看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ひとりごと(患者やその家族として病院へ行くと、なんと説明不十分な医者や看護師が多いことだろう。と思う。)

<2017年07月16日 受信>
件名:ひとりごと(患者やその家族として病院へ行くと、なんと説明不十分な医者や看護師が多いことだろう。と思う。)
投稿者:匿名

患者やその家族として病院へ行くと、なんと説明不十分な医者や看護師が多いことだろう。
と思う。
診て、『薬出します』で終わる。

で?薬使うだけでいいの?
日常生活で気を付けておくことは?

結構突っ込むからめちゃイヤな顔される。
説明不十分だから聞くんだけど。
問診書いててもちゃんと読まない医者もいたりして、書く意味ないじゃん。
まぁ、汚い言葉だけど、診察するために、時間で患者を捌くから説明不十分が出てくる。
1分診療と言われる由縁

そこ、気付いて。
と同業者ながら思う。

医者は病気治療のお手伝いをする。
その治療の選択するのは患者本人。同意が得られれば治療契約となり、治療進めていく。
薬飲みたくないという人もいるけど、飲むリスク、飲まないリスクを考えてどういう方針で自分の病気と向き合うのか決めていく必要がある。
それを説明しない、選択肢を与えない医者もたまにいる。
いや、基本的にそんな医者ばかり。

だから、患者やその家族が賢くなって、とことん医者と向き合ってほしい。

外来看護師なので、気を付けよう。
と学びにさせてもらおう。

スポンサード リンク

No.1
<2017年07月16日 受信>
件名:失礼お許し下さい
投稿者:ジャスミン

偏見かもしれず、失礼な意見かもしれませんので、お許し下さい。

ごめんなさい。
主さんのご家族が行った病院、かなり田舎の病院では、ないでしょうか?
都心の、特に大学病院なんかは、これでもか、言わんばかりに説明ありますよ。
絶対、質問受け付けてますし…。

地域や病院によるのでは、ないでしょうか?


No.2
<2017年07月16日 受信>
件名:物の言い方
投稿者:ジャスミン

それと、主さんの"医者や看護師は、説明不足が多い"って、すごく上から目線の物言い、大変気になりました。

少なくとも、私の周囲の医者や看護師は、すごく丁寧に説明しています。
病院や地域によって、医者や看護師の学歴、教育背景も、育ちもガラリと変わります。

不特定多数の医者や看護師に対して、自分の個人的な経験だけで、ひとくくりで批判すると
現場で丁寧に説明し、当直、夜勤続きで働いている多くの医療者に対して、
大変失礼ですし、他人を冒涜する行為だと思います。


No.3
<2017年07月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わかります。私は総合病院勤務から、結婚して個人のクリニックに数カ所勤務しましたが、開院して数年とかのクリニックは、新患、かかりつけに限らず、必ずアナムネを取ったり、HTやDMの患者さんには手帳を必ず渡して、きちんと説明したり日常での注意事項などを説明、勿論薬も名前から作用まできちんと説明するクリニックが多かったです。またそういう所はナースも患者さんとコミュニケーションをとったり、色々指導したりしてやりがいもありました。
一箇所、開院して16年という循環器内科メインのクリニックに短期間だけ勤務しましたが、1分診療も良いとこでした。HT.DMがやはり多かったですが、手帳を持っている人など殆どおらず、DMの患者さんは月に1〜2回診察後、採血とBSチェック。結果も検査データーの紙を渡して終了。BSチェックの数値もナースが口頭で患者に伝えるだけ。そんなだからコントロールの悪い患者や病識の無い患者さんばかりでした。 新患が来てもアナムネとったりもなく、久しぶりに来院した人は受付が紙カルテの上に付箋で簡単に症状を書くのみでした。 そんな短時間診療だったので待ち時間は短く、午前中の診療だけて60人とか患者さんが来ていましたが、患者側も待ち時間が少ないから来院してるのでは?と思ってました。
呆れたのは、ナース全員にレントゲン撮影の手技を覚えさせ、ばれない様に老人の撮影は必ずナースにさせていました。 撮影に失敗したのに、またナースが撮影しているのにも驚きました。
患者さんから通法されて免許剥奪とかになったらたまらないので、レントゲン撮影をさせられる前に退職しました。


No.4
<2017年07月16日 受信>
件名:聞きます。
投稿者:匿名

たいてい説明がないから聞きます。

帰宅後の注意点は?再受診の必要性は?などなど。


No.5
<2017年07月17日 受信>
件名:気にしないで差し上げて。
投稿者:匿名

外来看護師であるという主様。
外来での医師の顔と病棟での医師の顔と医学者としての顔とそしてプライベーㇳでの顔。
とにかく白衣を着て院内に居れば患者やスタッフの目から医師としての品性を保ちながら過ごさなければいけない長時間の緊張感・膨大なルーチン業務・医療秘書に頼める書類にサイン・頼めない書類作成などなど医師の多面性を垣間見て差し上げてください。
具合が悪い時に患者として医師と接した非日常でつぶやかれてはいくら一般人より多大な報酬を受けているとしても医師は救われません。
でも、つぶやかれたそのお気持ちも察します。いたわる気持ちや病んでいる患者に対する言葉のトーンに気を付ければ1分という時間の問題ではなくなったはずですね。
でも、初診なら目をつむって差し上げる大きな気持ちになりましょう。薬の効果が無かったのなら体質や病の性質に合わなかっただけで再診をして、それでも症状が改善しないときに再再診して精査して頂くという段階をご存知なはずです。


No.6
<2017年07月17日 受信>
件名:わかります。
投稿者:tokumei

私看護師10年目
今の勤めている病院は、若手に優しく優しく指導。
特に勉強しなさいとか調べてくるとかありません。経験年数だけ重ねます。

だから、二年目で排便コントロールしないといけない理由を理解できていない。尿量が少なくても医師に報告しない。
アルブミンが2,6でも栄養状態良好って記載してます。
他にもまだまだあります。

びっくりしますが、これが現状で、夜勤のときに、納得できる説明を若手看護師が家族が来院して現状を説明できると思えない・

もう、退職しますが、自分の病棟の場合、看護師が納得できる説明をできないと思います。
医師も、ちゃんと説明しない医師や、平日しか無理。
会社を休めないとかおかしい。ICの時間変更は基本なしとか。

ちゃんとしている病院があるのも事実ですが、できていない病院、病棟があるのも事実です。

だから共感できます。


No.7
<2017年07月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あるある。患者が多いと時間内にさばきたいのか、さっと診てカルテに書いて早口で説明して、お薬出しますで終わり。これでお金取るのかと思う。
看護師が意地悪だと、ああこの人達、嫌々働いているんだなと思う。
だから余程のことがない限り病院には行きません。薬局で済ませています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME