看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

仕事が早いのがそんなに大切なことか。

<2017年06月20日 受信>
件名:仕事が早いのがそんなに大切なことか。
投稿者:みかん

私は2年目の看護師です。
皆さんにお聞きしたいことがあり、投稿させて頂きます。
私の同期には仕事が早い子が居るのですが、私はマイペースで割と遅い方です。その同期はいつもどうしてそんなに仕事が終わらないのか理解出来ないと言われます。こんなことにそんなに時間かかる?とかそういう感じに言ってきます。
仕事が早いにこしたことはないと思いますが、私は丁寧に仕事がしたいのでそこを優先しているため時間がかかってしまいます。
私の職場では仕事が早い人が偉いみたいな風潮があります。なので仕事の遅い私はいつも師長に就業時刻になると何の仕事が残ってる?いつ帰れるの?と詰め寄られます。
仕事が早いのがそんなに偉いことなんですか?自分のペースで仕事するのはそんなにダメなんでしょうか?

私も優先順位を付けて大切なことは時間通りに終わらせています。ただ、記録がいつも後回しになったり事務作業が遅いのでそれに時間がかかってしまうのです。

スポンサード リンク

No.1
<2017年06月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

遅い上に、周りと同じような出来や内容であれば、早いに越したことはないですね。早く終わることで、他の仕事も割り振れるから、効率が良いし、残業も減ります。
丁寧で周りをおぉっと言わせるような記録や看護ができているなら時間がかかっても何も言われないと思いますよ。あなたはどちらのタイプですか?

しかし周りと同じペースで仕事できるというのもひとつの技術だと思います。看護師はチームで働いているからです。


No.2
<2017年06月20日 受信>
件名:わかりますよ。
投稿者:匿名

私はアラフォーですけど、職場の2年生を見て思うことと一緒ですね。
抜けなく早く帰れればいいですが、何かしら抜けて帰っていくことが多いんです。
早く帰りたいのわかるけど、今の時期は時間内に終わらせることよりも、確実に業務を行うことを優先してほしいです。
勿論、時間内に仕事を終わらせる能力も必要ですが、抜けていては元も子もないですから。
そういう私は、抜けは絶対に嫌なので、必ず最終チェックしてから帰ります。
それでも家に帰ってから思い出すこともありますけど…。
まだ2年生なんですから、時間はかかっても確実に仕事できる人の方が、好感もてますよ。
まぁ、考え方は人それぞれですけどね。
そこは経験積めば、時間の短縮とか、はしょれるところははしょったりとか、コツがつかめてくると思いますから、焦ってスピードアップしなくてもいいと思います。


No.3
<2017年06月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

考え方だと思うんです。
早くてミス無くテキパキと仕事がこなせたらいいですよね。
早くても間違いだらけで雑なら意味がないです。
マイペースで動くことはとてもいいと思いますが、終業時刻になっても仕事が終わらないのは困りますね。
自分のことで済めばいいけど、あの人いつも残業…というのはね。
時間内に仕事を終えるのも技術のうちですよ。


No.4
<2017年06月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そうですね…皆があなたのようにマイペースで仕事していたら大変な事になるでしょうね。何か勘違いされていると思います。丁寧にするのは当たり前の事ですし、仕事が早いからといって適当にしている訳ではありませんよ。偉い訳ではないですが、やはりする事が早いと他の事も出来て、しいては全体的に効率が上がります。
早くこなせるようになるのも努力あっての事なんですよ。丁寧にする事を優先とは聞こえはいいですが周りとの連携などを考えると自己中心的な言い訳です。その職場にあったスピードでこなさないと本当に周りに迷惑がかかります。遅ければ大なり小なり負担かけるんですから少しは謙虚な気持ちを持って努力されてみてはいかがですか…
うちにもいるので本当にそう思いました。


No.5
<2017年06月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

当たり前です。正確かつ迅速ですね‼️
貴方みたいな考えの人ばかりだと仕事はかどりませんよ。


No.6
<2017年06月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

じゃあ、仕事の遅い人は丁寧なのでしょうか?
早く終わらせる人の段取りや努力は評価されないのでしょうか?
妬みのような愚痴をこぼすくらいなら、早く終わらせるための努力をしたほうがよいのでは?


No.7
<2017年06月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名希望

早いにこしたことはないんですが、丁寧に作業するのも大切なことです。
私も割とマイペースな方で作業が遅いのでなるべく早くするように心掛けています。
ただ、早いとその分仕事が雑になる傾向もあります。
同僚の仕事を見ていると、同じ仕事量をこなしているのに早い人は本当に記録を書くのも早いです。
何でだろうと疑問に思うことも多々あります。
その反面、記録や体温表記載の抜けがある、部屋の患者の点滴が全然落ちていなかったりで、やはり早い人はその分、どこかでイージーミスをしていることが多いです。


No.8
<2017年06月20日 受信>
件名:難しいですね。色々。
投稿者:はむ

外来クリニックに勤めている准看護師です。私もその昔、病棟➡施設➡現在のクリニックですが、病棟や施設にいた時は、やはり記録で時間を取られてました。仕事の早い人は、要領よく、そつなくこなす人、でも案外雑だったりするんですよ。
本当は丁寧かつ、早いに越したことはないのですが、思うようにいきませんよね。急変やら何やらで、その処置に入ってしまうと記録は後回しになってしまいます。ただ、友人の言ってることはあまり気にしない方がいいと思います。主さんがいらいらするだけですから。
看護師長というものは、あくまで管理を気にしているということです。それは、通常は看護師長がスタッフを管理し、そして看護部長に報告する、残業などでコストがかかるとか、色々あるのでしょう。上司というものはそんなものです。
結果、このスレでもあるように机上の仕事でじつは部下の気持ちなどわかりもしない。
そういう人が多いです。
仕事が早いことが決していいということでもないです。
私は病棟や施設では遅い方だったので主さんと同じような思いをしました。
今はクリニックに入って、そういうしがらみから解放されましたが。自分は自分らしく仕事をすればいいのではないでしょうか?


No.9
<2017年06月20日 受信>
件名:無題
投稿者:w

雑な仕事は駄目ですが、早いに越したことはないでしょう。
ひとりだけ自分のペースでやりたいなら、個人でする仕事に転向するしかないですよ。
やればできるんだったら、一服してないでちゃっちゃと仕事した方が良いです。


No.10
<2017年06月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もそのタイプかな~
でもね、自分の仕事が終わったら
急な入院をとったり処置の介助についたり
割り振られないですか?
その日の忙しさに個人差はどうしてもでてしまうけど、いつも仕事量に差があるのに給料は同じっていうのも納得いかなくなってくるよ。
2年目ならそうやって周囲もみえるようになっていかないと、次はリーダー業務やプリを任されてくるでしょう?
偉い偉くないというより、うまく割り振りして
次に備えられるようにしていけなければ。


No.11
<2017年06月20日 受信>
件名:偉い訳ではありませんが
投稿者:匿名

個人的な意見であり、状況がよくわからないのでみかんさんの求める答えとは違うかも知れません。その点は、ご理解の上、お読みください。
時間内に終わらせることも、一つの時間管理能力として評価はされます。
どうしても業務が残ってしまい、残業することはあります。
ただ、毎回残業している方はやはり周りに良い印象を与えません。(私のところでよく残業されている方は、定時に帰る方を『丁寧に仕事をしない』と発言されていることも絡んでいるようですが…)
また、師長が『いつ終わるのか』『どの業務が残っているのか』を確認するのは、業務の一つです。
私のところでは、スタッフが師長に上記を報告しています。

丁寧にミスせず、患者様のニーズに答えることは大切で、人によってペースは違うと思います。
2年目ですし、焦らずにご自分の時間配分をつかんでいったので良いかと思います。


No.12
<2017年06月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕事は早ければ良いという訳ではないけれど、同期の子にも理解してもらえず、いつも師長に詰め寄られる様な勤務状況というのは問題ありかな。
自分でも「マイペースだ」と書いているけど、知らず知らずのうちに他者に迷惑をかけているんじゃないかな。投稿を読んだ限りだと、主さんはそれに当てはまるのかもしれない。

皆が自分のペースで仕事をしたらどうなるか、考えてみると分かるよ。
もう少し早く仕事ができるようになると良いね。


No.13
<2017年06月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕事が遅い人って、丁寧とは限らないですよ
落ちが多い人が多い
要領が良くなくて遅い人は、遅くて雑で落ちが多いので後のフォローが大変でした
記録が遅いのは電子カルテなら入力が遅いのか、書くことが頭に
整理されてなくて遅いのか

私は仕事は誰よりも早かったです
患者からは丁寧だとも言われました
今は病棟じゃないので過去形ですけど・・
記録もポイント掴んでいるかいないかでしょう

早く仕事が終わる人を観察していますか
同時に二つ以上のことをこなしています

この隙間にこれを終わらせよう
これを見てくるついでにこれもしてこよう

早く終わると、確認する時間が生まれるので、落ちが少なくなります
余裕があるので、患者にも笑顔で接していけます
緊急入院にも対応できます
残業なしで帰れます
余裕があると家で勉強したり、資料作ったりする気力も生まれます


No.14
<2017年06月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は最近、何でも早ければいいってわけじゃないって思ってます。それは、同僚にそうゆう人がいるから。
確かに早いに越したことはないです。でも、早すぎる。
だから、雑だし、抜けてるし、わけわかんないことやってるわけです。
ただ、その逆の人もいます。マイペースで、丁寧なんだろうけど、なんでそんなに時間かかってるのか、それで残業代もらってる。見てると優先順位が違うことが分かりました。
難しいですね。


No.15
<2017年06月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ご自身が「マイペース」とありますが、周りがあなたのマイペースに巻き込まれてませんか?そして、あなたは自分の仕事だけマイペースにして周りをみながら業務を手伝ったりしてますか?2年目なので確実に仕事をして欲しいですが、マイペースなあなたを誰かがフォローしてくれてるかもしれませんよ。
みんなが効率よくうごいたら業務分担できるし、全体の残業もへります。
時間内に終わるのも仕事のうちですよ。残業しても30分~1時間程度だと私は思ってます。


No.16
<2017年06月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私はなるべく就業時間内に仕事を終わらせるように
鋭意努力中です。
記録が遅くなることで、夜勤の方や医師が記録が終わるまでカルテを参考にできない(申し送りはしているかもですが、二度手間です)ことで迷惑がかかりますし、他の方に急に受け持ちをお願いするときに困る状況が発生しないとも言い切れないです。
それに、疲れを次の日に持ち込むのも良くないです。
仕事の早い方の様子を見ていると、参考になることが多いです。


No.17
<2017年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

早く終わった人から順番に、ゴミのcheck、救急カートやDCのcheck、翌日の点滴準備などなど皆で行う業務があります。そういう業務を行う人って結局決まってくるんですよね。
たいてい仕事の遅い人はその存在に気付かず当たり前のように思っている。
患者さんの状態により遅くなることもあるでしょうが、いつも遅いのでは困ります。


No.18
<2017年06月29日 受信>
件名:無題
投稿者:sawada4han

仕事は確かに早いに越したことはないですが早ければいいってもんじゃないって事が病棟で勤務している時にありました。仕事が早い同僚がいたのですが抜けが多く主任も頭を抱えていましたが婦長のお気に入りだったので放置状態だったのです。それが入院していた患者さんのご家族とトラブルを起こしたのと急患対応でまずい事をしてドクターの怒りを買い婦長からも無視されるようになりいつの間にか辞めていました。仕事が早くても雑なら最後はこうなるのです。仕事は早くなくても普通の早さだったらよいと思うのですが……


No.19
<2017年07月01日 受信>
件名:無題
投稿者:もも

私も、仕事が遅く、要領が悪いです。
皆さんの意見を聞いて、痛感させられました。
たぶん、みかんさんも、私と同じ気持ちだと思います。

早く終わる方、凄いと私も思います。
早く終わる様に、私も、明日から頑張ります!

みかんさん、これは、性格の問題ですよ。
投稿されている皆さんは、
仕事を理解して、先の先を読みながら、不必要な事、無駄な行動は省き、良い意味で要領良く、私語等もせず、テキパキと自分の仕事を終え、他にもある仕事まで目が行く方だと思います。
今、自分は、優先的に、何をすべきか。次は何をしなければならないか、個々の受け持ち患者の何処に集中して観察看護して、何を一番記録に残しておかなければならないのか。
私も、分かってはいるのですが、なかなか完璧にいかず遅くなってしまいます。
心に余裕があり、計画的に動けば、少しは早くなるのどはないかと思います。
早く出勤し、その日の情報収集をし、自分の中で、その日の動き、計画を頭の中でイメージして、仕事を始めれば、早くなるのではないかと。
入院急変あれば、自分の流れは乱れます。その乱れにも動じず、冷静に、すべき事を把握して動けるように、なりましょう。
お互いに、頑張りましょうね!
ミス、漏れ、なく、自分のすべき事をテキパキと!
要領をつかみましょう!

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME