看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

特養での仕事を始めるときの参考書

<2017年09月17日 受信>
件名:特養での仕事を始めるときの参考書
投稿者:匿名

看護師です ブランクがあり特養で仕事をはじめようと
思っています 今から知識をつけておきたいと思っています
その際 オンコール対応が心配です
どのようなコールが多いのでしょうか どれくらいの
レベルのことを 電話でお伝えすればいいのですか
なにか 良い本やサイトがあったら教えて
ください
また 処置やマニュアル
で 参考になるものがあればお教えください
大型書店に行きましたが いろいろあって
どれが実際使えるのか 迷いました
高価なものなので アドバイス頂ければと思います

スポンサード リンク

No.1
<2017年09月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

参考書・・・
フィジカルアセスメントですかね
私は今有料ホームで基本コールはありませんが
たまに電話がかかってきます

Aさん、寝ているのか覚醒悪くて起きないんだけど
Bさんの水薬ないんだけどどこかな
Cさん眠前薬飲んだほうがいいか
時間薬を飲ませ忘れたけどどうしたらいいか

なので利用者の把握をすることが一番です
普段の様子がわからないと、大丈夫とか言えない
介護のできない人はバイタルも取らずに報告してきたりします
日中は皮膚トラブルの報告が多いです
あとは下痢、便秘

高齢者の皮膚疾患と排便コントロールと窒息時の救急対応は
必須ですね
糖尿病の基本と高齢者のケア、認知症の知識と対応
脳血管疾患は復習したほうがいいです
脳梗塞おこした人がありました

切りがないので、とにかく把握
既往と内服薬をまず把握することが一番です
一覧表作ったりしましたよ


No.2
<2017年09月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.1さんの回答が素晴らしいと思いました。
私は、有料や老健、グループホームなど様々施設をまわりましたが、どこでもオンコールがありました。

No.1さんの言われるように普段の状態や内服薬、既往歴をしっかり把握しておくことが重要です。
普段の状態がわからないと、緊急性のあるものなのか、朝まで様子を見ても良いのか、とても判断に迷うことがあります。

高齢者は急に状態が変わったり、いつ何が起こるのかわかりません。急変時の対応、脳梗塞についてよく復習されたほうが良いと思います。

窒息を起こした方、脳梗塞を起こした方、心疾患があり心肺停止した方、色々ありました。

就職される施設では急変時はどんな対応をするか、確認されたほうがよいです。


緊急時にどう動く? 症状別 在宅看護ポイントブック』(照林社)は訪問看護で働く方向けのものですが、施設で働く時にもおすすめです。
アセスメントやケア、医師への報告などについて、症状別で細かく書かれています。


No.3
<2017年09月19日 受信>
件名:ありがとうございました
投稿者:匿名

No.1さん ありがとうございます
具体的に教えて頂き とても参考になりました
No.2さん ありがとうございます
おすすめを教えて頂き早速 さがしてみたいと
思います

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME