看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

休職期間と退職までの間に復職期間ができました。

<2017年08月04日 受信>
件名:休職期間と退職までの間に復職期間ができました。
投稿者:匿名

こんにちは、休職・退職についてご相談させてください。

9月上旬での退職が決まっているのですが、ヘルニアを患い、8月下旬まで約ひとつき程休職するよう診断書が出ました。
休職期間があけてから2週間程勤務することになります。

職場では、高さの変わらない極低床ベッド(病院自体が古く、高さ調節のできるベッドがありません)でのオムツ交換やトランスファー、又そういった業務を新人にばかりさせる風潮があり、今まで何度か急性腰痛症を患いました。新人といっても、新入職員が私しかおらず必然的に私にばかり回ってきます。
重い機材や資源(備品やおむつ類など)を玄関口から病棟まで持って上がるのも「あなたが一番若いんだからあなたが持ってきなさい」とのことで私の仕事になり。
私が何か違う業務をしていても、先輩方が重労働?をしている時に「私がやります」と言いに行かなければ、「怠け者」「思いやりがない」「給料泥棒」等と陰口をたたかれます。
酷い時は朝出勤してから退勤するまでオムツ交換→入浴介助→食事介助→入浴介助→オムツ交換と一日動き回り、立って水分補給する以外休ませてもらえなかったこともあります。その時は一日で3kg痩せました・・・水分を取ったら戻りましたが(笑)
そんな時も勿論、病棟全体が忙しい訳ではないので私以外の方はちゃんと休憩をとられていました。

しかし先輩方の中には急性腰痛やヘルニアを持っている人がおらず、私が蹲っていたり立ち止まっていると「おおげさね~腰痛くらい誰だってあるのに」とまったく理解してもらえず、師長に至っても「そんなことで休まないで、迷惑」と睨まれてしまいます。
師長からは以前「あなたみたいな人(体育会系のノリが下手なのだそうです)苦手なのよね私」と面と向かって言われており言動の節々から嫌われている感じがあったので、今までも他のスタッフとの扱いで差はありました。
例えば、業務には介護度の高い人を見るチームとほぼ自立の人を見るチームがあるのですが、私は腰痛があろうが熱があろうが関係なく前者のチームにしか今まで配属されたことがなく、師長のお気に入りのスタッフはいつも後者のチーム。もし前者チームになっても「今日は調子が悪いので~」といえばすぐ配慮されて、そのしわ寄せは私に。
早退や遅刻、休みに関しても、お気に入りのスタッフが「ちょっと頭痛いんですけど帰っていいですか」「お腹痛くて遅れてしまいました」「具合悪いので休みます」といえばそれで終わり。私は熱があっても足が痺れるほど腰痛があっても早退も休みも難色を示され、結局動けなくなって翌日休んで嫌味を言われて・・・の繰り返しでした。
一応ヘルニアについては定期的に整形外科に通い、保存療法として色々処置をして頂いたり、コルセットや湿布、鎮痛剤を適宜飲んで仕事に臨むようにしていたのですが、それでも悪化する一方で。

話が逸れましたが、そういうこともあってか円形脱毛や自律神経失調症等も発症してしまい、色々揉めた末に9月上旬での退職が決まっていました。
そんなときにこの診断書が出て、本当に体がしんどかったので安心した反面、「最後の最後まで本当に迷惑ばかり」等と電話口で言われ、休職期間あけから退職までの2週間が怖くてたまりません。

たったの2週間なんだから割り切って頑張ろうと思うのですが、復職後の勤務状況をうかがうと案の定介護度が高い方のチームに全部振り分けるとのこと。「休職期間というのはその期間休めば元に戻るという意味でしょう?それだけ休むくせに。じゃあ出来るでしょう」と言われました。整形外科の先生から「腰椎が離れているところもいくつかあるので、復職してもすぐには介護等しないでおいてくださいね」と言われたのでそれを伝えたのですが、伝えた上での上記の発言でした。
それでまた再発したらと思うとさらに怖くてたまりません。

弱音ばかり吐いてしまい、しかも長文ですみません。
なにかご意見等頂けると幸いです。

スポンサード リンク

No.1
<2017年08月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今なら、もう辞めますと言えば9月上旬まで1ヶ月あるし大丈夫じゃないですか?
もう、辞めるなら師長を飛び越して部長と話すとか、お金はかかるけど弁護士に相談して内容証明郵便を送るとか辛いなら行かなくてもいいと思います。


No.2
<2017年08月04日 受信>
件名:無題
投稿者:w

診断書が切れる前に受診して、主治医に痛くて動けないことを話すと療養期間延長の診断書を書いてくれると思います。
2週間延長後はすれば退職になることも言えば書いてくれると思います。


No.3
<2017年08月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

身体を悪くしておまけに心まで痛める必要はありません。
出来ないとハッキリと伝えて辞めましょう。

休職から復帰することなく退職でいいと思いますよ私は。


No.4
<2017年08月04日 受信>
件名:どうしたいのかがわからない
投稿者:匿名

主さんはどうされたいのでしょうか。

状況は細かくかいておられますが、
それでやめたいのか、がんばって続けていくためにアドバイスがほしいのか、
方向性がみえないので全体的に意見がほしいのか

それによって回答内容が異なってくる気がします。


No.5
<2017年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:ジプシーナース

私だったら9月を待たずに休職明けの復帰をせず辞めますが…電話でひたすらかえってご迷惑かけることになるので申し訳ありませんと言ってみるといいのでは。


No.6
<2017年08月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もう一回診断書出してもらって、退職日まで勤務しないでいいようにして貰っては?
主治医に相談しましょう。退職前の嫌がらせで体調崩してもいけません。
職場には、主治医に退職日までの仕事内容を説明したら勤務を止められましたー、って言えばいいです。主治医の判断なので出れませんって。


No.7
<2017年08月05日 受信>
件名:ありがとうございますmm
投稿者:スレ主です

まとめての返信となりすみません。

私自身、行きたくないというのが正直な気持ちです…。
多忙な時期に穴をあけて迷惑をかけ、その上休職明けに出社拒否…となると本当に我儘だなとも思うのですが、
また出勤すれば肉体的にも精神的にも再起できなくなりそうなので休職期間の延長を主治医に相談してみようと思います。

どちらにしても事務手続き等には行かなくてはならないそうなので気が重いですが、そこは腹を括ります(><)
一人で悶々としていたので、色々なご意見を頂けてとても助かりました!ありがとうございましたmm

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME