看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

休職中...(うつ病や適応障害で休職していた経験がある方がいらっしゃったら、復帰したのか退職して転職したのか教えて頂きたいです)

<2017年07月28日 受信>
件名:休職中...(うつ病や適応障害で休職していた経験がある方がいらっしゃったら、復帰したのか退職して転職したのか教えて頂きたいです)
投稿者:匿名

4月から新人看護師として働いています。
現在、適応障害の診断で休職中です。
職場の環境として、スタッフ全員人の悪口を言っていたり、入ったことのない処置や検査に入ったことがないので見学させてほしいと伝えると「え?まだ入ったこともないの?」と鼻で笑われたり、何かあるとすぐに犯人探しを始めたり、プリさんとの相性も悪く分からないことを聞くのも怖かったり、様々なことがあり精神的にきつくなり、症状も出ていたので診断書をもらい休職しています。

休職中は症状もなく気分も安定しているのですが、
復帰のことを考えたりするとまた症状が出てきてしまいます。
休職していてまた元の所に戻ったりすると
メンタルが弱い子だとか色々言われるんじゃないか
など様々なことを考えてしまい、怖くて仕方がないです。

やっぱり精神的なもので休職すると、
色々言われたりするんですかね...?
今の病棟に戻ってみようかなとは
思うのですが、また再発したらどうしようかと
不安で不安でたまりません。
転職も考えているのですが、3ヶ月しか経験がなく
点滴や採血、ルートキープなどしていたのですが
あと少しでひとり立ちできそうな状態なので、
採用して頂ける病院があるのかとかも不安です。

うつ病や適応障害で休職していた経験がある方が
いらっしゃったら、復帰したのか退職して転職
したのか教えて頂きたいです。
また復帰した場合スタッフはどんな感じだったかとか
教えていただきたく相談させて頂きました。

スポンサード リンク

No.1
<2017年07月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

社会に出るといろんな人がいますよねえ。

主様に経験が3年5年とあるのなら「転職が良薬」なので転職を助言できるのですが、新卒の為同一の卒後院内教育を受け続けた方が今後のためです。
ですが同じ部署に戻ったのでは再発が目に見えています。
同じ部署も始めは慣れているところで自分もスムーズです。受け入れがいいのもはじめだけだと覚悟が必要です。
自分が思っている以上にキャパがかなり小さくなっているのです。なのに周囲は同等のパフォーマンスを次第に要求していきます。ムリなのに断れますか?

外科であるのなら内科へ、内科であるのなら検査科や化学療法科へ、または同期の人数の多く配置されているところへの異動を検討して頂きましょう。
リハ科は自分ペースで仕事ができないのでNGです。
異動先には適応障害のメンタル傷病者であることは公言しないべきです。
師長にだけわかってもらいたいという同情を引くどころではなく、厄介者になってしまうので言ってはいけません。
つらいことがあり休職していた、無理ができない、その事実だけで十分です。
理由を聞かれてもそれは個人情報であって言わなくてかまいません。
それよりもできないダメナースちゃんであると自ら言ってしまい、ハードルを下げておきます。その方がマークしてもらえたり、できないことをできないから手つだってほしいと言いやすい環境作りを自分でしていきやすいです。
また、復職してしばらくはリハビリ的業務、つまり体ならしのつもりでムリしないことです。非常に打たれ弱くなっているのできつい口調の人に近づかないようにしましょう。
数年たっても再発しなければその時に少しハードルを上げればいい事です。
周りや同期と比べずに自分らしくいることだけを念頭に、何かあっても流せるアイテムやフレーズやメロディーを用意しておきましょう。

看護師の資格を持ちながら声優で成功した人やお稽古事で鍛えた腕で芸術の道に進まれた方もいます。看護でトライしてダメでも多様な職種が貴方を待っています。
クリニックや施設もあります。
張りつめた気持ちをどうにかなるね、と深呼吸して心身の緊張を解き放してくださいね。


No.2
<2017年07月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

適応障害を繰り返して休職し、そのまま退職しました。
元々人が病むくらいの人間関係だったので陰口叩かれまくりだったと思います。想像でしかないですが…。
転職してからも正直人間関係がいいところなんて医療関係の職場にはなかったので今は一般の仕事をしています。
主さんはたぶんまだ若い方なのでいい場所に当たるかもしれません。
頑張ってください。


No.3
<2017年07月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

過去にいくつもの病院や施設で勤務してきた、転職多いナースです。
私はもともと学生の頃適応障害の既往があったんですが、就職後は、全く症状なく働けた職場もあれば、入職間もなくから症状が出たり悪くなったりした職場もありました。
休職は過去に2回経験があり、復帰せず退職→転職、復帰→症状再燃→再休職→病気以外の事情で退職 それぞれです。
環境の変化はストレスが大きいから、もとの所で復帰するのが基本らしいですが、人間関係含む職場環境がひとつの原因になって鬱や適応障害にかかってるんだから、ある程度精神力などが回復してからであれば、新しい環境でゼロから始めるのもありかな、と思います。
人間関係は入ってみないとわからない部分が大きいのと、過去にトラウマがあると「またあんな仕打ちをする人がいたらどうしよう」みたいな不安がつきまとうので、リサーチが重要にはなってきますが…。
私の場合は、前職の病院で50代のベテランナースふたりに目の敵にされ、仕事に支障が出てきたり体調崩したりして退職したんですが、就活を始めるまでに時間がかかったし、また、始めてからも、「あんな人達がいたらどうしよう」という恐怖がつよく、なかなか前向きに活動できませんでした。
それでも今はようやく落ち着いて、パートとはいえフルタイムで働けるまでに良くなりました。
長文ごめんなさい。


No.4
<2017年07月28日 受信>
件名:異動しました。
投稿者:ぽんちゃんその2

私は鬱で休職6ヶ月しました。職場の人間関係が原因です。戻る事はやめ、病院から系列の施設に異動しました。そこで、気持ちも復活しました。今は、正看護師の免許を取得し別の病院に転職しました。今は、以前のように仕事に集中する事が出来るし、人間関係が良いです。転職して正解でした。逃げるが勝ちという時もあります。私の知り合いも新人の時に、心が病んでしまい、職場を変えたら今は普通に仕事してますよ。もう、あんな苦しい思いはしたくないです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME