看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

クレーム(プロなんだから、感情を出しては駄目だとわかっているけれど…)

<2017年07月18日 受信>
件名:クレーム(プロなんだから、感情を出しては駄目だとわかっているけれど…)
投稿者:ぷぅさん

事故で入院してきた患者さん。
術後から痛い、うがいを繰り返し、一旦バイタルサイン、うがい、痛み止め投与し退室しました。他の患者さんの食事を待たせており、ようやく配膳から30分以上経ってから食事介助に入れました。
その間も、痛いや痛み止めと繰り返しナースコールがあり、食事中断し、一度のうがいに、何回ももう一回を繰り返して、他の患者さんも待たせているのでとついつい言ってしまいました。
痛み止めを使用していても、痛い‼︎と早く痛み止めして、チッと舌打ちする患者さんで、正直イライラしていました。
駄々をこねるようにナースコール頻回になり、不穏時の指示を使いながら、痛み止めを投与しました。投与中も、痛み止め‼︎と言って来たので、今使用していると伝えていました。するとうっとおしいな‼︎ちっ‼︎とまた舌打ち。もう、白衣を着ていることを忘れてしまうくらい、怒りがこみ上げて来て、看護師も人間です、うっとおしいと言われたら、どんな気持ちになるか?と言ってしまいました。すると夜中に家族に、看護師がこわい、ナースコール押しても来ない、痛み止めを使ってくれないとメールしていました。翌日師長にクレームがありました。痛み止めはナースコールがあったら使える範囲で使用していました。
プロなんだから、感情を出しては駄目だとわかっているけれど、この時ばかりは、表に出てしまい、自己嫌悪。
皆さまはこういう時ありますか?

スポンサード リンク

No.1
<2017年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ありますねー。急変などがあり、配膳の時間が5分でも遅れると「遅い!食べたくない!」と言ったり。
「あんたらの仕事は汚くて夜中も働いて大変や。自分の娘にはさせたくない仕事や」と言われたり。人間の良い部分を見る時もあれば、こんなふうに最悪な部分を見ないといけないときもありますね。
私は、なるべくこういう人のことは師長に言って、師長や主治医から説明をしてもらいます。こっちはやるべきことはやっているわけで、ほかの人も受け持っているわけだからその兼ね合いですぐに来れないときもあるし(なるべく来るけど)、痛み止めを使ったあとはこれぐらいで効果あるのでその時間だけは待ってほしいとか。
1スタッフがいろんな患者さんをみているときや夜勤のときに、ゆっくり説明し交渉することが難しいこともありますし、あの看護師はこう言ったのに、別の看護師は違うことを言った、とならないようにするためにも。
また毎日日勤で評価した方が変動もわかるので、その点でも師長(管理者)が毎日「今日はどうですか」と把握すべきだと思います。やはり毎日見てると表情や顔色の違いってすぐ気が付きますからね。
スタッフはその日その日で受け持ちも変わるから、ある程度の決め事がないと動きにくいですものね。
痛み止めの指示を出しているのは医者なので、どういう薬を何のためにどの程度まで使えるのか、きちんと何回も説明確認してもらいます。
あとは、師長には受け持ちバランスを考えてもらったりしますかね。その患者さん+軽症を多めに、とか。
ヒートアップする患者さんを見て、昔はイラッとしたこともあるけど、今は「怒ってるなぁー」と妙に冷めた目で見てしまうのが本音のところ。


No.2
<2017年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師だって人間です。主さんが言ったことに間違いは無いですよ。
どんなにメールをされても主さんは間違ってないですからクレームがあれば家族に対応出来ることはしてくれと言ったらどうですか?
付き添ってもらったっていいですよ。


No.3
<2017年07月18日 受信>
件名:あるに決まってる
投稿者:匿名

ぷぅさんよりも何倍もベテランだけど気持ちは痛いほど分かります。
そりゃ、言いたくなる。仕方ないわ、人間だもの。
だけど言うと結局のところ上司から注意されて更に嫌な気分になるだけなのも決まり事。
上司も注意するしかない。心中はぷぅさんの気持ちが理解できてもね。
言い方を工夫するしかない。
でも・・・なんでプロだから我慢一辺倒なのと思う。理屈は一杯付けられますよ。
病気が環境が言わせてるとね。事実、そうでしょう。
言われた方も人間だし、理不尽だったり我儘がすぎると判断したら看護師判断で転院とか退院させられる権限が欲しい。

 医師は「あの患者は仕方ない、割り切るしかないの」とブツブツ文句を言う私を諭した。さすが理性が勝つ人は違うのかと密かに感心したが自分が同じ目に患者に合された時、私の倍は文句を言いまくってた。所詮、自分がその場で経験しないと分らない事が有るしキレイ事は何とでも言えます。

しかし感情に流されると碌な事は無い。腹が立ってもすこ~し表情に滲ませるだけにしておく。
患者の理不尽ぶりを報告して俎上に上げて検討したり、仲間うちで愚痴れば「その場だけ」で怒りの感情が昇華出来るけど患者に感情を吐き出すと「後々まで引きずって嫌な思いをさせられる」からね。

私が通院しているクリニックの看護師さんは親子が診察室で喋ってたら「静かに出来ないなら出て行ってください。」とピシッと言い放ってた。凄く羨ましかった。


No.4
<2017年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こういう対応困難な患者からは むしろ守ってもらえないと困りますね。
あまりに暴言が過ぎると 強制退院をほのめかすこともあります。


No.5
<2017年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名希望

しょっちゅうあります。
実際、患者さん相手に言える看護師と言いたくても言えない看護師がいます。
気持ちお察しします。
ナースコールをしつこく押されたらイライラするのが普通の心理です。
看護師に限りませんよ。
家族でも同じ状況に遭遇したら怒りたくなります。
私も怒りの感情をあまり表に出さないようにしていますが、それでもしつこくコールを押されるとやはりイライラします。
絶対に怒らない看護師なんて、まずいません。
反省は必要ですが、そんなに気にしなくてもいいと思います。


No.6
<2017年07月19日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:ぷぅさん

皆さま、貴重なご意見、体験談、励ましのお言葉ありがとうございました。お休みの日でもずーんとへこんでしまう感じでしたが、皆さまのおかげで、心が救われ頑張れそうです。


No.7
<2017年07月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まずはお疲れ様です。
患者さんとのやりとりって看護師を何年続けても悩みの種というか、スマートにいかないなーと。
プロとして感情を押し殺して接しないと!と思っていても、私は未熟者なのかすぐに顔に出てしまいます。
最近は患者さんの要望が多様化し、私はホテルの従業員かと思う時もあります。
看護師だから、プロだから、お金を払っているから、、それはそうですが限度もあると思います。
健康を取り戻すためには、私達医療者の助けだけでは無理で、前提として患者さん自身の協力や理解が必要不可欠であると思います。
病院だからといってなんでも許されるわけじゃないですよね、、
一度患者さんと話し合う機会を設けても良いのかもしれません。
過度な痛みの訴えや攻撃的な言動には病気や今後についての不安などが原因があるかもしれませんし、、
しかしながら、患者さんから攻撃的な言動や行動はつらいものですよね。本当にお疲れ様です。


No.8
<2017年07月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私はいくつかの病院を経験させてもらってますが、どこの病院も依存心の強い患者さん、分かっていて無駄にコールの多い患者さんがいますよね。
私の場合はそうゆう人に、ストレートに言ってしまいます。。
今まで働いていた病院は、スタッフがそうゆう患者さんに対して、ダメな事はダメ!とハッキリ言う風潮だったので、私も目立たなかった。


あの人達のお陰で給料をもらってるのだから、何を言われても感情を押し殺しなさい。
初めて言われました。
今の勤め先は、私自身ビックリする位スタッフが優しい。
そうゆう患者さんに今までの調子で対応してしまい…

さらに驚いたのが、管理にチクる人が存在する事。
そうゆう患者さんは、皆対応に困り鬱陶しく感じるものです。
カンファレンスでも、皆が皆擁護する意見は出ません。
裏では文句を言うが、表では鬱陶しく思いながらも、言う通りにする。


それがこの仕事で言うプロなのかもしれません…


でも…
いくらあの人達が落としたお金で給料をもらってると言われても解せません。


病院も一種の集団生活です。
家族が居ても、見てもらえるのが不可能で入院。
認知で全く話が通じなくての頻コールは別として。
分かっていて、頻回にならす患者さんに対しては、言うべき事は言わないと、ワガママを助長するだけと思ってます。
これは、スタッフが統一しないと無理な話で。
それが難しく、私は目立ってしまいます( ̄~ ̄)ξ


夜勤帯、少人数で沢山の患者さんを見なければなりません。
自分達の仕事を円滑にする為にも、裏でグチって表で良い顔でなく、対応出来ない事は出来ないとハッキリ言うべきだと思います。


私達も人間ですから、ストレスが溜まりますよね…

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME