看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

仕事ができない(皆さんの勉強方法を教えていただきたいです)

<2017年07月13日 受信>
件名:仕事ができない(皆さんの勉強方法を教えていただきたいです)
投稿者:使えない新人

新卒でオペ室配属となりました。最近では外回りの業務の他にマンマなどの器械出しが始まってきました。
しかし、いっこうに仕事が覚えられません。外回りの業務ではお部屋の配置やベットの作り方など記録に残してはいますが、それを見ないと作れません。その他の動きも次に何をやったらよいのか分からなくなってしまうんです。器械出しでは勉強会などを行って手技書(?)的なものを貰い自分なりに勉強してから望んでいるのですが、その場に立つと全部飛んでしまいます。先輩からは「本当に勉強会したんだよね?」なんて言われてしまいました。
最近仕事に集中出来ず、周りからの声が聞こえにくいんです。
学生の頃は優秀といわれるタイプでテストとか大好きで学年でも1、2番した。なのでこんなに仕事が覚えられないのはとてもショックです。もっと、要領よく仕事がやりたい、戦力になりたいのに自分は何もできません。先輩達からも他の同期と比べて「使えない奴」と思われているのは分かっているので毎日がとても辛いです。私はこの仕事が向いていないのでしょうか……。どのように勉強すれば良いのでしょうか…。皆さんの勉強方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2017年07月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

手術室勤務6年目の者です。自分も1年目の時期は毎日違う手術で勉強もなかなか追いつかず、相談者さんのように本当に勉強したの?って感じで言われ、かなり苦労しました。
配置やベッドの作り方をメモや記録に残しているなら最初はそれを見ながらやっても全然いいと思いますよ。人間だからいきなり全部頭の中に覚えるのは無理です。自分も今でも久しぶりにつく手術の機器の配置が思い出せず、資料に頼っていますから。いざ、手術が始まってあれがない、これがない、言われてどたばたするよりいいと思います。
自分の経験ですが、外回りに関しては基本的な流れ、たとえば病棟看護師から申し送りを聞く、挿管、膀胱留置カテーテルの挿入、電気メス用の対極版の貼付、体位固定はどの術式でも大体一緒だと思います。自分はその一連の流れをメモにとり、後は術式ごとにやること、新しい情報をその都度加えていきました。
先輩にどうしても次になにをやったらいいか分からなくなる、と相談してイメージトレーニングをするのもいいかもしれません。
器械出しはまず言われた物を間違いなく渡すことを最初の目標にしてみてはいかがでしょうか。確実に器械を渡すことも円滑な器械出し業務に必要なことです。
復習もして、次に生かせれるようメモを残すことも大事です。
自分も新人の頃はボロクソに言われて何度もくじけましたが、今日までやってこれてます。同じ手術室看護師として応援しています。


No.2
<2017年07月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちにも同じような人がいるので…まず学校の成績と実務ができる、できないのは正比例ではありません。むしろ成績優秀と自負している人は周りが大変です。うちのナースは看護大出身でメモ取るのは大好き…でもその業務のとき見ません。抜けが多いです。
暇な時にメモ見ていますが覚えていません。どのように勉強すればの答えは中々ないと思います。でもまずは普通メモかなーと!メモ見ながらできるのであれば分かる部分は省いて自分流のメモ作るしかないのでは!だらだらメモは実務では役に立ちません。どこに書いてあるか探すだけでも時間かかりますから!成績優秀者の変なプライド?みたいなのは捨ててください。なんか勉強できる人って同じようなんかいい訳みたいな事言うんだーと思いました。全部飛ぶとか周りの声が聞こえないとか、何をしたらいいかわからないとか…うちのはそれにうっかりしててが追加ですが…勉強法の前にこんな事言ったら周りがなんて思うか的な事も考えた方がいいです。
ますます周りから浮きますよ。経験者なので!


No.3
<2017年07月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

俯瞰でみれてますか?
部屋やベッドの作りなどは それぞれに応じてやりやすい配置であり 必要に応じた用意がなされるはずですよね?
それを眺めて 何のためにこうするのが必要と 理解してみたらどう?
わすれそうとおもったら ベッド周囲の必要なキーポイントに順番をつけて
1.2.3.4.5.と。
実践の際 「1つ足りない・・なんだっけ?」と思い出す根拠を自分でつくるわけです。

器械出しは 丸暗記ですか?
これも同じ、自分で理由を見つけながら やるしかない。
1番最初は何をする?そしたら傷はどうなる? 次はどの層まで切る?
術野を見ながら もう連想ゲームですよ^^;

と、私ならそういう覚え方をしますね。
だってベテランじゃなくて 新人なんですものw
手術なんてクリニックで帝王切開専門だったので トンチンカンだったらすみません。


No.4
<2017年07月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まだ4ヶ月ですよ。大丈夫です。
外回りは、メモを見ながら出来れば、それで良いんです。
メモを見ないで準備出来たと思っても、必ずメモを見て確認しないといけません。
器械出しは、たぶん「丸暗記はダメ」とか言われますが、毎日毎日覚える事がエンドレスですから、理解が無理と思ったら丸暗記しましょう。
それで理解が後から付いて来ます。
要領良くなくて大丈夫です。
きちんとメモする主さんは、ORに向いています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME