看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

塩酸ドパミン(私のした事が間違いですか?)

<2017年07月26日 受信>
件名:塩酸ドパミン(私のした事が間違いですか?)
投稿者:ブランク

朝はBP110でも、モニターで60、、、その後BP60、HR90〜、、、、Dr指示でBP90キープで塩酸ドパミン注開始。療養型病院です。
ほとんどがNコースですが、私のした事はダメでしたか???
師長に迫られました。
患者の状態が急にレベルダウンしました。
さっきまで
3ml/hスタート。MAX15。
救急にいた私にしたら反応してからの持続指示と思うけど、3mlからスタートなんて反応するまでに時間がかかる、、、30分でBPチェックし、BP60のままで、意識レベルダウンしていくので30分毎で3mlずつUP12mlまでUPしました、意識rベルは下がる一方。それでもBP60代。5h後でも、、、血圧は下がる一方。
でも、師長に怒られました。速度を揚上げ過ぎだと、モニターはタギルことなく90代、
間違いですか?
今現在、15mlMAX、BP80〜100代。
安定または徐々に上昇していくならまたDr上申すればって想いますが、
私のしたことばダメでしたか?
今は結果的に良かったのですが、師長はダメだと言いました。
私は間違っていたなら、何時間待って、塩酸ドパミンの速度UPをしたらいいのですか?
3mlで1時間ではSTするだけだと想いますが、反応してから調節していくものだと想います。
MAX指示があるなら反応を見ながらUPしたつもりです。
私のした事が間違いですか?

スポンサード リンク

No.1
<2017年07月26日 受信>
件名:ナチュラルコース…
投稿者:匿名

ナチュラルコースの意味がないですよね。昇圧剤も延命処置にあたります。

家族さんはどう希望されていたんでしょうか。師長は家族不在の治療に難色を示したのでは?


No.2
<2017年07月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

MAXまで上げる前に医者に適宜報告はしましたか?
看護師判断で30分ごとに流量を上げていったのなら、2時間で15ml/hまで上げたんですよね。
そこでも反応がなく、さらに5時間後まで待ったということでしょうか。
昇圧剤の効果がない場合は、アシドーシスになっていないか、脱水になっていないか(血液量減少性で血圧低下していたら昇圧剤いっても反応乏しいでしょうし)等考慮し、血ガスを採ってもらうとか、他のライン確保しておくとか、四肢の保温をするとか、色々とやることがあると思うのです。そのあたりも併せて医者と連携をとっていたら師長から「看護師判断で勝手にやった」みたいな言い方はされなかったのかなぁと。
療養型の医者の考え方はわからないですけども。どこまで治療したいのかとか。
昇圧剤のみの話でなく、「全身管理していた上でアセスメントの元に流量増加した」と説明できれば良いのでは。


No.3
<2017年07月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

初めまして。
まず、文章が分かり辛いなと。
とにかく、血圧は90キープでドパミンの指示なんですよね?
で、主さんが見た時は、SBPが60だったと。


私も指示通りにドパミン開始しますね。
流量アップも、指示通りにします。


てか、療養でもそんな指示出るんですね。
驚きました。


師長さんは、長らくそこにお勤めの方?
あるあるですが…
そこしか知らない、そこが長いとなると。
そこのやり方が第一って人が大概ですよね。
あとは、管理の考えが第一。
今の流れを知ってる人間からすると、は?ですよね…

でも、私はおかしいと感じても、ここに働いた以上は、そのやり方でするしかないと思ってやってます。


師長さんに、そこの判断基準を確認されてはどうですか?
私は、経験上はこうだったのでそうした。ここでは、そうしなくて良いのですか?
と、注意されたら聞きます

その上で。
自分には出来ないと感じたら、辞めますね。。


割り切って働けないのであれば、自分の知識に見あった職場で働く方がストレスがないかと思います。


No.4
<2017年07月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちの病院は、医師の指示ですね。
どのくらいの間隔で反応が得られなければアップする
か。反応してから調節するにしても、指示があってこそだと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME