看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ショートステイでの介護職の人の知識ってどこまでなんだろう

<2017年07月05日 受信>
件名:ショートステイでの介護職の人の知識ってどこまでなんだろう
投稿者:匿名

6月中旬よりショートステイ(20床)に週2日から3日で働き出しました。
看護師では病棟経験が長く、老人施設は特養のパートが1年間のみです。
そしてブランク5年です。
今のショートステイは、特養の人たちより介護度が軽い人たちばかり。
皆さん自分で食事も取れますし、おトイレもほとんどの方が自立またはトイレまで連れて行きズボンの上げ下ろしの介助だけで自分で移動はできる人たちばかり。
特養よりは重労働がなく体は楽だと思います。
うっ血性心不全の既往のある94歳の女性の方が2泊3日で入所されてました。本日自宅へ帰る予定です。夕方16時頃お帰りの予定です。看護師が午前中に利用者さん全員ののバイタルですが、たまたまこの方を測るの抜けてて訪室したらお部屋にいなくてずっとトイレにこもってるって介護職の人に聞きました。お昼ご飯の前からトイレで力んでから(おそらく30分くらい)何だか調子悪いと訴えられます。顔色もなんだか悪く、表情も硬い。前日にお通じは出てます。
ご飯は食べたくないとそのまま自室に戻られました。血圧、熱、SPO2も問題ないですが、朝と明らかに違い具合悪そう。しばらく安静にしてもらいご飯すすめてみるよう介護の方に話私は休憩に入りました。
私がお昼休憩から戻るまで介護職の人たちはお昼その方をそのまま放置してます。なんかあの人色々訴えてくるから嫌だって言ってる人もいます。
明らかに訴えが多いから面倒で避けてるって感じ?
私も独り立ちしたばかりで、この利用者さんのことは正直あまり知らないのです。
結局15時のおやつも水分もとれません。食べたら吐きそうって言われました。
認知症のある方ですがご本人に何も食べられないし、水分も取れないってことは具合が悪いんだから、早めに家に帰って病院で診てもらった方がいいと話しましたが、家は自営業をされてるみたいで家族に迷惑かけるからと拒否られました。
結局私の判断で家族に電話し早く自宅に帰っていただき(病院の開いてる時間帯)必要なら病院受診したほうがいいのではないかと責任者(介護も看護の資格ない方ですが)に相談しました。
介護職の方は知らん顔ですし、興味ないって感じです。
介護職の方ってどこまで病状が分かってるのでしょう。
熱中症の可能性もありますし、心不全の悪化?それとも狭心症、心筋梗塞の前兆?
この利用者さんは何回か今のショートステイ利用されてるので介護の方の方が理解できてるって思ってたのですが・・・・・・
それにずっとトイレにいて調子悪いってこと私に知らせてくれてなかったんです。
たまたま今日のバイタル測ってなかったから私が発見しただけです。
本当に急変してから私に知らせてきても怖いなって。
今のショートステイには医者もいないし、AEDもないですし、近くにコンビニもありません。
急変したら救急車呼ぶしかないと常勤看護師には言われています。
毎回こんな感じだとこのまま仕事続けるの怖いなって思いました。
デイサービスやショートステイの介護職の方ってこんな感じなのでしょうか?
特養の介護職の方は何か利用者さんに異常があったらすぐに知らせてくれてたけどな~。
こういう時は知らせてねって言わないといけないのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2017年07月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その施設によります。特養であっても、介護度が軽くなればなるほど介護士さんの知識や責任感は薄くなります。
私が前に働いていたところは、わりと知らせてくれるところで、「下痢しているが牛乳は中止した方がいいか」とまで聞いてくるところ。しかし車椅子に座らせっぱなしで顔色不良の利用者さんの観察はできない(顔色ではなく〇分車椅子乗車させるという取り決め)。顔色不良なら血圧ぐらい測って、起立性低血圧があるかもしれないから(実際に何度かあった)、下がっていたら臥床させて、と言っても「何時に座らせるのか、何分座らせるか」にしか固執していませんでした。その介護施設はそういう思考のようです。
友人が勤めているところはもっとひどくて、転倒したら「こけました」との報告のみ。現場に行くと誰もおらず、利用者だけ寝かされていたり、状況を聞いても「どうだったかな…」と我関せず。
だから相談者さんのように、顔色不良程度で心不全だの呼吸状態悪化の兆候だのアセスメントしようとする人なんていませんよ。それは看護師の仕事ですから。ちょっと変化ぐらい気にしてほしいけど、介護士さんは素人。我々は学生時代の実習などから、既にそういう疑問を持つ視点を養ってきていますが、そういう教育をされていない人はそこまで気が回りません。
病院の看護師みたいに日々の受け持ち制ではなく、皆で利用者を見ているから、責任の所在が明らかではないのです。私はたくさん怖い思いをしたので、介護施設では働くのはやめようと思いました。


No.2
<2017年07月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

よくこの掲示板内で「どこもこういう感じなのでしょうか?」「○○みたいなのって当たり前でしょうか?」というふうに聞いてこられる方がいますが、十把一絡げに、それが普通ですとか、そんなことはありません、とは言えませんよね。看護師にしても、経験年数にかかわらず積極的に業務に取り組めない人、気の利かない人、全くアセスメントできない人、他スタッフと連携を取れない人・・・色々な方がいますよね。主さんの今までの職場にも、あれ?と思うような方がいらっしゃったのではないでしょうか。それと同じですよ。

介護スタッフにしても仕事ができる・できない、連携が取れる・取れない、色々なレベルの方がいらっしゃいます。介護スタッフの方が、介護福祉士から無資格の方までいるので力量の差は大きいかもしれませんね。

>こういう時は知らせてねって言わないといけないのでしょうか?

主さんがそう感じたのならそうしないといけないのではないでしょうか。「介護の方ってこういう感じなのでしょうか?」「~言わないといけないのでしょうか?」という表現から、介護さんに対して「こんなことまでこちらが指示しないとできないの?」という不満を主さんが抱いているのだろうと推察します。上にも書いたとおり、主体性を持って仕事ができたり、きちんとお客様の状態を把握して適切な対応を取れるスタッフばかりではありませんので、そういうことも加味して介護スタッフと仕事をすることが必要になるかもしれません。ちゃんと状態を把握して適切な対応をして、と求めることが高すぎるハードルのこともありますので・・・


No.3
<2017年07月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

介護職の方は医療の事を看護師ほどわかっていませんし、違う職種の人だとわかって接した方がいいです。変に反発し合ったり敵対し合う前に違う仕事の人だと思いましょう。


No.4
<2017年07月06日 受信>
件名:無題
投稿者:w

介護職といっても
介護福祉士、介護職員実務者(旧ヘルパー1級)、介護職員初任者(旧ヘルパー2級)など資格をもって働いている人もいますが、
全くの無資格でも、ケアワーカーとか助手の名札で仕事させている老人施設はあります。
資格だけでその人の能力を判断できるわけでもないですが、そういうもんです。


No.5
<2017年07月06日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:投稿者です

私は介護職の方と一緒に仕事するのは、本当に久しぶりですし、パートという立場ですし、まだ入って間もないし、月に12日~13日間なのであまりこうして欲しいとか言えない感じです。
独り立ちしてるので日勤帯は看護師私だけです。
今日帰り際に介護職の方(夜勤者)から携帯番号聞かれました。
何かあったら今日日勤してた看護師に連絡入れるそうです。
えっそれって夜寝てる時間とかでも急変とかあったら私に連絡してくるの?
困るな~。確かに職場は家から近いですが、呼び出しとかあったら困ります。
そういう時って手当が発生するとか聞いてないし・・・・・・
携帯電話は肌身離さずに持ってないといけないの?極端なこと言えばトイレ時やお風呂の時とか。
常勤看護師は一人しかいないのですが、前のパートさんはそう言うのが曖昧で嫌だから辞めて行ったと言ってました。
常勤さんは本当は今のこのショートステイ辞めたいそうです。立ち上げから働いてるそうですが、オーナーさんと意見が合わないらしく次に常勤さん入ってきたら即辞めたいそうです。
とっくに辞表は提出してるそうです。
私には求人出してるってオーナーさん言ってましたが、パソコン検索では今のショートステイ出てこないし、昨日ハロワに行ったのですが、ハローワークでも求人出してませんでした。
求人出してるって嘘ですよね。
これって今の常勤さん辞めさせないってことですよね。


No.6
<2017年07月19日 受信>
件名:またも気になることが・・・・・・
投稿者:投稿者です

これは愚痴です。
今のショートステイで働き出してもうそろそろ1ヶ月です。事務さん一人いるのですが、となりに隣接してるデイサービスと掛け持ちしてるのでよく不在になるんです。
基本事務さんが電話かかってくると出てくれるのですが、不在なときは誰かしら出ることになるのですが・・・・・・
介護福祉士か私が電話取るのですが・・・・・・
昨日電話が鳴ってるのですが、介護福祉士は来客の対応で手が離せず、私はちょっと離れたところにいたので行けずで・・・・
結局走って行ったけど切れてしまいました。
パートのヘルパーさんって近くにいても絶対に電話に出ないんです。電話でなくてもいいって言われてるのか?でも電話くらい出れると思うんだけど・・・・・
私が独り立ちしてから常勤看護師とは一緒の勤務がなく会えてないんです。
こういう事も私が言わないとだめなの?言われないと動けないの?本当いい加減にせい!!!


No.7
<2017年07月20日 受信>
件名:そんなもんなんですよ。
投稿者:匿名

電話って結構慣れないと出れないですよ。
電話での応対や電話の保留の仕方なんて教わらなくてもわかってくれると思いがちですが怖いんですよね。
前にいた施設は誰もとらない事が多かったし、取り方から指導しないとダメだと思いました。


No.8
<2017年10月01日 受信>
件名:今度は荷物チェックの甘さで利用者さんが自殺未遂を・・・・・
投稿者:投稿者です

新規の利用者さんでした。3泊予定で利用。荷物チェックは主にパートヘルパーさんが行っています。
2日目の夕方にその利用者さんが自殺未遂を・・・・・・
荷物の中に刃物があったみたいで。
命には別状ありませんでしたが、救急車は来るは、警察は来るはで・・・・・
よくよく事情聴取で持参したポーチの中に刃物が入ってたとのこと。ヘルパーさんも知ってましたが、そのまま他の介護職の人にも報告なく、預かるなどしないでいたみたい。
今回は家族も確認してなかったので、大事件にはなりませんでしたが、確認に関わったヘルパーさんケロッとしてるんですよ。
荷物チェックの甘さでこういう事件が起きたってこと反省しないのかしら?


No.9
<2018年02月20日 受信>
件名:ここまで最低な施設ってありますか?
投稿者:投稿者です

去年介護職2名解雇になりました。ここに書くとばれますので書けませんが犯罪者です。
その後人員不足のまま・・・・・
そしてここのパートの事務員さんは暇を持て余しててトイレに入ると15分は出てきません。
パソコンの前でスマホでゲームしてたり・・・・・
介護職と言えば相変わらずパートさんは電話に出ませんし、私パートだからと・・・・
私だってパートです。看護師だからって特別ではないです。
分からないなりに電話にも出てますし。
そして新しい介護職の方が正社員で入りました。60歳過ぎてて外国人の方です。介護の仕事は初めてだそうです。即戦力にはなりませんし、いろいろと問題がある方です。
教える側の介護職の方がぼやいてました。
何でこんなにも使えない人たちが集まってくるのでしょう・・・・・・
不思議です。


No.10
<2018年02月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

入った時から介護士の人手不足で「すいませんね今募集掛けてるんですけどなかなか集まらなくて」と言われ続け入れてはクビ入れてはクビを繰り返し半年が経ちます。確かに変わった人とか派遣で未経験とかばかり入ってくるような気がします。これって介護士って誰でもできるよねって思われているような気がして嫌な感じです。
最終的にはクビにした未経験介護士すらよびもどしていて遅刻しようが急に休もうが早退しようがいてくれればいいみたいな感じになってて真面目に働いてる人だけに業務が集中してます。有能な介護士から辞めて行ってしまう為、今は看護師に負荷がかかっている状態です。
数年務めてる介護士が経管栄養とか吸引とかインスリン注射とかやってたから出来ると言ってましたが講習を受けたわけでもなく人手不足から仕方なくやってたような感じで、夜勤時に低血糖時の指示を出していましたが、不安に思って低血糖症状を確認すると分からないという事でした・・・そりゃ技術じゃなくてただの作業だよ本当の意味でできてるわけじゃないよ・・・と突っ込みましたが出来ると主張をし続けてました。
仕事的にはそんなに大変さは感じませんし時給もよいのですが・・・同じ時間で介護士より介護量が多いとか働かない介護士野放しとか納得いかないのでクビから舞い戻りの人が辞めない限り次の更新で辞めようかと思ってます

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME