看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

こんなプリセプターは他にもいるんでしょうか。

<2017年09月10日 受信>
件名:こんなプリセプターは他にもいるんでしょうか。
投稿者:匿名

新人ナースです。プリセプターとうまくいかず辞めたいです。病棟にはプリセプターが3人おり、新人も3人います。私の担当のプリセプターは男性です。私の行動をチェックして下さるのでそこは嬉しいですが、問題があります。前に、そのプリセプターに頼まれたことをやりました。経管栄養を流せる状態にしておいてという頼みでした。私が頼まれたことをやっている時も同じ空間におり、他のナースとおしゃべりをしていました。終えると、頼まれたことを終えたことをプリセプターに伝えました。プリセプターはその後、経管栄養ボトルをチェックし、「本当に終わったの?」と言いました。私は経管栄養ボトルに白湯がある患者さんのぶんにはその後すぐ栄養がいけるように白湯をいれました。「終わりました。」というと
「分かった」と言いました。先輩たちが経管栄養を回った後にそのプリセプターから「俺が頼んだこと聞いてた?全然栄養すぐいけないじゃん。」と言って来ました。終わった後に確認もしてもらってプリセプター自身もチェックしたのに、「俺が頼んだ、栄養流せる状態っていうのは、白湯がない人にも栄養入れといてっていう意味だよ」と言われました。私は頼まれたことが白湯がある人は白湯を入れておくことだと思って行動したことを伝えると「しっかり俺が伝えてなかったから悪かったね。」と言いました。正直、チェックした段階で栄養が入ってないのは見ればわかるのに、なぜその時に言ってくれないのか不明です。チェックして、ことが終えた後にあれできてないじゃんとか、できてないからやっておいたからとか言われます。チェックの段階では私自身できてないことややり残しに気づけないです。インシデントを予防するためのチェックだったりするのに、そのチェックして、ことが過ぎてから言ってくるプリセプターに腹が立ちます。このままではインシデントを起こしかねないので、チェックの段階でおかしかったりしたら注意してもらいたいと伝えました。それなのにも関わらず、まったく言いません。未だに後から言って、他の先輩やプリセプターに、できてなかったから俺が訂正したからインシデントにならなかった等。言っています。正直、インシデントを起こさせたいのかプリセプターの行動が意味がわかりません。相談の時には怖いとか苦手な人いる?とか聞かれ、いませんといつも答えます。例え怖い苦手な人がいても、たかたが数ヶ月しか一緒にいない、注意もすぐにしてくれない、そんなプリセプターに相談したいと思えずないです。なのでいつも別のプリセプターの人に相談をします。そうすると、プリセプター同士でも情報共有しているので、すぐに「俺はそんなこと聞いてない」等言って来ます。プリセプターのうち1人厳しく、怖い方がいて、何か私がしでかしたことをすぐにその人に報告し、なぜか厳しいプリセプターから怒られます。とにかくいずれ大きなインシデント、アクシデントが起こりかなないです。このプリセプターがいるだけで気持ち悪いです。褒められてもなにも嬉しくありません。相談したくても、そのプリセプターは上の人の前ではうまいことやるので上の人はそのプリセプターが、優しいし、一番いいプリセプターだと言っているため相談できません。プリセプターってなんなんでしょうか。インシデントを起こしかけてるのに気づいた時点ですぐに注意も指導もしてこないってどうかしてると思います。他の病院のプリセプターにこんな人はいるのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2017年09月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それぞれのスタッフに言動のクセとか相性とかは絶対にありますよね。
ただ、自分視点で何々してくれるべきと不満を抱くだけではなく、ある程度は相手のクセを分かってうまく対応することも社会人としては必要かと思います。
投稿文を見ていて、お互いに言葉が足りないのではと感じました。
あなたのほうも「わかりました」「終わりました」だけではなく、これをここまでしておいたらいいですかとか、ここまでこういう風に終わりましたがという確認や報告がないためにお互いの意図が食い違うミスコミュニケーションが起きているという要因があると思います。
これは患者・家族さんや他職種とのやり取りにおいても少なからず起こりうる話なので、依頼・指示の確認・復唱ということをもう少し意識的に心がけることも必要なのではないでしょうか。
それとプリセプター制度というのはプリセプターとしての中堅スタッフの成長という目的も含まれています。プリセプターだって教育専門家でもなければ、一人で新人教育の全責任を負うわけでもなく、あなたのためのに完璧な教育指導ができて当然、してくれて当然ではないんですよ。良い部分に目を向け吸収しつつ、他の先輩たちからもフォローや指導をもらっていくつもりで考えたほうがいいと思います。


No.2
<2017年09月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

師長または新人教育の総括に、このまま相談はできないのでしょうか。
あなたを試し(よく言えば、途中で注意すると出鼻をくじかれるし、途中で自分で間違いに気づくかもしれないから、任務完了するまでそのままさせてくれている、とも受け取れますが)、その後「訂正しておいたから」というのは問題ですね。
本当に教育指導をするなら、訂正もあなたといっしょにするべきだと思います。
ただたんに、恩を着せたいみたいな人ですね。
プリセプターになる年代は、病院や病棟によって異なるのですが、私の病棟では4年目ぐらいがプリセプターになります。
ちょうどリーダーや重症患者さんの受け持ちができるようになって、天狗になりやすい時期なのです。
だからエラソーに「新人があれができない、これができない」と報告してくるのですが、その上の年代からすれば「教え方は適切なのか?」と疑問である場合もあります。
上の人たちに相談してみてください。
あと、プリセプターとプリセプティの相性というのもありますから、相性が合わなくても仕方ないのです。


No.3
<2017年09月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名希望

経管栄養の時は一応、謝ってくれたんですよね。
なら、まだいい方だと思います。
本当に性格が悪い指導者は自分に非があってもまず謝ることをしません。
逆切れしてきます。
明らかに指導者に向いていないのに、周りにはいい顔をするので、気付かれにくいです。

インシデントを起こしかけているのに注意も指導もしてこない→自分で気付いてくれるのを待ってあえて何も言わないだけかもしれません。

ミスをする前の指導は必要ですが、人はミスをしないと学ばないし成長しない生き物です。
ちょっとしたミスでもすぐに注意や指導する人の方がいいですか?

思っていることを上司に相談してみては如何でしょうか。
気付いたことがあればその場ですぐに言ってほしいとか。


No.4
<2017年09月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

文章が大変読みづらかったのですが、とにかくあなたがプリセプターに不満を持っていることがよくわかりました。

>たかたが数ヶ月しか一緒にいない、注意もすぐにしてくれない、
>そんなプリセプターに相談したいと思えずないです。
>このプリセプターがいるだけで気持ち悪いです。
>とにかくいずれ大きなインシデント、アクシデントが起こりかなないです。

新人さんは毎日覚えることがたくさんあり、また新しい環境で心身ともに大変だと思いますが、今は学生ではなく一社会人です。お給料をもらって仕事をしているのですよ。プリセプターさんと折り合いが良くないことは大変なことですが、何もかもをプリセプターさんのせいにしているような印象を受けました。

「教えてくれなかった」「言ってくれなかった」「気づかせてくれなかった」など、受身すぎませんか?言われなきゃわからないこともたくさんありますが、相手も人間なので完璧ではありません。後から「これを言い忘れた」「これも教えておかなきゃ」ということもあります。また、あなたに対する教育の一環としてその時は言わない、ということも判断の一つとしてあった可能性もあります。ですが、あなたの主観的過ぎる文章からはプリセプターさんの行動の意味をこれ推測することはできませんでした。

人間関係の構築も社会人として大切なことですので、嫌な人ばかりでも上手くやっていく方法を模索していきましょう。時には妥協も適切な選択肢です。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME