看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

同期との関わり方

<2017年06月12日 受信>
件名:同期との関わり方
投稿者:ななし

今年から就職した新人看護師です。
私の病棟には、私以外にあと2人同期の人がいます(A.Bとします)
2人とも学校からの付き合いで、学生時代Aとはたまにご飯食べにいったり、恋愛話をしたりする仲でした。Bとはほとんど会話はしていませんでした。
しかし働きだすと、Aの私に対する態度とBに対する態度が
明らかに違うのが目に見えてわかり、Aとどのように接したらよいのか
わからなくなりました。(Bは態度が一貫してるのでとても話しやすいです+話し上手、面白い)私はとろくて、あまり気が回らない性格なので、知らぬ間にAを苛立たせているのだろうとは思うのですが、あぁも態度を出されては萎縮してしまうし、手伝おうとも思えません(というか、手伝いがお節介になるのではと考えてしまい動けません)
学生時代はずっと一緒にいたわけではなく、たまに話をする関係で、機嫌が良さそうな時に話しかけていたので、余計対応に困っているのだと思います。
根は悪い人ではなく、しっかりしてていい人だとは思うのですが、態度の急変ぶりがすごくて、自分から話しかけにいけません。
Aから話しかけてくるときは普通に接することができるんですけどね。
どうしたらいいのでしょうか。機嫌を伺う自分も嫌です。

スポンサード リンク

No.1
<2017年06月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ある程度働いてみるとお互いの性格がわかって適当に流せるようになるのですが、性格的に人の顔色が気になるタイプは苦労しますよね。
仕事にも集中出来ないくらいなら先輩などに相談したり、友達にグチったりするとか…
あまり本人はそれほど気にしてなかったりしますけどね。


No.2
<2017年06月12日 受信>
件名:あの
投稿者:匿名

職場は学校ではないので 一生懸命仕事してください。
そして職場では 友達感は出さない。
もしかしたら お友達は あなたのそんなベタベタ感が職場にそぐわないと感じているんじゃないですか?


No.3
<2017年06月13日 受信>
件名:NO.1,NO.2さん
投稿者:ななしさん

返信ありがとうございます
やはり割り切っていくしかないですよね。
自分が気にしてることが相手に伝わっていて、
そういった態度になってる可能性もあるんですよ。
あと、別の友達に相談したところ
自分自身に対して苛立っていて機嫌が悪いことも
あるらしくて(´-`)難しいです。

もちろん学校と職場は違うことは理解していますので
一生懸命働いていますし、べたべたもしていません。
むしろお昼休憩以外では関わることもほとんどないです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME