看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

准看護師と正看護師(仕事は一緒のことをして、求められるものが一緒なのは、なぜなんでしょう?)

<2017年07月04日 受信>
件名:准看護師と正看護師(仕事は一緒のことをして、求められるものが一緒なのは、なぜなんでしょう?)
投稿者:匿名

准看護師と正看護師は学んできたレベルが全く違うとききました。

正看護教育を受けた友人いわく、准看護師のレベル
は薄いみたいです。

それなのに仕事は一緒のことをして、求められるものが一緒なのは、なぜなんでしょう?

ちなみに准看護師ならわかって当然というのはどこまでなんでしょうか?正看護師なら知っていて当然というのはいったいどういう判断できまっているのでしょうか?
医療はすごい幅がひろいと思うんですが、広すぎて私にはどこまでのことを指しているのかよくわからないんです。

スポンサード リンク

No.1
<2017年07月04日 受信>
件名:どこまで?
投稿者:匿名

学生でしょうか。看護学校の進学先を悩み中の方でしょうか?

病院では、准看護師も正看護師と変わらず、おなじ仕事をしています。医師の指示のもと、ということで。

学生なら、そんなこと気にせず、自分のことに邁進しなさい、と思うし、進学先を悩み中なら給料に差があるから正看護師の学校に行く方がいい、と言うと思います。


No.2
<2017年07月04日 受信>
件名:准看→正看になった者です。
投稿者:まい

患者さんからみたら、正准看護師というのは関係ないと思いますが。わだかまりを感じるのなら准看護師の多い職場を考慮してはどうでしょうか?


No.3
<2017年07月04日 受信>
件名:教育の深さかな?
投稿者:はむ

現在外来クリニックに勤めている准看護師です。正看護師と准看護師はやはり、学校での教育の深さが今更ながら違うとおもいます。
准看護師はある程度の知識、技術が求められますが、正看護師はもっと奥が深くて、知識、技術は勿論のこと、看護計画、看護研究など患者を論理的に思考する、幅広い能力が求められます。主さんは求められるものは一緒と言いますが、ごめんなさい、私の主観的な意見になってしまいますが、やはり、私も准看護師ですが、どう頑張っても正看護師の方々とはくらべものにならないと実感しております。
医療も昔と比べて高度になっていますし。友人はそういう意味で言ったのかもしれません。


No.4
<2017年07月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

准看護師の養成校に通い、その後正看護師になるため進学コースに通いました。
なので学んできたレベルが全然違うということを痛感しました。

その範囲を教えてくれ と言われても困るのですが…


No.5
<2017年07月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学校の勉強よりも結局、臨床経験がどれだけあって何処の科で何年やってたとか病院経験は、どこに行っても求められるような気がします。医療行為もどこまで出来るのか、求められるし。
正看護師、准看護師の違いは書類上、契約上、助成金見たいのが絡んでくるだけのような気がします。
正看護師の資格あるから全部の科ですぐに働けるわけでもなく、知識というより
経験が求められると思います。


No.6
<2017年07月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

准看護師から看護師になったものです。
もとめられるのが同じ、なんて納得いかない。
看護師は国家資格です。
保助看法には、看護師は准看護師に指示を出せる立場だと明記してあったはずです。
世の中には正看護師並のレベルの准看護師がいるらしく、めちゃベテランだとは思いますが、やはり、私はそのような人と接してみても、足りないものを感じます。アセスメントや計画、疾患や治療の関連や知識やらに物足りなさを感じます。そこをせめても、仕方ないですが、看護師は勉学、実習も含め、国家試験を合格したのですから。


No.7
<2017年07月05日 受信>
件名:みなさんありがとうございます
投稿者:匿名

前々から、疑問に思っていたため質問しました。

ちなみに私は准看護師です。
レベルが違うのはわかっていたましたが、正看護師でも答えられない質問をされたり、分からないことを勉強してそれについてきいてみたら、そんな難しいこといわれてもわからないと言われてしまったことがあったので・・・。

どこまで勉強すればいいのか?知識はあればあるほどいいとおもうのですが、色んなところに手をつけすぎて頭にはいっていない状況です。正直悩んでいます。

まず、ここはしっかりおさえておかないといけない範囲などありましたら、助言おねがいします。


No.8
<2017年07月06日 受信>
件名:あれこれ悩む前にひとつひとつを
投稿者:はむ

主さん、今の状態は何をどうしていいかわからない状態かな?と文面から拝見できます。勉強することはいいことですが、今自分ができる範囲の勉強をひとつひとつ整理してすべきです。突然自分のわかる範囲をこえた勉強をして、先輩に質問しても、?となってしまいます。先輩に質問されたことをひとつひとつ勉強して、答えていけばいいのです。
私も主さんと同じ准看護師ですが、求められているものは一緒ではないです。先輩の正看護師さんもその辺りはわかっていると思います。
私も本当は亡き母親が生前、看護師になるなら正看護師をとっていれば良かったねって。よく言ってました。予断ですが、母親の最後にいた病院は大学病院で全員正看護師で、仕事以外にも、勉強会やら研修会で休みの日まであるということを聞きました。彼等彼女達は大学やレギュラーの課程で、看護の倫理観、知識、技術を学び、患者を通して、看護師として、ptをどのように理解していくか?ケアをしていくかをきちっとできてました。
これはやはり学校での教育でしか今の時代では教えてくれません。
では、私達准看護師はどうしたらいいか?自分の今、どの程度のことが自分にできるか考察するのもいいかもしれません。難しい意見になってしまいましたが、自分がわかる範囲のことを勉強し、質問されたら答え、間違っていたら、また勉強すればいいのです。今の主さんだと考え方があれもこれもでまとまりがみられないので、自分が答えても先輩もどう答えたらいいのかわからないとおもいます。ひとつひとつを覚えていけばいいのです。そう思えば悩む必要はないと思います


No.9
<2017年07月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

正看護師とひとくちに言っても、その人の経験した年代、病院、ブランク、パーソナリティなどから、知識の差はあります。
専門看護師と、長い期間のブランクありでいろんな病院を転々としている看護師では、医療知識の差は歴然としています。


No.10
<2017年07月07日 受信>
件名:みなさんご意見ありがとうございます
投稿者:匿名

NO.6の方へ
私のもとめられるという使い方がよくなく誤解をあたえてしまったようですね。私も保助看法については理解していますし、かってなことはせず、かならず指示をもらっています。そのうえ、レベルの違いがあるのも痛感しています。ただなぜそれならもっとちゃんと教育体制をととのえないのだろう?と不思議です。プリセプターあるところなのですが、全く機能していません。その状態で、同期の正看護師と同等のあつかいは厳しい。といいたかったのです。NO6の方が言われていることは私もそうだと思います。足りていないとこが多いと思うに、上記の状況なので・・・。長くなりましたが、こういう思いがありました。


No.11
<2017年07月07日 受信>
件名:みなさんご意見ありがとうございます
投稿者:匿名

私のところでは准看護師でも仕事あとに勉強会があったりします。また看護研究のようなものもありました。

正直なところきつかったです。日々のいそがしさに流されてさらにきつくなっていました。

なので手当たり次第の勉強になっていたのかもしれません。
言われたように、まずわかる範囲をしっかりして、聞かれたことは答え、間違っていたり足りないところは学びなおしていきたいとおもいます。

そして、先輩も色々な人がいるので、信用できる方に相談や学びをきいてもうようにしていきたいと思います。


No.12
<2017年07月08日 受信>
件名:No.6です。
投稿者:匿名

わざわざ、ありがとうございます。もとめられているのが同じなどは、あなたの気持ちになってみないとわかりませんが、いろんな勉強を重ねて、思考して、患者さんへの最善な看護が出来たらいいのでは、私は思いました。
私が新人の頃、准看護師は私のみで入職した時、同じく新人で正看護師さん数人おられて、ひとくくりで新人として、同期が正看護師なんで、私も必死に働いてましたが、たぶん、今思えば、頑張ったけど、追い付いてないのが現状だったと思います。それがわかったのが、私が正看護師の時は、准看護師さんと仕事するようになってから、だと思います。
私は卒後十数年のおばさんです。准看護師から正看護師になったから安心でいましたが、知識のない看護は患者さんに迷惑だ、と、どこかの文章で見かけ、大学に編入したり、常に今も勉強していなければダメな感じの日常です。
もしかして、正看護師の学校へ通学されているんだったら、それでいいですが、ぜひ、正看護師を目指されたほうが答えが出てくるのではないか、と思います。
もとめられているのが同じと思われる今の現状が、遠い未来で、あの頃が、あったから頑張れた、みたいに思えたことの始まりかもしれません。
長々とすみません。


No.13
<2017年07月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

准看護師の資格取りそのまま進学し、看護師になったものです。
基本的に患者さんから見たら准看護師も看護師も分からないでしょうし、仕事では同じ事を求められます。
民間の病院で2年間働いた事ありますが、准看護師が2人居て日勤リーダー、夜勤リーダー普通にやってました。
これは私もビックリでしたが。
准看護師なのでリーダーはやりたくないとかそう言うのも言ってなかったですし、そこはそう言う病院なんだと思ったけど、やはり准看護師にリーダー付けない方が良いのではと思ってました。
看護師の指示の元で動くって法律で決まってるのに。
せこい病院だと思いました。


No.14
<2017年07月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は正看護師です。
最近担当部署が変わったので、職場には私よりも仕事ができる准看護師が何人もいます。
その為、経験豊富な准看護師に色々指導してもらっています。
それなのに基本給に違いがあるのは、申し訳ないです。

患者は同じユニフォームを着ていれば、看護師だと思って声を掛けます。
わざわざ看護師と准看護師の区別をしているようには感じません。
そして私の勤め先では院内勉強会には、准看・正看関係なく基本的には全員参加です。
患者だけではなく病院側も、区別して扱っている様子はありません。

主様はおいくつなのでしょう?ここで愚痴をこぼすことで、不満は解消できそうですか?
色々な事情はあると思います。しかしこの先がまだ長いのであれば、正看護師の資格を取得した方が、ご自身の為にも良い様な気がします。


No.15
<2017年07月10日 受信>
件名:ありがとうございました。
投稿者:匿名

色々ご意見いただきありがとうございます。
私も日々勉強が必要なのは身に染みて感じています。
また、進学も考えていたのですが、仕事以外に抱えていることもあり今は厳しい状況です。しかし、落ち着いたら考えてみたいと思います。


色々ありすぎて悩んだ上で、書かせていただきました。

こうやって話しをきいてもらえて色々な意見をもらえるのでまた愚痴ることもあるとおもいますが、みなさんよろしくお願いします。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME