看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

育児中の働き方②

<2017年07月29日 受信>
件名:育児中の働き方②
投稿者:ココアパウダー

以前相談させて頂いた者です。

障害者施設(土日休み、通所施設)か高齢者施設(土日出勤の日もあり夜間オンコールあり)か、精神科病院(片道40分強)かで迷っていて、土日休みで近所の障害者施設に近々見学予定となりました。

ハローワークで見つけた求人だったのですが、eナース(看護協会)に何か他に求人がないか、ブランク明けの施設で自分は勤まるのか相談にいってきました。

というのも、私は病院経験3年、高齢者施設7年、障害者施設の勤務経験はなし。病院経験も10年以上も前、出産育児で4年ブランクあり。
看護師としての経験に自信がなく…。ブランク明けすぐに施設で大丈夫なのか、と。

将来的には子どもがもう少し大きくなったら、保健師として地域包括支援センターで働きたいのですが、子どもが小さいうちは療養型などでもう少し経験を積んだほうがいいのかという思いもあり。

自宅からは少し遠いが(車で片道30分)、療養型病院での求人も気になっていました。

看護協会の方にありのままに話してみたところ、

○その療養型病院は、ブランクありでも研修ありなので大丈夫、残業なしなので子育て中の方も多く在籍している。

○託児所が安く利用できる

○療養型なので、医療行為は少ない。パート勤務の方は入浴介助や褥創の処置などの業務が主。

○車で片道30分、迷っているなら見学だけでも。

という話になりました。

看護協会の方は熱心に相談に乗ってくれましたが、
自分の中でさらに迷ってしまっています。少し遠いのがネックで。通えなくはないですが、育児家事もある中で大丈夫かどうか…。
障害者施設、療養型病院、まずは両方に見学にいってみたいと思います。

育児されている皆さん、通勤距離はどのくらいですか?

職場選びに迷った場合、何を基準に決めますか?

★管理人より
参考に前回の相談へリンクします。
育児中の働き方(3歳、1歳の子ども)

スポンサード リンク

No.1
<2017年07月29日 受信>
件名:スレ主です
投稿者:ココアパウダー

すみません。
一部訂正させてください。

以前投稿したものは、経験年数が11年とありますが、
履歴書を作成していてカウントしてみたら10年でした。転職回数が少し多く、間違っておりすみません。

あと精神科病院まで車で片道30分とありましたが、
渋滞も考慮すると40分強かかるようでした。

前回の質問と少し違っており、分かりにくい部分がありすみません


No.2
<2017年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最終的には直感です。ここは何だかな、と思うところはお互いに合わなくなりつらくなります。技術は勉強して、自分から積極的にやらせてもらうようにして、慣れればできるようになります。


No.3
<2017年08月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設勤務は、言ってしまえば看護師のキャリアとしてカウントされません。
やはり病院という医療機関で働いてこそだと思います。
保健師として働くまでの繋ぎとして施設で働くのか、看護師としての経験を積むのか、まずはそこですね。
それからライフスタイルに合うか検討する。あなたが仕事に出ることで家族が疲弊して、ご主人や子供との距離ができてしまうのは本末転倒ですし。
ただ小学校に入ると少し手を離れるぶん、夏休みなどの長期休暇があるので、案外子供が小さい時より融通の利いた働き方ができない可能性もあります。(近所に祖父母が住んでいたらいいのですが)
頼れるところには頼り、1人で頑張りすぎないことが大事かと思います。仕事と家庭を時間で割り切ったり、家事はそれなりに手抜きしたり家電に任せて、潔く早寝するなど、体に無理のない働き方を。
まずはすべて見学に行ってみてはどうでしょうか。実際に見て、直感に頼るのもひとつです。
精神科も、一般的な看護師経験としては弱いが(精神疾患以外の、内科的外科的疾患治療の理解や、フィジカルアセスメントトレーニングの機会、医療行為が乏しいかなと)、将来的に保健師として働くには必要な分野でもあります。
地域包括支援センターの相談には、介護を必要な人はもちろん、精神疾患を患い日常生活に支障をきたしている人もいらっしゃいます。または介護支援者が精神疾患になってしまい、介護を受ける側と離さないといけない場面も。
そういう点で、精神科の知識があるのは有利かとも思います。
先のキャリアのために今どういうことを学びたいのか。とりあえずは3~5年ぐらいのスパンでキャリアを考えて、その時点でまた方向性を探しては。


No.4
<2017年08月03日 受信>
件名:スレ主です
投稿者:ココアパウダー

No.2様

ありがとうございます。直感って大事ですよね。

以前勤めていた先は上司に恵まれました。
思えば、見学の時から「ここ良さそう」と思えましたし。

逆に、就職説明会で看護部長の話し方がオーラに満ちあふれていて感動したと思っていたら…。
終了後に説明会に来た人がほとんど帰宅した後、看護部長が師長たちを集めこそこそと何か話しているので
「なんだろう?」と思っていると、説明会に来た入社予定の人のことを『あの子はダメだわ』とか、あら探しをしているのを聞いてしまいました。。
とても雰囲気が良くなくて、就職したいと思えなくなりました。(後で調べてみると、ブラックだと判明)

見学をして、違和感を感じたらやめようと思います。


No.5
<2017年08月03日 受信>
件名:スレ主です
投稿者:ココアパウダー

No.3様
ありがとうございます。

仰るように、施設経験はカウントされないですし、経験を積むのなら病院が一番なのだと本当に思います。以前の施設で働いていたとき、日々の「この人いつもと少し違う…様子を見たほうがいいかどうか」悩むことも多々ありました。

今後の方向性も主治医も決まっていない入居者様が入居後すぐに急変、協力医は車で20分の距離なのでとても間に合わない…。
AEDもなく看護師は私1人…必死で胸骨圧迫をしていました。
介護士は何が起こっているのかわからずといった様子で救急車すら呼べない。胸骨圧迫をしながら指示。
救急車が到着までの間、冷や汗ものでした。

その他にも、点滴や採血も頻繁にあったり、看取りもあったり。社員が私だけで、あとは週3のパートさんが2人。当時は、勉強会に積極的に参加したりパートさんの協力を得ながら、経験が少ないながらも業務をなんとかまわしていました。
(綱渡りのような毎日でした)

施設は何も起こらなければ平和ですが、高齢者はいつどこで急変するかわからない、私のような経験の浅い人間が施設にいてはいけないと日々思っていましたが、転職回数も多かったのでこれ以上転職をしたくなく…最低3年はここにいようと頑張ってきました。

ブランクもあるので、もう一度病院で経験をつんだほうがいいんじゃないかと思っています。

ですが、子どもが小さく、上の子が発育上心配なことがいくつかあり、療育や医療機関に頻繁にいっているので、主人とよく話し合い慎重にきめたいです。
無理が生じてしまいそうなら、今は自分のことは後回しにするべきかなとも思います。

地域包括で働く場合を考えると、色々な経験は無駄にはなりませんよね。

まず見学にいき、今後を検討します。

ありがとうございました。


No.6
<2017年08月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

見学はもうすまされたのでしょうか?
私の職場は、知的障害の方々が多く利用してます。私としては今の職場も仕事も気に入ってますし、利用者さんも好きです。接遇のレベルも人間関係も待遇も悪くないとは思いますが、看護師にとっては好き嫌い、合う合わないが高齢者施設以上に現れやすい職場なのは確かだと実感してます。

条件面は良さそうですが、それだけで判断するのは危険な分野だと思います。見学して話しを聞いた上で、じっくり検討してみてください。


No.7
<2017年08月04日 受信>
件名:スレ主です
投稿者:ココアパウダー

No.6様
ありがとうございます
一ヶ所(施設)見学にいきましたが…施設長の話を聞くにつれて、そして施設で働くスタッフの様子もみて
「ここは来てはダメな気がする」と直感が…。

かなり良い条件を提案してくださいましたが、施設の人員配置、急変時の備えなどが「どうなってるの?」と思ってしまうような所でした。

勤務するようになれば、間違いなく、大変になるのは目に見えています。

来週二ヶ所見学にいく予定です。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME