮しケアするのは私のキャパでは難しいと判断し分娩係の先輩にその妊婦さんをお願いしました。
ですが夜勤終了後に先輩にやる気がないと感じた。未陣発の妊婦1人もチームで見れないようなら夜勤に入るのをやめたほうがいい。1年目に負けているなど怒られました。
確かに入院ベビーの管理やオペ後がいたとしても忙しくはないと思う状況でしたが今までやって来たことを否定するような言い方をされ正直向いてないんじゃないかと思うばかりです。

スポンサード リンク

No.1
<2017年09月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

キャバオーバーって、自分で判断したのかな?

やる気がないと感じた。って言葉、とても冷たいと思いますよね。

ですが、この言葉は、あなたならやれると思ったよ!って意味です。

自信がないからフォローしてもらいたい。
自分では、キャパオーバーではないですか?
受け持って勉強させてもらいたい。

そんな言葉を先輩に伝えていたら、少しは流れが変わったかもしれないですね。

今までやってきたことが評価されているから、実力よりも下を見ないで、上を見なさい!って、愛のある喝をいれてくれたと思います。

ここで心が折れたらもったいないですよ!


No.2
<2017年09月24日 受信>
件名:無理です
投稿者:ベサムーチョ

私には無理ですが通るのですか!びっくりです。
術後2人と光線ベビーだけしか見ないというのは、助産師ではなくても看護師で出来る仕事ですよね?自信がないから先輩のフォローを受けながら疾患や管理を学ぶ必要があると思うのですが、あなたは患者を選ぶのですか?夜勤の人手不足ではパートナーナースが負担大です。
分娩が入れば、分娩管理や新生児対応をするパートナーナースが大変リスキーです。


No.3
<2017年09月25日 受信>
件名:先輩の意見に一票。
投稿者:匿名

助産婦さんでなくても、看護師でもそういう受け持ち患者はいるでしょうね。
よほど、慣れていないにしても、先輩に重傷者押し付けるのはよくないと思います。
私も産婦人科に居たときは、分娩進行者もいながら、新生児もOPE患者も同時で見ました。なぜか、他に助産婦はいないから。
だから、あなたのように助産婦同士での夜勤なんて羨ましいとまで思えます。
陣痛来たら、分娩係りに任せればいいのでは?躊躇する理由が分かりませんね。
いくら妊婦でも合併症の有無を確認しながら他の患者のケアや新生児のケアをするだけでは?
看護師勤務だったらそういう合併症を沢山抱えた患者の受けもちたくさんありますよ。どうせ総合病院なら、外科や内科といった一般患者を診て、勉強するのも良いのではないでしょうか?看護師経験詰まれた方が、沢山勉強できると思います。
私も助産してましたが、助産婦は使えないと思われているおばちゃん看護師相当数いますので、ICUでもバリバリ看護師やってぎゃふんと言わせました。
そしたら、私には逆らわなくなりましたね。


No.4
<2017年09月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

前の病院では先輩からのSNSでの悪口やパワハラから体調を崩し今年から総合病院に転職しましたとありますが、今の病院でも同じようにされたら、体調を崩して辞めちゃうんですよね、きっと。
助産婦業務が向いてないのかなと思う言動として、先輩に患者を診てもらうなら、見て貰う相当の言動をしないといけないとおもいます。
キャパがないだけではだめ。受け持つけど、不安だからご指導お願いしますとか言わなかったんでしょうか?私なら言います。不安だから、症状の観察で分からないことがあったら教えて下さいとか・・・。
総合病院なら無理して助産婦に拘らなくてもいいのでは?症状観察が不安なら、きちんとした救急救命講座をBLSを受けるなり、一般病棟の看護師として経験積むなりしないと、多分同じ症例にまた当たった時にあの時は逃げたとか先輩に言われるんじゃないでしょうか?
看護師も資格があるんだから看護師としてまずは1人の人をしっかり看護するような幅広い視点を持たないと、医療ミス起こしますよ。
私も助産婦持っていますが、実際にも働いていました。ベテランの看護師よりも新人助産婦はできないから、必死に食らえ付いて業務を覚えたり、分からなければ調べて、それでも分からなければ、教えてもらってました。
総合病院なら移動も有るでしょうから、先輩がきついなら、一般病棟への看護師としての移動もありなのでは?


No.5
<2017年09月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

無理して受け持って、事故を起こすよりいいです。
負けているとか、仕事にありません。
本当は、先輩が受け持ちたくなかったから、あなたに八つ当たりしたまででは?
先輩の発言は、モラハラおよびパワハラに当たります。
毅然としていて下さい。


No.6
<2017年09月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

人に物事を頼むには言葉かけ大事です。ましてや、後輩が先輩にお願いするのならば言葉を選ぶのは当たり前の事と思いますが…
やる気がないと言われたのも仕方ないかな!キャパを超えていると判断するのはご自分なんですね。びっくりです‼️自分で出来ないから周りに自分で仕事を振るなんて…3年目にしてたいしたものです。
何気ない言動がご自分を窮地に立たせます。悪口、陰口と言っていますが、当たり前の注意もパワハラだの、陰口と言っているかもしれませんよ。それで体調を崩したとか言われても周りもたまったもんじゃありません。今一度、ご自分の事、立場とか振り返ってみて下さい。何処に行かれても同じ事の繰り返しにならないように‼️何か気づけたらいいですね。


No.7
<2017年09月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ご自分の言動どう思いますか?先輩に押し付けるものではない。
出来ないならできないなりに、フォローお願いしますとか言わないと、過度が立ちますよ。
それだったのではないでしょうか?
一緒にやる看護職員にも気を使ってください。自分ひとりだけでやっている仕事ではありません。医療はチームです。その辺の分かりますか?
何気ない言動が自分を窮地に立たせます。
当たり前の注意も、ご自身でパワハラだと受止めるんですか?
注意は出来なかったことを指導されていることになります。出来なかったら、甘んじて先輩に従われたほうが、身のためです。
自分の事、客観的に見直して、振り返り、文章にしたりして、何がいけなかったのか、反省されたほうがいいです。私なら、プロセスレコードみたいにして、反省文みたいなもを作成して提出すます。でなきゃ、また同じミス起こす可能性も高く、先輩にヘルプできないと、自分自身が医療ミスを起こしてしまったときに、訴訟対象になってしまう可能性ありますよ。


No.8
<2017年09月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

被害者意識や、権利意識が高い人なのかなと思いました。
まだ3年目だからとか、私には無理だからとか、助産師としてのあなたの義務については考えが甘いと感じました。
患者さんのために、周りのスタッフのために、自分から仕事を選ぶ姿勢についてやる気や意欲が足りないと、私も感じてしまいます。
夜勤は、少ない人数で分娩対応や入院患者のケア、新生児のケアをしますよね?
分娩は、いつ、どのタイミングで入るかわからない部分はありますが、外来と病棟の情報共有が出来ていれば妊産婦のリスク対応も手馴れたものだと思うのです。
3年目でも、意欲があり、自己学習をし、真面目な方はリーダー業務や、後輩指導を担当している時期です。
3年目なのに、リスクのある未分娩の入院はしたくないというのは、サボりと変わらないとも思います。

助産師として、あなたのような人が患者に求められるか?と自問してみてはいかがですか。

患者の命と安全は、あなたよりも大事です。

自分ばかりを甘やかす前に、周りの人に感謝をして過ごせるようにしてはいかがでしょうか?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME