看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

気になること(末梢血管留置カテのカテーテル関連感染予防のための差し替えはCDCガイドラインでは…)

<2017年07月19日 受信>
件名:気になること(末梢血管留置カテのカテーテル関連感染予防のための差し替えはCDCガイドラインでは…)
投稿者:ぎもんだらけ

感染管理に詳しい方に聞きたいのですが、末梢血管留置カテのカテーテル関連感染予防のための差し替えはCDCガイドラインでは 72~96時間とされてます。
固定の為のドレッシング剤が穿刺部の目視可能なものになり観察しやすくなったことも 理由の一つでしょうか。

①なのに うちの感染委員 挿入した日も含め3日ということにし、7/18~7/20となり 実質2日目には刺し替えます。
これは全くエビデンスを無視してる上患者侵襲を考えられてないと思い、スタッフの何人かに聞いた所「感染委員が決めたからそうなんだ」と。
②こういう 自分で考えずに委員の言うなり(言い方悪いですが)で自主的に考えない風潮は どうなんでしょう?
私が知らないだけで 今は委員ありきなんでしょうか。

③感染にナーバスになってるからかと思いきや 手指消毒剤を各病室前に下げていますが 誰もやってないw
病室を出る時も入るときも誰もやってない・・・・
大部屋でMRSAや多剤耐性菌 出てるのに 誰も持ち歩いてもない・・・
私は 身に着いたら やらないと気持ち悪いのでやってますが やってる私をみて 慌ててやってる人もいます。そういう人を増やしたいと思っています。
④吸引チューブは使用後もアルコール綿で拭いたのち 吸水用の滅菌蒸留水に差し込んだまま。
いつチューブを交換するのか?聞いた所 蒸留水がなくなったら・・・・という答え。
吸引少ない人だと 一体いつになるんだ・・・・日付なども書かれてません。

これらの疑問に もやもやしています。私が勘違いしてるんでしょうか?
ちなみに 認定Nsの感染委員に物申せる立場ではありません。

スポンサード リンク

No.1
<2017年07月19日 受信>
件名:自己解決
投稿者:ぎもんだらけ

末梢ルートの考え方の最新が当日含めての3日というのが最新?らしいという事を後輩に教えてもらいました^^;
CDC・・に関しては院内研修などもあってかなり厳しくやった記憶があったのですがもう数年前。
日々移り変わりなんですね。
その最新のエビデンスはまだ探せません。ご存知の方 ぜひ教えてください。
お願いします。


No.2
<2017年07月21日 受信>
件名:無題
投稿者:?

確認ですが、当日含めての3日とは、
1日目10時点滴開始、2日目、3日目10時で48時間
3日目20時に点滴抜いたとして58時間と数えればいいんですよね。


No.3
<2017年07月21日 受信>
件名:はい
投稿者:ぎもんだらけ

業務の都合で 午前中に大体交換するので最短だと、実質48時間程度になります。
私も調べてはいますが、まだ根拠はみつからないです。
感染認定さんなら詳しいんでしょうね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME