看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

透析看護の経験者の方教えてください。

<2017年09月16日 受信>
件名:透析看護の経験者の方教えてください。
投稿者:はるまき

自宅近くに透析を扱っている専門病院があり、託児所つきなので就職を考えています。

過去のレスを見ましたが、患者さんの個性が強いみたいですね。患者さんと上手くいかずに辞めていく方は多いのでしょうか。

採血や穿刺があまり上手くないのですが、透析勤務は難しいでしょうか。

おっちょこちょいで、数学が苦手なのですが、機械の数値など、計算したり設定するのは難しいですか?計算ミスでアクシデントをおこしたりするものですか?

小さな子供がいて、自宅で何時間も勉強することが難しいです。透析看護は、何時間も自宅で勉強が必要になりますか?

就職をするにあたり、何か注意したり、アドバイスがありましたら教えてください。

すべての質問にお答えいただかなくても、お一つでもいいので教えてください。できるだけ多くの情報が知りたいです。

よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2017年09月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

准看護師になって最初に勤務したのが透析クリニックでした。

・患者さん:個性は強いですけど、長いお付き合いになるので信頼関係がどんどん深まります。こちらも親身になっていろいろアドバイスするような仲になります。
・穿刺・採血:初の看護業務だったのですが、穿刺はやりやすい方からさせてもらえますので大丈夫です。普通の血管刺すより刺しやすいシャント穿刺する方が難しくなかったです。
・計算:パターンが決まってますので難しくないです。ポケットに電卓入れてました。間違うといけないので。設定も機械も私の勤務先では設定したスタッフ、チームリーダー、MEさんのトリプルチェックになり間違うことはなかったですね。
・自己学習:私は進学コースに通う学生だったので、正看護師の学校に通いながら透析も勉強していました。

参考になれば…


No.2
<2017年09月17日 受信>
件名:無題
投稿者:アラフィフOBA

透析室とは少し違いますが、短期間透析科病棟で勤務していました。
透析室は夜勤は無いし(夜間透析ありでも22時位終了かな?)、需要は全国的に田舎でもあるし、奥の深い領域で勉強のしがいもあり、一度出来るようになれば強みだと思います!
子どもがいても働きやすいし。
反面、日曜日以外は祝日、年末年始に関係なくシフトが組まれるでしょうから、ご家族に確認しておきましょう。悪天候でも同様ですね。

患者さんは、中にはホントーにクセのある人も居ますが、とても尊敬出来る方もおられました。
透析中の急変なども時にありますし、各種制限や合併症、穿刺等の苦痛など考えると
患者さんのご苦労や不安が理解出来る面もあるので・・関わり方で変わるケースもあり、難しさとやりがいとを感じたかなあと思い返します。

穿刺は、職場によっては医師と技師しか行わないところもあります。
穿刺してしまえば採血も抗生剤の点滴もそちらから依頼出来ていたので、ここで勤務していた時は
本当にあまり患者さんに刺すようなことが少なかったです。

あとは個人的な感想ですが。
透析導入の生活や栄養指導などの面では
かなり戸惑いました。
私はブランクが結構ありその前も内科メインでの仕事でしたので、理解出来るまで書籍やネットで少しずつ勉強。子どもいると一気にはいきません~
そしてこれが患者さんのステージなどによって違ったりで、なかなか40代の頭には入らず・・ベテラン患者さんのほうが詳しい、なんてことも (^^;)
維持透析だけ行う施設だともう少しわかりやすいかもしれないし、
はるまきさんのご経験によってはずっととっつき易いかもしれません。

私も転職活動中。
この年で受け入れてもらえるなら、透析もいいのかな..
おたがい、いい職場に縁があるといいですね!


No.3
<2017年09月17日 受信>
件名:こんにちは
投稿者:匿名

こんにちは。

透析専門の病院が近くにあるんですね。
私は少しだけ透析室にいたことがあります。少しでも参考になれば・・・。

穿刺は得意不得意はあると思います。
患者さんのシャントとの相性もあります。痛みに敏感だと大声を出す人もいるので、その声にビクッ!としたり、緊張するとプレッシャーになって・・・ということも。
ただ、一緒に働く技士さんや看護師と協力して行ないますので・・・最初からバンバン刺して!ということもないですし、そんなに気負わなくても大丈夫だと思います。自分一人で全部やるとすればきついですが。

透析の計算は、決まったパターンがあります。
割り算と引き算がメインだったような・・・・それができれば。電卓使いますし。
透析から少し離れているので、うろ覚えですが。

患者さんについてですが、透析はずっと通わなくてはならず、看護師とも長い付き合いになります。なので、透析の患者さんが特別個性があるというわけでなく、だんだんと個性が見えやすくなるのでは・・・と、今ふと思いました。また、長い付き合いになるので、個性を出しやすくなっていくというか。
信頼関係ができてくると、心を開けるようになりますよね。それは健康な人も同じかも。
で、思うに、大概人間と言うのは、蓋を開けてみれば、みんな我が儘ですよ(笑)
透析の患者さんは、身体がしんどい、行きたくないのに行かなくちゃいけない、制限がいっぱいある、透析室には嫌な看護師もいるし(笑) となれば・・・ね。

辛いことが多いので、誰かにこのストレスを分かってほしい!という気持ちもあるでしょう。

私、デイサービスに行くことがあるんですが、透析している方も来られるんですよ。
こう言っては失礼ですが、デイサービスでの顔と、透析治療に来られる時の顔は全然違うんだろうなぁ・・・と。この間、「透析されているのに、ここの食事を普通に食べて大丈夫なんですか?」と尋ねたら、「いいの。透析で抜いてもらうし」とあっさり言われ・・・これ同じこと透析室で言ったら、激しく指導される可能性ありだな・・・と思いながら・・・

なかなか奥が深い分野だと思いますよ、透析は。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME