看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看取りの患者さん(状態が悪い患者さんで、家族が、積極的な治療を希望されていない場合)

<2017年07月09日 受信>
件名:看取りの患者さん(状態が悪い患者さんで、家族が、積極的な治療を希望されていない場合)
投稿者:ポチ

個人病院の看護師です。

状態が悪い患者さんで、家族が、積極的な治療を希望されていない場合ですが、、、

息をひきとる前、ドクターが来るまでHR0にしない様に心マしなければならないのですか?

先輩看護師がその様に言ってました。

スポンサード リンク

No.1
<2017年07月09日 受信>
件名:技量が問われる
投稿者:匿名

脈拍フラットになるまでに医師に来てもらうタイミングをどう見計らうか、看護師の技量が問われる場面です。

心マまでするかな~…どうでしょう。


No.2
<2017年07月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

心マするとかしないとか、家族の意向を聞いておくのが普通では?

積極的治療をしないということは、自然に近い形で看取るということだと
思います
心マしない挿管しない、酸素と点滴はするとか、プレドパとかはしないとか

医師と家族で話し合った急変時の対応を聞いていませんか?
積極的治療はしないけれど、医師到着まで心マって意味がわからないのですが
家族到着まで心マを望まれる家族もいますが、自然に・・と思っている
家族なら、望まないと思いますよ


No.3
<2017年07月09日 受信>
件名:無題
投稿者:z

その病院、医師の指示がそうであればそうなる。

先輩がその指示を知っていてそういってるかもしれないし。

先輩が勝手にそういうものだと思っているだけかもしれない。

危篤状態になったときに医師に電話連絡して病棟に来てもらいますよね。
何分?何時間?かかって医者が来るかな。


No.4
<2017年07月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名希望

延命治療を希望されていないということでしょうか。
心マ、挿管、人工呼吸器は延命治療になりますので、急変時の確認で心マを希望されていない場合は、何もしなくていいはずです。
HR0になったら、もしくはなりそうだったら、家族に電話します。
主治医にtellするのはHR0になってからでいいです。

急な呼吸停止などで急変時の確認がとられていない場合やカルテにはっきりとした記載がない場合は、家族が来るまで心マすることもあります。
病院によって対応が違うかもしれません。
上司に聞いてみたら如何ですか。


No.5
<2017年07月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

心マも延命ですよね
病院のやり方や医者の考え方より家族の意向が優先されるかと思います
ただ、事前にナチュラルを希望していても、実際急変の連絡をすると考えが変わる家族もいます

私は まず家族に電話してほんとに何もしなくていいのか再確認
その際、どれくらいで病院に着くかも確認して、臨終に立ち会えないかもしれないがそれでもいいか再々確認
それから医者に電話します
こういう状態ですと説明すると「じゃあフラットになったらまた呼んでね~」ってなります


No.6
<2017年07月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

DNRの同意は得ているのですか?
家族によっては点滴や酸素はしても 最後の心マはしないで等と希望もききます。
その場合 間違って心マすればインシデントになるという病院もありました。
病院ごとに取り決めがあるような デリケートな問題ですからその病院のルールにのっとってください。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME