看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

仕事ができない(辛い、苦しい、なんで自分はこんなに段取り悪くて気が回せないのだろうと自己嫌悪の日々です…)

<2017年07月23日 受信>
件名:仕事ができない(辛い、苦しい、なんで自分はこんなに段取り悪くて気が回せないのだろうと自己嫌悪の日々です…)
投稿者:新人

新人看護師です。四月に入職してしばらく様々な部署で研修をし、最近ようやく病棟に配属になりました。
研修の時も色んな病棟で患者さんを受け持ちましたが、配属が決まってからは自分でやらなければならないことも増え、全く追いつけていません。
入院をとったりオペの患者さんを受け持った日はバタバタしてしまい記録漏れや指示の確認漏れが多発、タイムマネジメントも下手でいつも定時をかなり過ぎてしまいます。
ドクターの指示で薬などが変更されていても全く気付けず、フォローについてくださる先輩から言われて初めて気付きます。
入院の時は書類も多くてどれを説明すればいいのか、もう本当に頭がぐちゃぐちゃで自分が今何をしているのかわかりません。
入院や手術の準備を先輩から教えてもらいながらやっても、メモを取る暇もなくバタバタと目の前のことをこなすだけで、本当に自分一人でできるようになる日が来るのか不安です。
とにかくその場でやっている事にしか気が回せない、先のことまで考えて行動できない、指示や薬の確認ができないなど、一日中パニック状態で、こんな自分が患者さんを受け持つのが恐ろしく、仕事に行くのが辛いです。
抜けがなくなったり指示をきちんと確認できるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
指示の変更など、皆さんはどのようにして気づいているのでしょうか?
こんなのって私だけなのでしょうか?同じ部署に同期がいないので、同期と比べてどうなのかもわかりません。
辛い、苦しい、なんで自分はこんなに段取り悪くて気が回せないのだろうと自己嫌悪の日々です…。

スポンサード リンク

No.1
<2017年07月23日 受信>
件名:そのためにいる
投稿者:匿名

フォローの先輩は、あなたが大事な指示や処置の抜けがないようにみるためにいるんです。はなから、あなたが全部自分でできるとは思ってないのですよ。抜けてたり不十分だったら怒りはするけど。

みんなそうやって先輩と患者さんに看護師にしてもらうんです。


No.2
<2017年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病棟に入ったばかりでそんなに要領良く動けませんよ。
しばらくは自分を責めてやる気を無くして少しずつ仕事を覚えるのです。
看護師はとにかく理論から入ろうとして思い通りにいかないとパニックになるのです。
現実は教科書通りではありませんよ。
仕事の早い先輩を見つけて手際よく作業するにはどうするか見習う。
昔は見習いと言っていた事もあるくらいですから段取りよく動く先輩を見つけてください。


No.3
<2017年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大丈夫!7月にそれを気がつけているならまたまだ成長できると思います。
恥ずかしい話私は3年目までその調子でいって呆れられてたと思います。

天才型じゃなく努力型の先輩を見つけてみてください。
その場でメモにとらなくとも、毎日振り返りをしてあとからメモ帳にまとめていたり。朝早く来て準備をしていたり。情報収集やワークシートに工夫があったり。同じ検査や処置でも先生によってのクセや使用するものを覚えて業務に活かしたり。

それから時間でやることが分かるように情報を書いたり、意外と業務の振り返りもイメージトレーニングするという方法が上手くいきました!頭を整理できるからかな。指示や先のこともワークシートに書いておけばば、見たときに必ず「あ!確認しなきゃ」と思うことができると思います。


私の場合、近くの努力型の先輩をみて学ぶとなるほど!と思いました。私もかなりもったいない三年でしたが、新人さんならまだこれから!先輩をみて、自分にあった方法を見つけることが近道だったと体験しました。応援しています。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME