看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師として1人前になりたい

<2017年06月14日 受信>
件名:看護師として1人前になりたい
投稿者:匿名

こんにちは。私は、人に物を伝えるのが苦手です。相手に嫌な気持ちにならないように気をつけて話しているつもりでも、相手からは結局何を言いたいのか分からないみたいで、結果誤解されてしまったりすることが多いです。
また、看護師は点滴、処置、救急など日々色んな事に対応していかなければいけないのに、ミスするのが嫌で、分からない事はできるだけやりたくないと、逃げる姿勢でいる自分がいます。
今まで、ミスしてきたり怒られたりしてきたことが自分を逃げる姿勢にしてしまっているのだとと思います。

こんな事では看護師として1人前になれないと思います。
みなさんは、人に物を伝えるとき気をつけていることは何ですか。
また、ミスが怖いから逃げる姿勢を変えるためには何が必要でしょうか。
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2017年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私はもう20年以上看護師やりましたけど、口下手で要領が悪く出来ない後輩だったと思います。
私の場合は関わる始めから、自分は話すことが苦手で伝らなかったらすみません…と周りに話しておきましたね。
あ、こいつは不器用だとわかってもらえました。
嫌なことからは誰でも逃げたいと思うけど、やらない限り覚えることも慣れることも出来ません。
なるべく苦手な手技に同行して要領を掴んで自分のものにするとか。
スタッフが少ないと難しいかもしれませんが、とにかく失敗して覚えることも沢山あるので頑張るしかないですね。


No.2
<2017年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人ならどちらも苦手なことじゃないかな。
訓練で鍛えられていくと思います。
人にモノを伝える時に気をつけているのは、主語と述語を早くハッキリ言うこと。
話の要点を明確にすることです。その中で補足すべきことは続けてハッキリ言う。
また医療専門用語はきちんと使います。(例えば「血管の~先の方の~圧が~」とかでなく「末梢血管抵抗」とかね。若手の頃は砕けた言葉で説明しがちです…)
語尾を伸ばさない。

ミスから逃げるのは、たしかに初めての処置などは怖いですが、そこで逃げているうちに半年、1年経って「もう〇年目だからできていて当然よね」と思われる方がもっと怖いことに気づくべきですね。
どうせいつか経験しないといけないなら、フォローしてもらえるうちにしておいた方がいい。


No.3
<2017年06月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

要点を先に話します。
いつどこで誰がとか順序だててではなく。
手を貸して下さい、診察お願いします、点滴始めますとか。
聞いてる相手が不足な情報は聞いてくるので、その時言ってます。
「お腹が痛いです」→いつから?下痢は?心当たりは?
と観察するときも、こういうやり取りのケースがあると思います。
「点滴始めます」→なぜ?どういう効果があるの?どのくらいかかるの?
回りくどく言って、自分で何処に要点を置いて話したらいいか分からなくなるのは本末転倒。
本屋で話し方の方法本が沢山ありますし参考にしてみては。
処置系はその環境にガンガン入って、慣れるしかないですね。
自信がないから逃げるんです。勉強と実践の積み重ねで自信はつきます。
分からない事は勉強してると自信に繋がります。失敗しても実際はこうだったんだ。と振り返りも出来るので。
自信のなさは知識不足からかなと。この業界ずっと勉強ですよ。
人命かかってますからね。


No.4
<2017年06月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

無理です。
人間は変わりません。
足りない部分をどうカバーすると良いか、あなたの良い部分をどう生かすかを考えてください

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME