看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

メンタル(先輩や師長などに、指導を受けてる時にすぐ泣いてしまいます)

<2017年07月23日 受信>
件名:メンタル(先輩や師長などに、指導を受けてる時にすぐ泣いてしまいます)
投稿者:タンポポ

新卒で病棟配属の者です。
先輩や師長などに、指導を受けてる時にすぐ泣いてしまいます。
実習をしてた時も指導者の方に詰められた質問をされたりすると涙がでて止まらなくなりました。
焦りや不安とあると思うのですが、本当に急に涙が出るんです。

心療内科へ受診したのですが特に理由は分からず薬を出される感じで終わり、症状が改善されることはなく、副作用に悩む日々です。

色々な方法を試しましたが効果がありませんでした。
どうすれば涙は出なくなりますか?
泣いてしまい先輩たちを困らせたりしたくはないんです。
回答お待ちしてます。

スポンサード リンク

No.1
<2017年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今度涙が出てしまったら、「これは涙じゃなく、心の汗です!」って修造さん風に言ってみるとか。
まぁそれは冗談ですけど、あらかじめ先輩達に相談しておくとか。特に辛いとかではないんですけど涙が出てしまう、せっかく指導して頂いてるのに申し訳なくて…って。


No.2
<2017年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

泣くことが許されるなら私としては羨ましいと思ってしまいますね
私が新人の時、パワハラモラハラに遭っていたのですが、先輩にパワハラ発言されて思わず泣いてしまった時には「泣けば良いと思ってるの!?そんな暇あったらさっさと仕事して!!」と言われました
クソ真面目に受け止めた私は「悲しいことがあっても泣いちゃいけないんだ、弱音を吐いたらいけないんだ、その間に働かなくちゃならないんだ」と考えてしまい、以後泣くことも弱音を吐くこともしませんでしたが、それでパワハラモラハラが無くなることはなく、結果として鬱になり退職しました
先輩の発言を聞いた時に自分の心が壊れる音をハッキリと聞いたのですが、それも自分が弱く、何もできないのが悪いのだと自分を責めて押さえ込んでました

原因と解決策についてですが
指導を受けて泣いてしまうのは、先輩の言い方がキツイからとかそういったことからでしょうか?
何にせよ、少なくとも2年〜3年までは誰でも指導されてますし、あなたが特別というわけではないと思います
よほど理不尽なことでなければ、先輩はあなたの成長を見込んで指導してくれてるわけなので、まぁそりゃそこで泣かれたらどうしたら良いのか先輩もわからないですよね…
自分の不甲斐なさに泣いてしまうのだとすれば、同じ指導を2度されるようなことは避ければいい。つまり、事前学習や反省、復習ですね
誰でも得手不得手はあるので一つの手技や方法で同じ回数の指導を受けることはあまりないと思いますが、それでも努力次第で指導の数は増減するかと思います
自分が出来ないことを素直に受け止めていれば、指導されても泣くことはないのではないかと思います

初めから完璧に出来る人なんて居ません
穴があって当たり前、指摘されて当たり前
でも自分の学習次第ではその数だって減らすことが出来ます
指導されて泣いてしまうのが嫌なのであれば、自分が完璧だと思えるまで事前学習をする。もちろん完璧だと自惚れて良いわけじゃありません。きちんとその学習が正しいのか先輩に確認してもらう
その上でまだ何かあればメモに取って後でもう一度学習すれば良い
1日の業務だって指導されて泣くなら事前にスケジュールを組み立てておく。ギチギチに組むと空回りするなら毎日決まっている業務だけはしっかりと押さえておく。これだけでも少しは変わると思います


タンポポさんの言われている色々な方法について少しも書かれていないので私が書いた方法も実践されているのかもしれませんが、取り敢えず指導される=自分は何もできない人間だと思う事はやめてみては?
先輩看護師だって師長や医師に指導される事があるのですから…看護師って一生勉強、指導される職業だと思います
今のうちに意識を変えておかないとタンポポさん自身が辛くなると思いますよ


どうしても看護師が合わないと思うのであれば、他の職業に就いてみるのも良いかと思います
相談を見るに実習の時からの症状らしいので、簡単には改善しないかと思うので…
ここで多少折られても自分の性格を叩き直す覚悟でこれから頑張るのか(とはいえ、性格は長年培われていく物なので変えようと思うと相当な苦労があるかと思われますが)、少しの間看護から離れて自分を冷静に見つめなおすか、どちらかやってみては?

ちなみに私は何度か転職したのですが、看護師なんてもうやりたくねぇ!と思ってしまったタイプです(ここまで散々言っておいてって感じですが)
今はハローワーク紹介で医療事務の学校に通っていますが、そこの教員曰く「看護師の世界で打たれて投げ捨てて医療事務の資格を取る方は多い」らしいです
この学校が終わってから医療事務の仕事に就くかどうかはまだ決めかねていますが、それでも新しい道を見つけて精神的に楽になった事は確かです

一つの道だけ見るのではなく、あらゆる角度から物事を見るのが大切ですね


No.3
<2017年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕方ないですよ。
涙もろい体質なのでしょう。
例えるなら探偵ナイトスクープの西田敏之。

私は涙目のタンポポ!と、開き直って下さい。


No.4
<2017年07月23日 受信>
件名:そのうち先輩も慣れる
投稿者:匿名

なみだが出て仕方なくて出るのを止めれないなら、そのうち先輩があなたが泣くのを慣れるのを待つしかないんじゃない?

あ~たいしたことなくても、この人は泣くのね~と、そのうち周りも慣れてほっといてくれると思いますよ


No.5
<2017年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

昔働いていたところにすぐ泣くスタッフがいました。それも結構なおばさんで、感情的に怒りだすと泣きながら暴言を吐くので本当に困りました。
他のスタッフが、なんでそんなに泣くのか聞くと、自分でも感情がセーブ出来ず泣いてしまうとのことでした。
主さんも感情のコントロールがうまくいかないのでしょうね。
その人の場合、周りがそんな人だとわかっていたので諦めていましたが、主さんは少し深呼吸したり、感情をコントロールするように訓練してみたらいいと思います。
頑張ってくださいね。


No.6
<2017年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

詰められることにトラウマがあるとか?(子供の頃に、親や先生から詰められたことがキズになっている)
またはそういう経験が皆無(親や周りが優しすぎた)とか?泣いたら誰かが助けてくれると思っているのでは?もう誰も助けてくれませんよ。大人ですから。あなたがあなたで乗り越えなきゃ。

私も学生ぐらいまでは何故か涙が出るタイプでしたが就職したらなくなりました。
たぶん「注意されている内容、どうしたら良いかという改善点」に集中して聞くようになり、「怒られた情けない自分」にフューチャーしなくなったからでしょう。
1年目のとき、心臓外科術後すぐの患者を受け持ち、一瞬危ない事故に繋がりそうになったことがあります。すぐに医者が気づいてくれたのですが。
その時、これは患者さんの命に本気で関わる重大なインシデントを起こしてしまった…と怖すぎて、不甲斐なさすぎて涙が出そうになった途端、師長に「なぜ泣くの?あなたの涙の意味がわからないんだけど」と言われて、我に返ったことがあります。

「あなたという個人が攻撃されているわけではない」「看護師としての知識技術にアドバイスしてくれているから内容を聞くこと」「人の命に関わる仕事だからこそ、1回の注意で直せるようにしなくてはいけないため、口調がキツイときもある」
「泣いても何も解決しないし大人としてマナーがない」と思えば、すぐに涙が出るということはなくなると思います。気持ちを強くもって!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME