看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師の皆様に質問です(夜勤が忙しい、休みがとれないという声をよく伺いますが、ひとつ疑問に思うことがあります)

<2017年09月07日 受信>
件名:看護師の皆様に質問です(夜勤が忙しい、休みがとれないという声をよく伺いますが、ひとつ疑問に思うことがあります)
投稿者:匿名

ここは看護師専用のカテゴリーですが、看護学生が質問させていただくことをお許しください。

このサイトを見ていると、夜勤が忙しい、休みがとれないという声をよく伺いますが、ひとつ疑問に思うことがあります。
それは、看護師は病棟以外にも、夜勤のない介護施設やクリニック等の場所でも勤務できるのに、なぜ移動しないのかということです。資格を取られたのだからやめてもすぐ採用されると思うのですが、大変な病棟で働き続けるのはなぜですか。
前々からずっと疑問に思っていたことなので、看護師の皆様に質問させていただきました。
ご存知の方がいたらご教授願います。

スポンサード リンク

No.1
<2017年09月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1.新人看護師がいきなり施設やクリニックではたらいても体系的な知識・技術が身に付きません。新人教育体制が整い、症例数の多い病棟で経験を積んでこその資格です。施設やクリニックが歓迎するのも、一人では判断できない新人ではなく経験者です。

2.施設やクリニックはルーチン業務が多く、知識・技術の研鑽や積極的なやりがいを求める看護師には物足りないことも多いのです。

3.夜勤手当がつかなければ給与が大幅に減ります。

4.介護施設とひとくくりにされていますが、老健なら夜勤は普通にあります。特養だとオンコール当番(夜間緊急時の電話対応)があります。デイだと4の理由で給与が安い。

5.施設は介護職員が主体の場です。病院の看護師-看護助手の関係とは基本的に違います。看護師は多数派ではなく、業務の決定方法も違います。病院とは勝手が違うことに戸惑ったり、介護職員との関係構築に悩む看護師も少なくありません。

6.職場にもよるでしょうが、個人的には規模の小さい固定化された職場ほど逃げ場がなくなりやすいと感じます。毎日少人数の固定メンツで顔つき合わせて仕事というのは閉塞感があり、何か揉めた時の気まずさやりにくさが半端ないです。2交代3交代なら常に同じメンツで仕事をするわけではないので1人2人苦手な人がいてもわりと気楽ですし、大きい病院なら転職することなく部署異動もできる。私にはそれが大きなメリットと感じられます。

7.日勤常勤は都合がいい人には都合がいいでしょうが、通勤距離があったりすると決して楽とは思いません。個人のライフスタイルにもよるでしょうね。同じ休日数でも、日勤ばかりで4勤5勤が続くより、2交代の夜勤で入り(午前ゆっくり)・明け(午後ゆっくり)・休日とまとまった時間が取れるほうが私は体が楽ですし、私用を済ませるにも都合がいいです。日勤ばかりより業務に変化があるので気分が変わりマンネリ化しにくいのもメリットです。夜勤忙しいイコール嫌だやめたいとは限りません。


No.2
<2017年09月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

クリニックや施設は、正社員でも福利厚生が手薄なことがほとんどです。夜勤なくて体は楽だけど、休み取れないし、何年か働いても大してボーナスや退職金はもらえません。
また、クリニックや施設に行くとあまり医療行為がなかったり、ひと昔前のケアを平気でやっていたりするので、もう大きな病院で働けなくなります。
夜勤は大変だけど、きちんとした福利厚生のある病院で正社員で勤務し、ボーナスや退職金をもらおうと思えば、病院で夜勤をやることになります。
看護学生さんでしょうから、これから資格をとり就職すると思いますが、夜勤大変そうだからと最初から施設やクリニックには行かないでください。
新卒できちんと教育を受けて最低でも3年くらい病院で働かないと、基礎も身に付かず、資格があっても他では通用しない看護師になってしまいますよ。


No.3
<2017年09月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

汚い、マンパワーが少ない、看護業務以外の事→廊下、窓拭き、草むしり、ベッド掃除、飯を作る、日用品の買い物、備品の発注、カルテの整理整頓、利用者のお金の管理などなど
病院は事務屋、助手がいるから看護だけに集中出来ます。
施設はそうはいきません。

施設は医療の成れの果てです。
看護ってより、なんでも出来る世話人です。
しかも、給料安いし

人いない→看護業務以外やる→給料安い→辞める→人いない・・・以下ループ


No.4
<2017年09月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病院勤務は看護師経験年数として加算しますが、介護施設やクリニックの看護師は、看護師経験として加算されません。
つまり介護施設に10年いようが、看護師経験10年目とはいえないのです。
これは表立ってそう言われているわけではありませんが、面接にいけばそう判断されることです。
医療を提供していて入院もできる病院(有床病院)で、かつ三次救急か二次救急か、どんな病棟での経験があるか、どういう役割を果たしていたのか(管理職か平社員か)でその看護師のスキルが評されるわけです。
家庭の事情や体力等を理由に、介護施設やクリニックで勤務している人は多いし、2年目であろうがクリニックで勤務している人もいますよ。
しかしたいていは病院で経験を積んでいます。
介護施設と病院では、お給料も社会的信用(本人名義の銀行でのローンができるかどうかなど)も、有給休暇取得率なども、まったく違います。
病院勤務の方が、社会的保障は大きいです。
また介護施設も、夜勤またはオンコールという夜間呼び出しシステムはありますよ?
急変したときに、介護士さんは医者の医療指示を受けられませんから。
クリニックも20時頃まで勤務することもありますし、夜勤しないから楽というわけではありません。
もちろん多少は体は楽ですが、精神的なことに関していえば同じかなぁと思います。


No.5
<2017年09月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

夜勤ありの病院が一番年収が高いからです
それと、病院のほうが福利厚生がしっかりしている
キャリアとして施設やクリニックは基本経験年数にカウントされない
施設は医療行為が少なく、アセスメント力も技術も衰えます
施設は介護中心なので介護との人間関係が難しい

家庭の事情で夜勤できない、戦場のような病院から逃れたい
のんびり高齢者と向き合いたい
そういう人は施設に行きますよ

ただし病院で培った経験やアセスメント力がないと一人勤務ですから
務まらないのが事実です


No.6
<2017年09月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 その職場で働き続けるかどうかは、その人により理由があります。

 休みが取れないほど、忙しくても、他に続けたい理由もあると思います。

 私の場合は、転職については、いろんなことを考えて決めます。


No.7
<2017年09月08日 受信>
件名:無題
投稿者:w

点滴や注射や採血ができるのが看護師の醍醐味と思って病院に就職しました。
お給料が夜勤をしないと安いので辛くても無理してがんばりました。
心身ともに限界になって、日勤だけでも給料がよい老人施設を見つけ転職しました。

介護施設では少ない看護師が多数の利用者の健康管理をするので、
医師の常駐していない施設での責任が重くて嫌になりました。
たまたま悪い施設に当たったのかもしれませんが、
私立で経営者が口うるさく、
公立病院と比べると、節約というよりケチで感染対策もなってません。
介護職員はだらしなく行動は目に余るし、看護師も経営者に言われるがまま。
自分がここの職員だと誇りをもって言えるような場所ではありませんでした。
探すといい施設はたくさんあるのでしょうが、懲りました。

病院で夜勤をする生活に戻ることもありましたが、
今はお給料は少ないですが日勤だけの施設にいます。

以上が私の場合です。

同期では三交代を続けている人のほうが多いです。
やはり給料と仕事のやりがいを求めていると思います。
子供にいい生活をさせたいと思うと無理をしてでも夜勤をするんです。
愚痴をいいながら働くしかないことのほうが多いのよ。
私も子供がいたら続けたかもしれません。

難しいことをいうと看護学校で学習すると思いますがマズローの欲求5段階説「人間は自己実現に向かって絶えず成長する」ってことだと思います。
私の場合は防衛機制のほうが強く働いているのかも。


No.8
<2017年09月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

①給料!夜勤するとしないとじゃかなーり違います。それから、②キャリアアップ!そこで働きたい理由があるからです。

私だとそんな感じでしょうか?そこの場でしか勉強できないこと経験できないことがあるからですよ。

急性期や回復期を極めたい人、安定期や慢性期極めたい人、自宅での生活するための看護を極めたい人、看護教育を極めたい人色々です。
あとは、何を優先するかじゃないですかね?
給料、時間、家庭、その人それぞれに優先するべき物があると思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME